
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ユニオン・ショップなのに非組合員がいるんですか?珍しいですね。
組合が交渉した結果はその組合員にしか原則及びません。
あなたが会社と単独で交渉して会社が認めればそれでいいでしょうけれど、そうでないなら会社から拒否されても仕方がありません。
また、他に質問者さんが別組合を作ったとしても、他の組合と同じ条件で、という主張はできるにしても、その主張を会社が飲むかどうかは不確定です。複数の組合があっても同様の処置をする必要はないのです。質問者さんが別組合を作ったとしても、それが少数でしかなく、会社に対して圧力にならないのなら、解決しないこともあるでしょう。
組合員はストなどの圧力をもって組合員の環境改善を目指しますし、ストを起こした場合などは、ストに参加した労働者はその分の労働対価はもらえないのです。しかし、非組合員はそれとは関係なく働けますし、その分の給料も貰えているはずです。
組合員と同じ条件でというなら、その組合に入るのがもっとも簡単な方法です。その分、組合の指揮を受けることになりますが。
結局、労働者はいずれかを選ばなくてはならないのです。組合に入った場合のメリットとデメリット、非組合員でいる場合のメリットとデメリット…。おいしいとこ取りというのは中々できないようになっているのです。
この回答への補足
やはり珍しい会社なんでしょうね....
正社員採用イコール組合員というわけではなくて、採用試験に合格した人が組合員になるのですが、それとは別に雇用した場合、非組合員となってしまします。
採用試験という関門で職員を区別しているようです。それだから非組合員は仕方ないといえばそれまでのことなんですが....
組合側も自負があるのか、一線を画したいのか枠を広げようとはしません。やはり独自に組合を作るしか手はないのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ユニオンショップに非組合員はいません。
あなたが、非組合員であるのは、あなたが社員ではないからです。
あなたが組合を作るしかないでしょう。
組合つくれば、多分会社はクビでしょう。
後はあなたが正社員に登用されること。
ありがとうございました。
そうなんですね、自分が社員だと思っていただけで会社は正社員とは認めていないということですね。
お付き合いいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 中小企業法に基づく、職員の採用権は誰に有りますか。私の組合の職員は常勤役員(理事長)1名、職員3人で 1 2023/01/04 16:54
- 農林水産業・鉱業 水田の水門の修理について 4 2023/04/14 10:49
- 分譲マンション 管理組合の理事の任期について教えてください。 6 2022/07/28 21:27
- 福祉 子の看護休暇について 2 2022/06/10 17:01
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- その他(社会・学校・職場) 前例ができる人を組織は嫌がりますか? 1 2023/08/21 18:51
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 教育・文化 労組 2 2022/05/27 19:00
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 農林水産業・鉱業 田んぼの組合の役員をしていますが一人の組合員に糾弾されてしんどいです。 1 2023/07/22 12:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
試用期間中に会社を休むことは...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
有給休暇の理由に「特に無し」...
-
仕事で腰を痛め会社を休みまし...
-
有給休暇について
-
試用期間において希望休暇を上...
-
面接時の質問について
-
リストラされそうです
-
有給休暇について質問致します。
-
介護休暇は一日だけなのに・・・
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
就業規則にない規則があります。
-
有給休暇についてお聞きしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
試用期間において希望休暇を上...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
試用期間中に会社を休むことは...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
会社を週一で休む社員
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
-
会社で、一日休んだだけなのに...
-
病欠後の振替出勤の強要は労基...
おすすめ情報