dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン教室でWEBの勉強をしていました。
最初、入校した時は授業の予約も取れていたんですが、解約料がかからず解約できるという期間(2ヶ月)を過ぎた頃から、予約が取りずらくなってきました。
それに、画面を見ながら個人で勉強を進めていく授業なんですが、実際使っているソフトより教材の方がバージョンが古く、説明通りに進めても同じ結果が得られなかったり、そのことについて先生に質問しても、先生自体、あまりわかっていない感じで、来週までには調べてきますので・・・といった感じで、勉強が進まなかったり、途中までやってた作業を手違いで消されたり、日によってソフトのバージョンが違う席に案内されて、データが壊れたり・・・。
私はなにも解らないのでスクールで勉強していたのですが、こういう状態なので、行っても無駄かなと思いやめたいとスクール側にいいました。
それまでも予約が取れないことなど、不満は言っていたのですが、沢山の生徒がいるので仕方ない、というようなことを言われ続けていました。それが、やめると言い出したとたん、これからは前より予約がとりやすく改善されたとか、以前はたまたま先生の数が少ない時期で、質もわるかったかも知れないけど今はもう大丈夫です、など言ってきます。
でも、もう信じられません。
解約してもほとんどお金は戻らないのでこのまま続けたほうが特だとかも言われています。
今授業料はローンで払っていて、解約する場合、解約料と、ローン会社の解約料、授業の日割りを今まで払ったお金から引いて足りない分を一括で請求するとのことなんですが、どうにか少なく払う方法はありませんか?
授業は1時間しか予約が取れなくても6時間取れても、変わらず1日として計算されるとのことです。
でも先生が使えないせいで授業にならならず、一日を無駄にするハメになったり、希望通りの予約時間を取らせてもらえず、解約するときにそれが日割りとして影響してきてるあたりが納得いきません。
でもやっぱりただだまって請求額を支払うしかないのでしょうか。。。

A 回答 (3件)

質問者さんがパソコン教室に対して信用をなくしたことは分かりますが、具体的に法的にどうかという点ではまだ材料が足りない状況ですので、判断というのはなかなか難しいです。



ただ、若干消費者法的な問題があるようには感じます。
とくにその解約料なるもの、ローン会社の解約料というものが何なのかが分かりません。

そこで消費者生活センターに行くことをお勧めします。この手の問題は結構、消費者生活センターで解決されることも多いです。

若干内容は違いますが似た事例があります。もちろん、質問者さんとは状況が異なりますので、必ずこのように解決sれるというものではありませんが参考になりますhttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200301_2.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200412.html

消費者生活センターに行かれる時は、必要関係書類をすべて用意して相談してみてください。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/28 21:58

申し込んだ時の規約を一字一句もらさず読み返しましょう。


契約内容がわからないのでは、誰にも適切なアドバイスは出来ません。

契約内容を変更したいのであれば、先方の合意が必要です。(つまりは交渉です)

また、契約内容に違法な点があれば、そこは無効となります。
    • good
    • 0

パソコン教室の対応次第です。

交渉してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!