dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳高卒で無職の女です。対人恐怖で外出が無理で、4年前から家にひきこもってます。昔からかなり怠けてて自己中です。今の家には5年前引っ越してきて4年前から誰とも連絡をとっていません。

自分が引篭りになったのは最悪な家庭環境、と価値観が変な両親のせいだって常に思っています。でも、そのせいにしても何も変わらないし、何をしてくれたって、この生活から抜け出さない事も最近自分で気づきました。

2年前、同じような境遇の人の質問を見たら「家を出て一人暮らしして一生独身でもいいからバイトしながら生きたら?」っていう意見があり、私はその意見に共感して、自分も家を出ようとまず通販で服を買ってダイエットがてらに外に出る練習から始めたんです。母親にもお金を百万円用意してもらいました。私は家を出たら家族とは縁を切るつもりでした。
アパマンを買ってきて住みたい家を探したり、すぐに出ていけるように私物を捨てたり、洋服や私物の荷物をまとめたりしていたんですが、大嫌いな父親に「あ、今頃やる気になったんか」って半笑いで言われて一瞬で萎えて、今までしてきた準備を投げ出して、また自分の殻に閉じこもるようになりました。外出の練習もダイエットもやめてしまいました。

それから2年間。食べてネットして寝るだけの生活。親も私がいることでストレス溜まってて家の中最悪です。
今思えば、2年前アパマン買っただけで保証人がいらないレオパレスにさえ電話してないし、本当は誰かに、家を出る行為を萎えさせてくれるのを待っていたんじゃないかとさえ思います。

2年間の間で、自殺も考えて死ぬために自分が映っている子供の時の写真とか昔の友達ととったプリクラとか卒業アルバムとかおしゃれな服とか、幼少時から4年前までに親からもたっらお金で買ったほとんどの物を捨てました。私の部屋にはからっぽの机とタンスと寝るだけのベッドしかありません。充分ですが。なのに今も生きてます。死ぬのが怖かったし今も怖いしPCの世界にいる時は楽しさを感じるっていうのが本音。でも現実には何も残らないし不定期に「何してんの早く死ななくちゃ」と焦ります。

幼少時代からの性コンプレックス、身体コンプレックスがあるので男性ともお付き合い出来ないので結婚が無理です。
度胸も忍耐力もないのでバイトや仕事が難しいです(バイトはスーパーのレジを1回しかしたことありません)。
もうそろそろ、親に親の余命まで自由時間をあげたい、あげなくてはならないと思っています。母親は私のせいで鬱を経験したけど仕事はずっと続けています。
私が消える際の一番のネックになっている事は、一番の私にしか懐いていない非常に手間のかかる犬が2匹います。本当に我儘な犬なので他の人に飼われたとしても怒鳴られたり暴力を振るわれる恐れが一番怖いです。

私は親が、私を嫌ってると思っているし
親は私が、親を嫌っていると思っています。
もう信頼関係が崩れまくっているから、その誤解を解いて慣れ合う関係には戻れなれないと思います。今は挨拶もしないくらいお互い空気の存在です。
私が昔から希望していた事は、(お金がかかることですが)恵まれない犬をひきとって広い山奥の土地で育てたり、捨て犬の虚勢/避妊を援助することでした。

本当に人が苦手で話したくない…。昔から人と仲良くなっても心は開いてなかった。いつか自分から裏切る事も分かってた。
昔も今も人間不信で精神病院の医者のことも信用できない。幼少時に親に裏切られた経験が何度もあるのでたぶんそれが原因の80%を占めているのだと思います。親にはいい影響ももらったけど。
普通の家庭で育つ子供の人格の形成で、家庭が影響しているのは40%くらいだそうですが、私は親の不仲が心配で小学生の時は常に両親のことを気にしてご機嫌を伺って育ったので80%は占めていると思っています。

長々ごめんなさい。あたしのせいで家族が不幸。分かってくるくせに人が怖いって逃げて何もしないなんて人間のクズだと思います。。
親が安心できるのは、私が犬を連れて家を出てバイトでも仕事でもいいから働くか、お見合い結婚でもして家庭もつしかないです。
どっちも無理なら消えるしかない。私が消えたら犬は死ぬまで退屈で怒られながら生活するから可哀想。。。

A 回答 (5件)

まず、出来ることから始めましょう。


一気にやろうとして、目標が高すぎて届きそうにないから挫折してしまうんです。
例えば貯金するにしても100万ためる!って目標があっても月にいくらは貯金に回すと決めてないと大抵は貯められません。先月は1万貯金した、今月は2千円しかできなかった・・・となると多くは挫折します。
一つ一つ段階を追って達成していけばいいんです。最終目標が自立して働きながら一人暮らしをするってことですよね?
引篭もってて一日外にでないならまずそれを打破!一日一回はコンビニでも15分散歩するのでもいいから外を歩く。最初は夜でもok、これを1週間続ける。
散歩に違和感が無くなってくれば歩く時間をふやしてみるといいでしょう。
達成できたら次はいよいよ仕事を探す、求人誌をもらってきて気になったものをチェックする。始めはチェックするだけでいいです。
散歩も続けてチェックしたものも増えてきたら実際に面接を受けるか、面接不要のバイトに挑戦してみてください。
働くことになれるのが目標だから始めは続かずにやめてしまってもいいという心構えでもいいです。
慣れてきて通えるようになったら貯金でもしてみましょう。
と、ここまで書きましたがここまですんなりうまくいくとは限りません。
でも、うまくいかないことはないんです。自分を信じてください。
始めは誰だって不安なんです。普通に働いてるように見える人たち、みんな始めは不安なんです。
犬が好きでそういう仕事につきたいならそれを目標に一つずつ小さな目標を作ってクリアしていけばいいんです。
挫折したらまたそこからやればいいんです。人生長いんだから。
これだけの長文でも読みにくくない文章を貴方は書けるんですからそれを活かしてみてはどうですか?
目標達成までをブログなんかで記録していく・・・(ブログは簡単ですよ)
名前を明かす必要もないしコメント不可にしてチラシの裏にストレス発散を書くような感覚で書いたっていいんです。
目標達成にも着実に近づいてることが過去の記事よめば読み返せるし。
死ぬなんて勿体無い!あなたには無限の可能性があるんですよ
    • good
    • 0

住む場所変えて生活を変えたらどうですか。


沖縄、北海道など大自然と溶け込みながらの生活に。
価値観も変わってくると思います。
生活もバイト先さえ見つかれば、和やかなのんびりとした生活が送れると思います。
死ぬ前に、一度試みてください。
    • good
    • 0

あなたと犬の生活を支えているのが、まぎれもなく、ご両親だと言う事は、わかっていますか。


憎んでばかりいないで、少しは感謝しないといけません。
許してあげるのです。
そして、あなたの夢をかなえて下さい。
犬の為にも、死んだらいけませんよ。
少しづつ、あなたが変われば、道は開けて行くと思います。
    • good
    • 0

相談者さんは、一人っ子でしょうか。

何となくお読みして、兄弟の存在が感じられないことと、一人暮らししたいというと、親が百万もポンと用意できる環境を思うと、たぶんそうではないかと思います。
昔話で、「金の鵞鳥」というお話がありますが、あの中の笑わない姫が出てきます。あなたのイメージは、笑わないお姫様そのものだと思います。どんなに親が贅をつくしても、国中におふれを出しても、決して心から満足して笑わないのです。ご兄弟が大勢いて、食べるのに精一杯な家庭から見ると、ものすごく贅沢に育っているように思います。恵まれすぎた反動が、あなたから笑顔を奪い、外と付き合うことを拒否させたのではありませんか。
私自身、兄が一人居ましたが、兄を私大に進学させるために、私自身、私大の四年制への進学は諦めさせられたようなものでした。百万もお金があったなら、私は一流大に迷わず進学できたでしょう。
もちろん、就職を前提に、求人倍率が恐ろしく高い短大に進学しました。そのあと、なるべく年収の良い大企業に有利に就職し、働き、結婚資金を貯めました。あなたが挫折を感じていた十九歳という年頃、家が進学費用にすら貧窮していたこともあり、綺麗なお洋服など、娘らしい服装など揃えてもらえませんでした。高級な何万もするセーターを学生が着ているのを見ると、私より優秀じゃなくても、家が裕福なら、大学に行かせてもらえる、と涙で星空を見上げていた時期すらありました。
でも考えてみると、あの時の貧乏が、今の私を支えてくれていると思うのです。
外にでるのは、手段です。お金に困っていなくて、暮らしていけるなら、みんな家に引きこもるのではないでしょうか。
貧乏だから、大学に行き、就職し、結婚をする。その原動力になったのは、貧窮した十九歳の一年です。
私は、現在四十代ですが、実家の親には、形ばかりでも感謝は感じています。
別に、大学進学の際、費用を出さないと渋った親ですが・・。帰省する時は、パートをして働いたお金から、九州の葡萄やら、珍しいものをネットで探してきて、小さな親孝行をしています。
あなたとご両親の関係も、ささやかな感謝で繋がっていけると良いですね。
死ぬということは、親不孝です。死んでしまえば、親の思い出は、絶望とともに終止符を打ってしまいます。
どんな子供でも、生きていてほしいと思うのが親ですよ。自分の人生は死ねば、それで良いと思っても、残された人の心には一生暗い思いを残します。死んではいけません。
犬も大切ですが、親はもっと大切です。他人は、あなたが死んでも、風の便りに聞き流しますが、親は暗い気持と絶望の日々を送ります。
親を恨まず、人生を受け止める前向きな気持ちをどうか持ってください。あなたぐらいのころ、私も一度人生を踏み外しましたが、そのあと、無理をしないように、着実にステップを上がり、独立して家庭を築いています。二十三歳という年は、まだ若いです。早く立ち直ってください。
    • good
    • 0

こんにちは。


40代女です。

意見というか、感じたのは、#1さんとほぼ同じです。
何もアドバイスできなきないんですけど、伝えたい気持ちが起こり、書いています。
それは、あなたの文章が、とっても読みやすくて分かりやすかったと言うことです。

煮詰まっている方の多くは、改行や句読点の少ない、読むのにしんどい文章を書かれたりしますが、あなたの文章は読む人のことを無意識のうちかもしれないけど、意識して読みやすく書かれてあります。
他の人のことを考えていることも、内容から分かります。
知性の高い方なんだな、って感じました。
感受性も強い。
人として賢くて感受性の強い方は、何かと生きづらいことが多いんでしょうね。


外の人と、一言の挨拶でもいいので、言葉を交わしてみてください。
バスに乗って、降りるときに運転手さんに「ありがとうございました」っていって、返事がないような事でもいいと思うんです。人に向かって声を出して見てください。

声を出すと、ちょっと視点が開けることが、あるんです。
消えないでくださいね!!!本当に。!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!