
不法行為の場合ですが、支払督促の段階では、過失の相殺を任意に行って請求をしていましたが、訴状に代わる準備書面では、「仮執行宣言を付ける」ように請求の趣旨に追加して、「過失相殺無し」にしで全額請求し、さらに追加で発生した写真現像代金や事故証明申請費用やら無駄になってしまった支払督促の郵券費用も積み重ねて請求を拡張したいと思っているのですが、可能でしょうか?
加害行為の事実については、被告の主張を読んでなるほどそうだと思ったのでそのことも準備書面に書こうと思うすが、支払督促申立書に書いている内容と異なるときは「~~と自白したがこれを撤回し、・・・とする」と書き直せば良いのでしょうか?
よろしくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
督促手続から訴訟に移行した場合にには,督促手続申立の時に,簡易裁判所または地方裁判所に,訴えの提起があったものとみなされます。
すなわち,督促手続申立書のとおりの訴状が提出されたのと同じ状態になるわけです。ですから,訴状に代わる準備書面においては,訴えの変更をすることができます。督促手続では,一部請求をしていたのを,全部請求に拡張することもできます。
ただし,拡張分については,さらに手数料を納付する必要があります。
督促手続で任意に過失相殺をしていたとしても,督促手続での請求の原因には,弁論主義は働きませんので,自白の撤回にはなりません。
写真の現像代金は,訴訟に提出する写真を作成するためであれば,訴訟費用となります。そうであれば,後で述べるとおり,請求の趣旨に含ませることはできません。事故証明書発行手数料は,一般的には,損害として請求することができます。これは問題なく拡張できます。
督促手続で申立てをしていた申立費用分(督促手続で使用された郵券はこれに含まれます。)は,訴訟に移行した後では除外する必要があります。訴訟では,これらは訴訟費用となりますので,判決の主文には掲げられず,判決後に訴訟費用確定処分の申立てをして,それによって確定されることになります。これらは,訴訟の請求の趣旨に掲げて請求することはできません。
ちょっとややこしいですので,受訴裁判所で相談されるのがよいと思います。
この回答への補足
それと、友人が、判例は判例データベースで調べているといっていたのですが、判例データベースとは何なのでしょうか?もしご存知であればお教え下さい。私は裁判所のHPから検索して引用させていただいているのですが
補足日時:2008/07/07 03:44正確でご丁寧な回答ありがとうございます。頭の悪い私でもよく理解できます。要件事実や挙証責任の配分、準備書面での認否の仕方等、基本的な考え方が分かり、具体的な書式例等の記載があり、手続と実務訴務がパーフェクトに出来るようになるガイドブックなどありますか?当方頭が悪いため、このような自分でも実務が独習で出来るようになる本を探しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- 金銭トラブル・債権回収 簡易裁判所の支払督促か内容証明郵便どちらがメリットですか? 4 2022/08/31 19:47
- 労働相談 前の会社を3週間ぐらいで退職して1ヶ月以上経過してますが、お給料が今も支払われてない状態です。 先日 2 2023/06/06 22:25
- 事件・犯罪 5年前に夫が勤務中に起こした暴行事件の果て、現在、労基署とのトラブルついてご意見をお願い致します。 9 2023/03/29 01:02
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 政治家女子48党(旧NHK党)の登記が公開されない件について 3 2023/06/22 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
公務員の試用期間での分限免職...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
マンション共用地に花を植えら...
-
稻荷神社 解籤二番
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
破れた紙幣の受け取り
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
刑事訴訟法、訴訟行為一回性の原則
-
建物の滅失 処分禁止の仮処分
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
訴訟の併合について教えて下さい。
-
KDDIウェブコミュニケーション...
-
訴訟の併合について
-
答弁書を提出した被告が死亡し...
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
Tinderで仲良くなった男の人に1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
破れた紙幣の受け取り
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
訴訟の併合について
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
訴訟物の価額は何から求めるの?
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
稻荷神社 解籤十三番
-
嫁が整形していた、産まれた子...
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
訴訟の併合について教えて下さい。
-
スーパーのガラス扉にぶつかっ...
おすすめ情報