No.2ベストアンサー
- 回答日時:
裁判自体が公開されているのですし、基本的には出来ません。
なお、判決が公表されるといっても、通常の裁判の場合は、裁判所で判決文が閲覧できるというだけです。事件番号や当事者名、判決年月日などを指定しなければ閲覧できませんので、関係者以外が閲覧することはまずありません。
また、法律的に重要な裁判で、判例集や雑誌に記載される場合は、個人名は仮名に書き換えられるので、そのまま公開されることはありません。
この回答への補足
書き込みありがとうございます。
分かりやすい記載で何よりです。
最高裁のHPや、判例マスター、LEXDB等のデータベースに掲載されている、甲乙丙等の個人名の表示は、載せる側の判断で仮名に書き換えたのであって、当事者の方は何もしなかったという理解でよいということでよろしいのでしょうか?
私が行っている事件の判決文を雑誌等に掲載するように送付した場合、原告甲野太郎という風に記載して下さいとお願いするのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
そのようなことはできません。
判決書は,特定の原告と特定の被告との間の権利関係を確定するものですから,原告・被告の氏名・名称を表示しないということはできないのです。
従軍慰安婦訴訟など,個人のプライバシーに深刻な影響のある訴訟では,判決書の閲覧の際に,当事者目録部分を閲覧させないという取扱いがなされているようですが,これは特殊な場合であり,そのような場合でも,裁判所にある判決原本や,当事者に送達される判決正本には,当事者が表示されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
裁判の判例、原告被告の氏名は公開される?
訴訟・裁判
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最判と最決の違い!!?
-
亡の読み方
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
「未決定」って正しい日本語?
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
住宅などの欠陥のせいで、泥棒...
-
郵便物の受け取り拒否について
-
パソコンソフトの中古販売は・・・
-
アムウェイ社の山岡裁判につい...
-
小作地における離作料の算定基...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決書の送達に関して
-
民事裁判の判決日には誰も出廷...
-
判決正本の再交付について
-
会社のホームページに自社が施...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
民事事件から刑事事件に発展さ...
-
判決と差押等の執行の引き伸ば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
最判と最決の違い!!?
-
「未決定」って正しい日本語?
-
法律事務所から手紙が届いた
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
郵便物の受け取り拒否について
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
営業がオートロックなのに進入
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
小作地における離作料の算定基...
-
判決正本の再交付について
-
住宅などの欠陥のせいで、泥棒...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
民事訴訟の口頭弁論
おすすめ情報