重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ある容器の中に、4MPAで収められてる液体があり、その中に分散して存在する気体(空気)を取り出したいと考えています。ある程度、気体は1箇所に集められそうなのですが、バルブで取り出そうとすると、液体もでてくるので、困っています、このような状況で気体だけを取り出すようなデバイスがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

高圧流体制御の経験者ですが、ポン付けで考えるとハマリます。


下記のようなデバイスはいかがでしょうか?
容器内に若干でもエア溜まりをつくっても良いなら、下記参考URLのようなデバイスでも良いかと思います。
ハウジング(容器)耐圧が足りなければ、作ってしまえばよいと思います。4MPa程度ならそれほど難しくは無いと思います。

または、エアー排気速度を微速にして、液面検出&バルブ制御でも良いかと思います。
電気的であれば、容器構造によりエア溜まり最小限で作ることは可能かと思います。
メカ的ですと、どうしても、その伝達系が必要な分、スペース(エア溜まり)は必須となるでしょう。

以前、メーカーを忘れてしまいましたが、
100%ではありませんが、チェック弁構造で、ポン付け気液分離バルブなる物を見かけて購入&実験しましたが使えませんでしたw
液じゃじゃ漏れでしたw

失礼かと思いつつも、逆に質問ですが、容器投入前に媒体脱気してみてはいかがですか?

参考URL:http://www.oval.co.jp/gs_home/gcc004-4.pdf#searc …バルブ%20気液%20分離'
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく理解できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/20 23:49

エアートラップ(気液分離装置)でいけると思うのですが


私が使ったことがあるのは1MPaまでなので
製造会社に問い合わせて見なければならないと思います
ただ使用した経験では、液体が出にくいというだけで、100%出ないわけではありません

蒸気のトラップでは高圧のものもあると聞いています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確認してみます。

お礼日時:2008/12/20 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!