プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ミラノのコチネレという革製品を販売している店で店員の態度に腹を立てました。
イタリアでの買い物マナーについて教えてください。


≪状況説明≫
・全国展開しているブランド店だが1~2万で財布が買えるような店
・2階建てのさほど広くない店内に各フロア店員が1名づつ
・店内に客は私たちだけ

商品を手にとる際に見てもいいか英語で確認したが
「please」と遠くから答えるような態度だったので、
気軽に見ていいのかなとそれ以降は確認せずに商品をみる。

店員は私を放って長々と電話をするなど積極的ではなかったので
接客はしてくれないものとして、自分のペースで見ていたら
なかなか決めない私にしびれをきらし、たどたどしい日本語で
「オウカガイ、シマショーカ」と言ってきたが
今さら伺われてもなぁと思い自分で商品を見た。

気になったものをひとつひとつ手にとり慎重に選んでいた為
入店後20~30分経過後、やっと購入する商品を決めたとき、
上から下フロアの店員と大きな声でしゃべっていた店員が私をチラ見し、
「チックタックチックタック」
と言いながら笑う。
いくら私がイタリア語が分からなくっても時計の針の音の真似をして
時間がかかっていることを馬鹿にしていることは一目瞭然。


ムカつくヤツからは購入したくなかったのでやめました。
初めからあまり感じのよくない店員でしたが最後の一言でキレました。
どうせなら日本語で文句を言ってやれば良かったなと思いましたが
私の方が違反をしている可能性もあると思い長々と説明付で質問させていただきました。
以上のような状況ですが、イタリアでは時間をかけて買い物をしてはいけないのでしょうか?
その他注意すべきマナーがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

せっかくのお買い物で、気分の悪い思いをして、残念でしたね。



ただ「違反」というほどではないものの、商習慣として、やはり日本とは違うことは、ご理解なさっていたほうがいいのではないでしょうか。
イタリアに限らず、ヨーロッパ大陸のブティックなどで買い物をするときには、店員と会話しながら買い物をするのが普通です。
入って行ったところで「手に取っていいか」と聞いた場合、店員は、このお客はおそらく下調べをしているので確認してすぐ買うのだろうと思ったと思います。
もし、買うものが決まっていない場合には、店員を呼んで「こういう色・型で、これくらいのものがあるかどうか」と聞くのが普通です。なければ「ない」と言いますが、通常はだいたい近いものをだしてきて「これはどうだ、こっちはどうだ」と言ってきますので、「そうじゃなくてもっとこう」などと客の側も言うわけです。

店員の側は、そういう接客と提案のプロだと、自分たちのことを考えていますから、自分で買うものが決まっていない客は、そういうスキルがないわけで、店員からすると「アマチュア」であって、見下されるような態度をとられることもあります。
あくまで、店員と客は平等だというのが、一般的な彼らの意識です。

最後の発言も、彼らにしたら、そういうことを知らない日本人は彼らにしてみると「田舎者」であって、それを軽く揶揄した冗談のつもりだったのでしょう。馬鹿にしているというのとは、少し違うように思います。

ヨーロッパでは、書店でもすぐに買わないと嫌がられることもあるくらい、買い物するものを決めて入るか、わからなかったらすぐに聞くことのほうが一般的なようだというのが、私の経験による感想です。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
最終日で残り時間もさほど無く、買う気満々で店に入っていたので最後の最後にすごく気分が悪くなり残念でなりません。

海外も初めてではありませんし日本ほど(良くも悪くも)バカ丁寧ではないことは分かっていたので彼女の接客態度に文句を言うつもりはないですが、バカにされていい気はしませんよね。
あと私は童顔なので欧米人にはティーンに見えるらしいです。
高級ブランドじゃないしカジュアルな格好で店に入りました。
そういった点も見下された要因だったのかもしれません。
「店員と客は平等」には納得できますが、人を見下す態度は相手がどこの国の人であっても許せません。

最後の発言も文面では軽いジョークにとれるかもしれませんが、彼女に悪意があるのはその場にいる者には一目瞭然でした。
その前に同僚とイタリア語で大きな声で話していたのも、たぶん私たちの文句だろうなぁというのは意味は分からなくてもニュアンスで実は気付いていました。
時間が無いということもあり、あえて気にせず買い物を続けましたが、最後の一言が我慢の限界でした。

ただusktさんのおっしゃるように、今回のことは私に十分な会話力さえあれば免れられたかもしれません。
私は最低限の旅行英会話ができる程度の語学力しかなく、自分から積極的に店員とコミュニケーションをとることを怠ったのが原因だったと今なら思えます。
次に海外へ旅行するときには、ネイティブでない人となら対等に渡り合えるくらいの語学力を身につけていたいと思います。

あと余談ですが実は学生時代イタリアへ行ったときのことですが、本屋(新聞屋?)でインテリア雑誌を購入しようとして、
どちらを買おうか店前で5分くらい悩んでいたら店のおばちゃんに
「何分そこにいるつもりだ」と怒鳴られ、
イタリア語の話せる知人が「彼女はイタリア語が分からないから決めるのに時間がかかっているだけだ」と抗議し口論を始めたのを思い出しました(笑)
今となっては笑い話です。
今回のこともいつかはそんな風に笑えるようにしたいです。

外国では即決。肝に銘じておきます。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/08 01:11

こんにちは。

状況は分かるような気がします。
イタリアだけでなく、ヨーロッパはそんな感じらしいです。
つまり、気になる商品に絞った上で、見てチェックして、買うか買わないのかを決めないと、嫌がられるようです。
日本の様に、一点一点手にとってチェックして、どうしようかなぁ?という買い方は駄目なようです。
実は私も、ロンドンの革ジャン店で、一点着せてもらって、別のやつも着たいといって探してたら、「時間切れだ。帰れ」って言われたことがあります。
まあ、どっちが正しいというのは無いと思いますが、こっちとしては自分の気に入るように買うしかないですね。お店に迎合してまで買わなくてもいいかなぁという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

>気になる商品に絞った上で、見てチェックして、買うか買わないのかを決めないと、嫌がられるようです。
日本の様に、一点一点手にとってチェックして、どうしようかなぁ?という買い方は駄目なようです。

そうなんですね。
それだと優柔不断な人間は買い物をするのに苦労しますね。
「時間切れ」ってどのくらいが制限時間なんでしょうね?
私はその場にあるものをぜんぶ比較した上で、
一番良い!と思える商品を求めてしまうので
ヨーロッパでの買い物はむいてないかもしれませんね。
Dannielさんもおっしゃっているように嫌な思いをしてまで
そこで(海外で)買い物がしたいとも思いませんね。

お礼日時:2008/07/07 19:21

本当に感じ悪いですね。


でもイタリアと日本では店員の立場(文化?)が違うようです。
実際にイタリアに行った時ベテランの添乗員さんにお聞きしたところ
日本で客は商品を買っていただく方という、うまく言えませんがお客様(たまに聞くお客様は神様)みたいなものに対して
イタリアで客はお店に商品を見せていただくという、店員より下のただの客という立場になるようです。

なのでお店に入る時や帰る時に客から店員に挨拶とか日本では考えられないあちら独特のマナーがあるようです。

他の方も同じようなことが書いてありました。
http://www.ilmioregalo.net/milano/essay/essay_16 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「郷に入っては郷に従う」といいますし
外国を訪れる際はできるだけ相手の文化にあわせるように心がけています。
入店時も挨拶をしましたし、手に取った商品は元の状態に戻す等
失礼のないように努力したつもりです。
ただその店員はまるで私がディスプレイを乱したかのように
戻した商品を無言でいちいちディスプレイし直してまわってました。
だったら初めからそうディスプレイすればいいのにと思うほど。
私が触らなかった商品のディスプレイは適当なままでした(笑)
もしかしたらそれが勝手にいろいろ見るなという
無言のサインだったのかもしれませんね。

私の買い物の仕方に落ち度があったとしても
人をバカにした彼女の態度は今でも許せませんが、
mari_nさんに同情していただけて少し気分が和らぎました。
回答ありがとうございました。
リンクもおもしろく拝見させていただきました。

お礼日時:2008/07/07 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!