
連続での投稿すみません。
大学進学について悩む高校二年女子です。
ここで考古学について質問をさせていただき、私の学びたい分野の学校を探すことがとても難しいことがわかりました。
そこで視野を広げ、自分が今理系クラスにいて歴史の授業を受けていないことなどから考えやはり理系の大学に進学しょうかと考えています。
しかしやはり考古学への興味は捨てきれません。
理系から考古学へ関わることは可能なのでしょうか?
考古学は海外では理系とされているそうなのですが・・・。
文化財学や保存化学はみな文型ですし。。。
もしそのよな大学がないとしてのちのち考古学に関わるためには理系の何学部に行けばよいのでしょうか?
理系の方、考古学を研究している方などアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
考古学の世界で、理系の専門知識があることは大いに強みになります。
理工学部もしくは理学部に進むのであれば、考古学的な分野とのつながりは保てると思います。文化財学などを学ぶのであれば、文系・理系両方の学部を置いている総合大学に進んで、理系の学部に所属しつつ、他学部聴講をする、という手もあります。聴講とはいうものの、きちんと単位も認定されます。
工学関係の学部では専門課程に進むと実験が大変かも知れませんが、博物館学芸員の資格を取得することも考えておくとよいでしょう。文化財学や保存科学も学べますし、博物館実習で歴史・考古系の部門のある館に行くこともできるはずです。
No.2
- 回答日時:
理系でも建築学科には建築史の分野があり、古代遺跡の研究、発掘、調査、復元などを行っています。
とくに古代の都市遺跡や建築の遺産の研究は考古学というよりも、建築学科の専門分野でもあります。一方、考古学では、たとえば吉村作治先生のエジプト発掘でも、最近は理系ハイテク技術を駆使しての発掘や研究が、主体的な役割を果たしています。衛星を使った探査やCTスキャンの技術などの共同作業を通じて活動を行っているようです。
ありがとうございます。
建築学科ではそのようなこともやっているんですね!はじめて知りました。
いろいろ考古学とかかわりのある学科を調べてみようと思います。

No.1
- 回答日時:
特にこれといって「否定的」な学部はありません。
地学で地層などはごく当たり前。
年輪年代学、なら植物学。
放射性同位体年代測定なら物理でも化学(放射化学)でも。
金属器の同位体分布から鉱山や流通を調べるなら無機化学。
一番すばらしいのはあなたが新しい測定法を開発することです。
歴史に名前が残りますよ。
回答ありがとうございます。
どんな測定方法化によるんですね!
でも一番気になっているのは文型の文化財学科でこれと同じようなことができる理系の学部はないのかと思い探しています。(分析だけでなく修復もしたかったりするので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 高校 高校1年生です。来年のクラスを特進にするか総合にするかで迷っています。 総合は(論表or数学研究)か 1 2022/11/11 07:03
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
- 大学受験 国公立文系と私立文系(国際系)の違いってなんですか? 現在高校2年生なのですが、自分は今までなぜか国 5 2023/05/28 16:17
- 大学受験 質問なんですが、文系に行くとどのような学部がある大学に入学できるのでしょうか? 現在高校1年生です。 3 2022/08/17 15:45
- 大学受験 高一 進路選択について 5 2022/05/05 01:31
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
理系から考古学に関わりたい・・・
-
理系か文系か...
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
理系は待遇が悪いのですか?
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
高校1年生女子です。 私立の京...
-
理系は就職がいい しか言われな...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
理系の忙しさ
-
工学部でプログラミングとかし...
-
理系で警察官
-
大学での理転について また大...
-
理系は損って本当ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理学部数学科の忙しさ
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
理系から文系に文転して、旧帝...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
MARCHの理系に入った後は・・・
-
コンパスっていつまで使うの
-
編入生の就職における「学業以...
-
文系の大学生の恋愛に学部内の...
-
理系だが市役所に勤めたい
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
大学の文系学部と理系学部の不...
-
興味がないのに理系学部に行く...
-
大学の単位に関する質問です。 ...
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
おすすめ情報