

近々主人が東京に転勤します。
勤務地は大井町で、通勤時間は1時間までを希望しています。
住むのは主人と私と子供(0歳)です。
田舎出身なので通勤ラッシュはなるべくましな沿線を選びたいです。
そこで、向こうに住んでいる同僚に相談して、
「新浦安」に住んで京葉線、乗り換えしてりんかい線で大井町、の通勤ルートがいいということで、新浦安で賃貸を探しているところです。
ネットでいろいろ見ていて不安になったのですが、新浦安はセレブの住む町ですか?
普通の30代サラリーマン家庭は住みにくいでしょうか?
妙典のほうが住みやすい?でも通勤が1時間以上かかりそうだし東西線や環状線が混みそうで心配です。
経験者の皆様、アドバイスよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
街としてはどちらも街並みが整っているところです。
新浦安
★妙典よりは団地が多く、比較すると大きな街。
★京葉線は風に弱く止まりやすい。そのため東西線浦安との中間程度のところを選んでリスクを減らしている人もいる。
★駅前にはダイエー他ショッピングセンターあり。
★駅より海側のほうに24時間対応の小児科あり(徒歩ではキツイ)
★ディズニー年パス所有しているママ多し。
★明海大学は図書室を市民開放してる。中庭などの散歩も可。
★道幅広く、歩道も確保されている。
★大学病院近い
★駅近隣に大きな公園あり。
妙典
★駅にサティがあるほかは小さな店ばかりの、住宅街。
★一戸建てや2階、3階といった低層の物件が多く、駅から徒歩3分もすると住宅しかない。ベビーカーで散歩するにはよいかも。
★大きな公園はないが小さな公園は点在している。
どちらかといえば妙典のほうがのんびりしたところです。
通勤でいえば新浦安のほうがいいと思いますよ。
新浦安は別にセレブではないと思います。
本当にセレブな人は都心のほうに住まわれるのでは?
ちなみに妙典は市川、新浦安は浦安市ですね。
そのため子育てへの支援(健診の回数とか時期、遊び場など)やゴミのことなどが異なると思いますのでそれも市のHPで調べては??
早々のアドバイスありがとうございます!
雰囲気がなんか伝わってきました。
>本当にセレブな人は都心のほうに住まわれるのでは?
そう言われればそうですね!(^^)ホッとしました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
過去ログにいくつか回答があるのでそれをまとめますと
新浦安は過去のTV放送で住みたい町(市)の全国ベスト3に入った記憶があります。
理由はやはり地形がフラットなこと、TDRが近いこと、海のイメージがあること、病院も順天堂があり、東京まで京葉線で1本(新木場で有楽町線、りんかい線接続)でしょうか?
ただ住人の反応としては潮風によって時には洗濯物が干せない、京葉線が高架線ゆえに風の影響を受け遅延が起きやすいなどのデメリットもあります。
街自体はセレブという印象はありませんが、少々賃貸物件としては割高な印象はぬぐえませんね。
一方妙典のメリットとしては始発電車があることや他の方が書いておりますSATYの存在が大きいですね。大手町か日本橋での乗り換えは分かりませんが着座通勤ができるのは大きいかもしれません。
しかしデメリットはメトロ東西線の混雑状況です。
ダイヤ自体が過密(東葉高速線乗り入れ車両もあります)で電車自体のゴー・ストップ現象があり、浦安まではともかく浦安~門前仲町間の混雑率は酷いものだと言って居られました。
しかしながら住環境「だけ」を見れば双方ともに悪くはありませんのでチョイスとしては悪くはないと思います。
ただ大井町勤務でしたらこの条件でお勧めするなら意外な場所かもしれませんが埼玉県の南浦和(JR京浜東北線)、あるいは浦和美園(埼玉高速鉄道&メトロ南北線)、東京都の西高島平を推奨します。
理由として
南浦和は京浜東北線の始発電車があるので、着座通勤ができること
・南浦和南行き時刻表
http://www.jreast-timetable.jp/0807/timetable/tt …
浦和美園の場合も始発駅なのでここから埼玉高速鉄道&メトロ南北線と東急目黒線を利用し大岡山で大井町線に接続というパターンもあります。
これは西高島平も同様で都営三田線の武蔵小杉行きを利用すれば同様です。
http://www.tokyu.co.jp/railway/menu/station.html
東急の上り(横浜方面から都心に行くほう)の混雑は酷いものですし、駅からは急斜面が多く、メリットとしては新幹線や飛行機出張が多い方には良いのですが私個人はあまり好んでおりません。(以前こちら方面にいましたが)
浦和美園はともかく、西高島平と南浦和は一考の余地があると思いますが・・・
それと医療費助成を重視するなら東京23区で捜された方が良いですよ。
ちなみに確か板橋、練馬、中野、杉並、新宿、世田谷あたりは中学3年までの医療費は無料のはずですから・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
千歳市から札幌までは通勤圏内...
-
三田(田町)駅へ座って通勤で...
-
京急川崎から浅草へ。
-
首都圏への引越し確定、どこに...
-
人形町への通勤に便利な場所を...
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
銀座と六本木への通勤で便利な...
-
お金か時間か、、、
-
広島県の宮島に住みたい!
-
天王洲アイルへの通勤におスス...
-
大阪→新橋へ転勤になりました。
-
転勤で光が丘と鷺沼周辺で悩ん...
-
通勤時間20分短縮のために引っ...
-
港区泉岳寺駅までの通勤で賃貸...
-
東京・女性の一人暮らし・市ヶ...
-
杉並区・荻窪の通勤について(...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金か時間か、、、
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
皆さんは、初めて通勤電車に乗...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
通勤時間が片道30分と60〜80分...
-
福島県いわき市は、都内への通...
-
人形町への通勤に便利な場所を...
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
羽田空港に30~40分で行け...
-
広島県の宮島に住みたい!
-
茅場町(東京)の通勤範囲内で...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
駅から25分の家は遠すぎるでし...
-
JR浜松町へ1時間以内
-
千葉駅~横浜駅間通勤について...
-
仕事通勤可能距離について、
-
通勤時間をとるか、実家通いで...
-
相模線は不便ですか
-
通勤時間が1時間半って,,,,,,,
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
おすすめ情報