「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

f(x)=1/(1+x)のn次導関数をもとめたいんですが
f^(n)(x)=(-1)(-1-1)・・・(-1-n+1)(1+x)^(-1-n)
になるのがわかりません。
f(x)を1回微分したら(-1)*1^(-2)で
n回微分したら^(-2-n)だと思うのですが。
あと最後の項にxが残るのはなぜですか?

A 回答 (4件)

>n次導関数はf(x)を微分してそれをまた微分してを何度を繰り


>返して最終的にどうなるかですよね。
まあ、そういうことです。
で、式f^(n)(x)=・・・は1回微分からn回微分をかけているわけではないです。
順々にかけていってるのは関数部分(1+x)^(・・)にかける数です。

>(-1)(-1-1)とxが付いていません。
それは、2回目の微分で関数部分にかける数だけを言っているのであって、f^(2)(x)=(-1)(-1-1)(1+x)^(-1-1-1)とxは出てきます。

(-1)(-1-1) というところは2回微分したということをさしているわけではなくて、微分を2回目でやめたとすると、関数部分にかける数は(-1)(-1-1)になる、ということです。
(-1)(-1-1)(-1-1-1) ならば微分を3回目でやめたとすると、関数部分にかける数は(-1)(-1-1)(-1-1-1)になる、ということです。
すると、n回の微分でやめれば関数部分にかける数は
(-1)(-1-1)(-1-1-1)・・・・・(-1-n+1)になって、関数部分は(1+x)^(-1-n)となるから、
f^(n)(x)={(-1)(-1-1)(-1-1-1)・・・・・(-1-n+1)}(1+x)^(-1-n)という形になる、ということです。

わかりにくかったらすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごくわかりやすいです。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 23:51

f^(0)=[(1+x)^(-1)]


f^(1)=(-1)[(1+x)^(-2)]
f^(2)=(-1)(-2)[(1+x)^(-3)]
f^(3)=(-1)(-2)(-3)[(1+x)^(-4)]
f^(4)=(-1)(-2)(-3)(-4)[(1+x)^(-5)]
f^(5)=(-1)(-2)(-3)(-4)(-5)[(1+x)^(-6)]
・・・
・・・
f^(n)=(-1)(-2)(-3)・・・(-n)[(1+x)^(-n-1)]
   =(n!)・[(-1)^n]・[(1+x)^(-n-1)]

 係数は(-1)から始まって(-n)で終わっています。
 係数の絶対値は、n!です。
符号は、奇数次導関数では負、偶数次導関数で正ですから、[(-1)^n]です。
 (1+x)の次数は、
5 → (5+1) → -(5+1)
n → (n+1) → -(n+1)=-n-1 となります。

 納得できるまで、書いて見るのが良さそうです。

この回答への補足

新たな疑問が生まれてしまいました。
n次導関数はf(x)を微分してそれをまた微分してを何度を繰り返して
最終的にどうなるかですよね。
それなら1回微分からn回微分までどうして掛け算するのでしょうか?
根本的な話になってすみません。

補足日時:2008/07/10 15:10
    • good
    • 0

何回か書いてみれば


はじめ・・・(1+x)^(-1)
1回微分・・(-1)*(1+x)^(-2)
2回微分・・(-1)*(-2)*(1+x)^(-3)
3回微分・・(-1)*(-2)*(-3)*(1+x)^(-4)
4回微分・・(-1)*(-2)*(-3)*(-4)*(1+x)^(-5)
・・・・
0回で-1乗=(-1-0)乗
1回で-2乗=(-1-1)乗
2回で-3乗=(-1-2)乗
3回で-4乗=(-1-3)乗
となっているから、
n回で (-1-n)乗です。。

あと、係数は
(-1)*(-2)*(-3)・・・・
は、初項-1、公差-1の等差数列の並びなので、n番目は-1+(n-1)*(-1)=-1-n+1 と表せるから
(-1)*(-2)*(-3)*・・・*(-1-n+1)です。

>あと最後の項にxが残るのはなぜですか?
あれ、関数f(x)=1/(1+x)を微分してるんでしょう。
>f(x)を1回微分したら(-1)*1^(-2)
といっているところをみると、何か勘違いをしているのかもしれないですね。

この回答への補足

>1回微分・・(-1)*(1+x)^(-2)
問題が載っている冊子の答えを見ると
(-1)(-1-1)とxが付いていません。

補足日時:2008/07/10 15:03
    • good
    • 1

>f(x)を1回微分したら(-1)*1^(-2)で


定数になってしまうという意味ですか?

この回答への補足

定数になっていいんですよね?
この場合の微分は^-1を前に下ろして^-2にして(1+x)を微分ですよね。

補足日時:2008/07/10 15:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報