重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高3の音楽好きな男です。
いろいろ将来の事で真剣に悩んでいます・・・。
人に感動を与える仕事をしたいです。
なりたい順に書くと、
(1)一番したいのは、バンドでギタリストになって海外にも知れ渡るくらいになり、人々を感動させたいです。
(2)工学部に行って新しい商品を開発し、人々を感動させることもしてみたいです。
(3)商学部または経済学部などにいって、音楽に関する企業を立ち上げたりもしてみたいです。

そこで質問なのです。
一番聞きたいのは、工学部に行きながらバンドでライブ活動を頻繁にやったりする事はできるのでしょうか?と言うことです。満足にできるかなぁ?工学部は実験やらレポートやらで忙しいと聞きます。工学部の事も好きな事なので両方きちんとやりたいのですが、一番やりたい事は、音楽で成功する事なので、そうすると文系の学部(経営学とかにも興味はある)に行ったほうが音楽に専念しやすいのかなぁと思ったりもします。

工学部でも頻繁にLive活動とかできるのならそちらに行きたいです。
工学部では情報系の事をしたいなーとおもっています。
大学は東京にある大学を考えています。慶應早稲田上智ぐらいのレベルに行きたいかなぁ・・・。
こういうと良くないんですが、
早慶上智で一番楽(?)な学科ってどこでしょう?
早慶上智で音楽の活発で有名になってる人が多い学校はどこでしょう?

大学は勉強するところとは十分承知なのですが、
夢が音楽のことなので、夢に向かって努力するのも忘れたくないのです。工学部にいき勉強しながら音楽をやるのが一番イイのですが、
音楽がおろそかになってしまうようならば、文系の学部でもいいという考えです。一番の夢は音楽の事なのですから。

ずーっと悩んでいます。アドバイスください!!

A 回答 (8件)

慶應の湘南藤沢キャンパスにある総合政策学部・環境情報学部がおすすめです。

双方の学部に違いはたいしてありません。ここでは、みんなが自分の好きなことをやっています。有名な音楽家も輩出してます。そして、総合キャンパスなので工学も経済も経営もなんでも学べます。自分のやる気しだいで道がひらけます。特にベンチャーには力を入れているので良い刺激を受けられるかと思います。工学に関しても一流です。電子工学でもなんでも自分のやりたいことができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
詳しく調べてみますー。

お礼日時:2008/07/03 00:08

こんにちは



まあいろいろ夢があるのはいいですね

(1)(2)(3)早慶上智を同時にかなえるのはなかなか難しいですが

例えば慶応だと SFCなんかどうですか?
http://www.sfc.keio.ac.jp/prospective/index.html

工学部でもなく、文系でもなく、ベンチャー企業家を続々輩出中です
ミュージシャンがいるかどうかわかりませんが。
ただし残念ながら、入試は簡単ではないです

もう一つは慶応大学理工学部管理工学科
http://www.ae.keio.ac.jp/
工学部なんだけど、経営学的な要素も学びます
もちろんここも難易度高いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都会でいろんな経験がしたいと思ってタンですが、SFCの場所って結構田舎ってきいたんですが、どうでしょう?

お礼日時:2008/07/03 00:07

BOSTONというアメリカの有名バンドがありますが、そのリーダーのトムショルツはアメリカNo.1の工科系大学であるマサチューセッツ工科大学卒です。

レコーディングではほぼすべての楽器をひとりで担当しています。さらに自分のバンドで使う機材を自分で開発していました。(Rockmanブランドのエフェクターとして売り出しています。)つまり、貴方の夢の(1)(2)(3)すべてを叶えた人とも言えます。

まだ大学へ進んでもいない若いうちに楽な道を選んでしまっては、決して大きなことは為しえないと思います。私は工学部卒なので工学部の大変さは分かっているつもりです。でも、その勉強と趣味を両立できないようでは、なんにせよ、その程度の実力しかなかったと言う事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その勉強と趣味を両立できないようでは、なんにせよ、その程度の実力しかなかったと言う事だと思います。

なるほどーそうですね。参考にしますー

お礼日時:2008/07/03 00:06

こんばんは。

理工系卒です。
へたくそですけど、大学時代に軽音楽のサークルに所属して、バンドをやってました。

大学の中で、学業が一番楽だったのは経済学部のやつでした。
工学部は、たしかに、単位を取るのは大変。研究室に入ってからは、実験や下働きなどで、かなりの時間、拘束されます。
そして、修士まで進学するのが普通ですね。
だけど、サークルの中でギター、ドラム、ベースが最も上手かったやつらの学部を今思い出してみると、全員工学部ですね。
学部の人数が、工学部がいちばん多かったということもありますが。

卒業後もバンド活動を積極的にやっているのは、工学部の修士修了のやつです。
インストルメンタルなんですが、ギターも作曲も結構すごいんです。
CDも何枚か出してます。アマチュアですけどね。

バンド活動というものは金がかかるものです。
楽器、機材、ライブ会場を借りる金、
そして、サークルの練習場の時間枠が不足であれば練習のスタジオを借りる金・・・
首都圏の大学に入れば、生活費はかかるので、その辺は悩みどころなのでは。

ちなみに、
小田和正(元オフコース)って、東北大学工学部建築学科卒ですよ。
東北大学のある仙台市って、昔と違って、ストリートミュージシャンが結構いるという話を聞きます。

あと、工学部じゃないですけど、
最近売れてる GReeeeN って、東北のどっか(福島?)の歯学部の学生達だと思いますが。


早慶上智って、そんなにいいんですかね。
よく知りませんが、国公立と比べて設備などで劣るという噂も聞きますが。(違ってたら、早慶上智の方々、ごめんなさい!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京のほうがバンド活動しやすいかなとおもって早慶上智ねらってます

お礼日時:2008/07/03 00:04

一番の夢は音楽<


なら余計なこと考えないで音楽だけに集中したほうがいいんじゃない?
慶応行ってどうすんの?
早稲田行ってどうすんの?
音楽やりたいんでしょ?
プロになりたいんでしょ?
違うの?

音楽の世界は夢見る夢子ちゃんが食っていけるほどあまい世界じゃないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強もしたいから大学もいきたいんです

甘い世界じゃないのは分かってます^^

お礼日時:2008/07/03 00:03

音楽を本当にやりたいのなら文系学部のほうがいいでしょう.



(1)一番したいのは、バンドでギタリストになって海外にも知れ渡るくらいになり、人々を感動させたいです。
(2)工学部に行って新しい商品を開発し、人々を感動させることもしてみたいです。
(3)商学部または経済学部などにいって、音楽に関する企業を立ち上げたりもしてみたいです。

まじめにすべてのことをやりたいとお考えなら
ドクター中松の例を参考にするといいと思います.

あなたの書きようだと
芸能人 兼 ノーベル賞級研究者 兼 Ave●社長
でしょうか?

今のところそういう人は私は知りません.
きっと,人類史上に残る方になられると思います.
是非,頑張っていただきたいと思います^^

この回答への補足

アドバイスありがとうございます

書き方に不備がありました。
(1)(2)(3)全部をやろうとは思っていません。
(1)が1番やりたい。
もしそれがだめなら(2)、(3)ということです^^

補足日時:2008/06/30 03:13
    • good
    • 0

>一番聞きたいのは、工学部に行きながらバンドでライブ活動を頻繁にやったりする事はできるのでしょうか?


 多分できないです。バンドに力を入れれば勉強はできないと思います。
 別に単位取得とか,実験レポートなんてのは,過去問,過去レポなんかを使えばいくらでも楽できます。でも毎週,実験レポートなどを自力で図書館の参考書で調べ上げたりする人もいるのが事実です。そういう人に対して,夢は音楽って人は太刀打ちできません。
 それから,商品開発がしたいということですが,今の時代,工学部は学部卒では話になりません。当然大学院に進学する場合がほとんどです。大学院は,夢は音楽と言う人には向きません。論文を書かないといけないし,海外の学会で発表的なのもします。院に行けば誰もがやります。ギタリストになりたいなんて言ってられないと思いますよ。
 だから工学部はやめたほうがいいです。

>早慶上智で一番楽(?)な学科ってどこでしょう?早慶上智で音楽の活発で有名になってる人が多い学校はどこでしょう?
 これは,よく分からないです。
 夢を持つのはいいと思いますけど,世の中をナメ過ぎていると思います。高3の夏休み前に簡単に文転できる的なこといってますけど,それってどうなんでしょう?早慶上智の入試は文系でも理系でも楽勝の天才の方ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なめてるわけじゃないですけどね^^

お礼日時:2008/07/03 00:01

>早慶上智で一番楽(?)な学科ってどこでしょう?


えっと、現状であなたの学力はどれくらいなんですか?
それがわからなければここがいいとか意見はもらえないと思いますよ。

また音楽が好きとのことですが、それはどこの学部に行こうが、あなた自身が音楽に対する強い意志を持って取り組めばレポートや実験が多かろうが工学部でもやっていけるでしょうし他の学部でもいえることだとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/03 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!