dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フローリングの床(クッションせいがあります)
にガムテープが張り付き、はがした後がベトベトしたので
市販ののりはがしではがしたのですがベトベトはほとんどとれたものの
表面のつやがなくなってしまいました。(TT)
この床を元の状態に戻す方法はありますか?
どなたか詳しい方、教えてください。
のりはがしはシンナーのような匂いでした。

A 回答 (2件)

新築マンション等の場合ですが、フローリング材の表面は、特殊な


ものを除き、あまりきらきらしたつやはありません。
つやを出すため、ワックス清掃を掛けてコーティングを施し、
見栄えよくするのが一般的です。
もしかして、クリアコーティングか、ワックスが取れただけでは
ありませんか?
安くあげるなら、市販のウレタンクリアコーティングを使うだけでも
効果はありますよ。
ただし、仕上がりは使う人の腕次第。
心配な方は、体力ではなく、お金を使うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるとおり、表面の見栄えの加工がとれて
本来の木の部分が出てきた、という感じです。
「ウレタン加工のワックス」というのを
買いにいってみます。失敗しないとよいのですが
少し不安です・・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 09:40

多分クッション性がある事だから,クッションフロアー(CF)は印刷されている床なので溶けたのではないかと思います。

木製の床ならばその部分を床用ワックスで磨けばぼけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりもうしわけありません、
見た目からは印刷ではなくワックスというか表面の加工が
とれて本来の木が出てきたという感じに見えますので
一度フローリング用のワックスを買いにいこうと検討中です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!