
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<いずれはフランスに渡り、働きながら語学、料理の勉強をしたいという希望があります。>
同じような経験を日本+フランスで詰まれているシェフの卵の方達が、沢山フランスで修業しています。
また、フランスの料理界では、日本の料理人は味の才能があり勤勉で努力家なので、高く評価されており、条件にもよりますが、仕事は以外とすぐ見つかると思います。
ただ、その場合も「経験」が重視されますから、日本での経験をしっかり積まれてからの方がいいかと思います。
ご質問2:
<海外旅行の経験もなく先の事が全く見えません>
海外旅行の経験は全く関係ありません。
海外に留学、海外で研修を目的とされるのであれば、一番大切なのは、「しっかりした目標とやる気を持つこと」です。
ご質問3:
<英語・フランス語も殆ど話せないのですが>
それも全く関係ありません。
勿論、多少は話せた方がいいですが、料理界の研修生達はあまり言葉が通じなくても、料理の専門用語さえ知っておけば、コミュニケーションには不都合はなさそうです。
仕事を通じて会話力も上達するとは思いますが、NHKTVやラジオなどで少し勉強された方がいいかもしれませんね。あるいは、英語が多少できるのであれば、それでもいいと思います。
ご質問4:
<どこから、どのような情報を入手しておけばよいのでしょうか。>
1.ご質問内容から、お薦めするのは数年前から日仏間で始まった「ワーキングホリデー」の制度です。
2.これは、1年間フランスで働く権利を与えられる制度です。ただ、「研修生」という肩書になりますので、給与は日本ほどは高いものではありませんので、それは予め把握されていた方がいいでしょう。
3.この制度では、職種によっては必ずしも仏語が流暢でなくてもいいので、この制度を利用してフランスの在日企業で働く日本人も多いようです。英仏語全く話せない料理人も多くこの制度を利用して、ホテルなどの一流フランス料理店で働いているようです。
4.ただ、この制度は「フランスで働く」ことが第一目的で、「フランス語を話す」のは2の次になるケースが多いようです。というのは、フランス語がわからないまま、日本語だけ話す日系企業や、仏語会話のあまり必要のない技術研修(料理も含め)が多いので、結局仏語が上達しないまま、日本に帰国となるケースが目立ちます。
5.これらの情報は、まず「在日フランス大使館領事部」にアクセルして得られるといいでしょう。以外と簡単にワーキングホリデービザをとれますから、問い合わせるなどして、調べてみて下さい。
6.もし、お近くに「日仏会館」「日仏交流会」などがあるようでしたら、そこでもそういった情報を提供してくれると思います。
7.また、料理学校でもそのような情報があると思いますので、卒業された学校に問い合わせるのも一案です。
フランス料理は大好きで、こちら(フランス)のミシュランレストランにも公私でよく出かけます。来週ホテル・ムーリスのヤニック氏の料理を堪能してきます。目標を定めてフランスでしっかり修業なさって下さい。
以上ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/08 11:47
お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しいアドバイス、とても参考になりました。
日本で半年修行後、フランスの語学学校に入ることにしました。
料理研修付きの語学学校ですが、殆ど語学勉強です。
No.2
- 回答日時:
フランスは学生時代、旅行しにいっただけですが。
。フランス系のアジアンリゾートでフランス人と一緒にずっと働いていたこともあります。
私は英語と日本語しかしゃべれないけれど、ある資格があったので雇われていました。
フランス人は、フランス語がしゃべれないひとにシビアですよ。
日本人みたいにお人よしでなくて、わがままで自己主張が強く、しかも人種偏見のあるひとやお客もいっぱいいました。(もちろんいいお客様もいましたが。。)
あるお客様なんて、「私たちフランス人は、わがままな人種なんだからそこのところをわかってもらわなくちゃ困る」なんていうくらい。。。
フランスにいきなりいけばしゃべれるようになるっていうわけではないですし、全然しゃべれないままにいったら、最初、すごくつらいですよ。
夢に近づくために努力しなければ。。。
いまからでもこつこつ日本でフランス語の勉強を始めることですね。
ほんとうにやる気があるならば、仕事が忙しくても夜なべして勉強してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/08 11:50
お礼が遅くなり申し訳ありません。
フランス人は付き合いにくそうですね。語学力が無いとなおさらでしょう。
フランス語の勉強に努めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
アメリカに留学中の日本人大学...
-
留学するならどこの国の大学が...
-
学校で留学生が来ることになっ...
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
留学質問 日本の高校卒業後、海...
-
アラサーの海外渡航について
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィリピン留学について質問です!
-
英語で【】マークの代用は何に...
-
不動産管理業は英語でなんと言...
-
「娘より」と言う英単語
-
白雪姫を外国語で何と言う?
-
ポルトガル語とドイツ語でおぼ...
-
ロシア語を話せるようになりた...
-
四葉のクローバーは英語で・・・?
-
サイトで見た!はwatchですか?...
-
「ブレーメンの音楽隊」は英語...
-
科学系のロシア語の文献を訳し...
-
「マクドナルドの」は英語で「M...
-
外国語勉強したのに…とても虚し...
-
英語は音が先か、文字が先か?
-
ゼロから独学でトルコ語を習い...
-
大学でロシア語を習いたいなと...
-
世界で一番美しい言語
-
やっぱり 「語彙」 ってよく分...
-
大学の第二外国語
-
第二外国語の質問です。
おすすめ情報