dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重炭酸水素ナトリウムを体に取り込んだ時体の中でどのようなことが起こりますか?

A 回答 (4件)

毒性についてはほとんど問題がないですね.


LD50という毒性の指標(参考URLをご覧下さい)によると,
塩(塩化ナトリウム)よりも毒性が低く,体重50kgの人なら
200gほど摂取しても平気ですね.
これだけ飲むと,発生する炭酸ガスで胃が膨張して
生命が危険になるかも知れません.
それ以外の症状としては,胸焼けが治まって,便通がよくなると
思います.スプーン1杯ぐらいならほとんど影響がないと
思いますが,経常的に摂取し続けると,何らかの障害が
出るかもしれません.

参考URL:http://www.maruhiko.com/Untitled%82T.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2002/12/03 14:38

「体に取り込んだ時」というのがどういう意味か?が気になります。


「口から飲んだ時」なら、「胃酸が中和されて発生したガス(二酸化炭素)によってゲップが出る」で終わりだと思いますが、
「水溶液を注射した時」となるとアルカローシスになる危険もあると思います。

ちなみに大きなお世話かもしれませんが、
炭酸水素ナトリウム=重炭酸ソーダ=重曹=NaHCO3ですが、
重炭酸水素ナトリウムとは言わないのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/03 14:37

胃酸が中和されて(胃液の塩酸と反応する)結果発生したガス(水素)によってゲップが出るでしょう。

重炭酸水素ナトリウムは胃薬の中に胃酸の中和剤として用いられる成分としてはポピュラーなものですね。即効的に胃酸を中和するのに効果があります。

あとはナトリウムを含むため高血圧の人は要注意と言ったところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/03 14:37

人畜無害であるとは思います。


http://www.maruhiko.com/Untitled%82T.html
何が起こるかというと、胃液(塩酸)と反応して炭酸ガスが発生して、ゲップがでるくらいかな。
というか、何を期待しているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/03 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!