dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳男です。
先日の健康診断で血がドロドロだと言われました。
おまけに高血圧で脂肪肝だとも言われました。

「まだ若いから薬は飲まないで、毎日有酸素運動30分以上すれば血のドロドロも高血圧も脂肪肝もいっぺんに良くなるから。食事は毎日3食バランスよく食べるように」と言われました。

具体的に異常だった健康診断の結果を載せます。

GPT 94
総コレステロール 255
中性脂肪 268
LDLコレステロール 174

前置きが長くなりましたが、血をサラサラにする食べ物ってどんなものがあるでしょうか?また、その有効成分を教えて下さい。
他、この診断結果をご覧になったうえで食生活のアドバイスがあれば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

40代女性です。


いかにも民間療法的で胡散臭いかもしれませんが、血をサラサラにする食べ物と言えば「たまねぎ」でしょうか。
しもの話で大変申し訳ありませんが…我が家ではみなたまねぎ好きということもありますが、たまねぎを切らしたことがないほどたまねぎをよく食べます。そのせいかどうか、私自身20代の頃はどちらかと言えばドロドロだった生理の血が今ではサラサラになっているように思います。ドロドロだと塊りのような血が時々出てくるのですけど、今はそれは殆どありません。
たまねぎに対するアレルギーがないのであれば騙されたと思ってマメに食べるようにしてみたらいかがでしょう?毒にはならないと思うし。調理法はどんなのでも大丈夫かと思います。例えばカレーで煮込まれちゃっていても、オニオンスライスのサラダでも、肉じゃがでも。ものすごく大量に取らなけりゃということでもないと思います。煮物ですと1日1個くらいは簡単に摂取できます。
もちろん脂肪など取り過ぎないようにするとか病院で指導されることは尤もなことですが、あまり気にしすぎてストレスになるのもどうかと思うし。まずはそんなちょっと始められる辺りから試してみたらいかがでしょう?
    • good
    • 0

いわゆる「血液サラサラ」はニセ科学とされます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2% …
血液サラサラにはそれほど意味がありません。

健康診断の結果に関しては、担当医に相談し、医療的な指導を受けましょう。
また、一日三食バランスの良い食事を心がけることです。
    • good
    • 0

揚げ物類を毎日のように食べない。


野菜を多く摂る。
水分を毎日2リットル摂る。
炭水化物を食べたら、なるべく筋トレをする。
糖分を控えめにする。
塩分を控えめにする。
間食はしない。
食後2時間以内に寝ない。
飲酒は1合以内週二日は肝休日を作る。
が大体私に課せられたアドバイスでした・・・orz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!