dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップPCがc0000218エラー(死のエラー)によりWindowsが起動できなくなってしまいました。
HDDの物理損傷は見当たらず、Cドライブのデータ救出のためにKNOPPIXをCD-Rで起動させたのですが、デスクトップ上にCD-R、外付HDDなどのアイコンはあるものの、一番重要なCドライブ、Dドライブのアイコンが見えません。どうしたら見つけられるのでしょうか?
同じような質問を見つけたのですが、メーカーに合わせた質問だったため参考にしづらく、新規で質問させていただきました。
わざわざ外付けまで買い、準備をしてここまで来たのにもどかしくてしかたがありません。

PCについては初心者レベルですが、どうかご教授の方、よろしくお願いいたします。

(Windows XP HomeEdition, Version2002, Service Pack 2)
使用PCは富士通のFMV DESKPOWER、 H70K7Vです。

A 回答 (24件中11~20件)

FD6枚で、起動し、


fixmbrを実行してみてください。
そのとき、どんなメッセージが出るかにより、対処したいと思います。

1. 最悪、fixmbrが入力できない状態か、
2. c:\windows>
 が出ないで、入力待ちになるかです。
 入力待ちになっていれば、fixmbrを入れてみる。

1.の場合は、
【TestDisk】で失われたパーティションをリカバリする
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html

2.の場合で何も反応なければ、また何のメッセージも出なければ、

3.うまくパーティションテーブルができたか。
→再起動かけて、XPが立ち上がれば、最高です。復活完了。

→再起動かけて、同じようなエラーメッセージ。
→knoppixでパーティション確認。
→データ救出。

4.パーティションテーブルができなかったか。
→再起動かけて、同じようなエラーメッセージ。
→knoppixでパーティション確認。
→パーティションが認識できなければ、1.の場合と同じ処理へ。

大体こんな作業になるかと思います。
    • good
    • 0

>夜遅くにもかかわらず詳細なアドバイスをいただき、大変ありがとうございました。



時間は気にしないでください。たま~に、帰宅してからすぐ寝入って日付が変わった後ぐらいに起き出し、明け方近くまでずっとこのサイトを利用している、といったこともあったりしますから。

>ただ、私の所有PCではなく父のもので、今回の件で「繋いだら自分のPCも壊れるからだめ」ということになってしまい、実行できずにいます。。。

ポイントは、「今回の主要因が何なのか?」ということですね。HDDが物理的に壊れているのであれば、それこそハードディスクの構造に詳しい専門業者さんの方に・・となってきますが、論理的に壊れているのであれば、一旦そのHDDを取り外して他のPCにて症状を見てみる、というのは有効な手段です。ただ、その論理的な破損(レジストリの改変??)がウィルスなどによる第3者からの意図的なものであれば、今度はお父様のPCでも「死のエラー」になってしまうかもしれません。

この辺りに関しては、あくまで私の独断と偏見による推測のレベルでのこと(ウィルス感染説)です。というのも、私自身、実際にはWindows歴よりもLinux歴の方が単に長いというだけですし、レジストリ操作は確かMSのサポート対象外になるはずであって、詳しくはよく分かりませんから。(「死のエラー」という言葉も、今回の質問で生まれて始めて知りました。そんな言葉や不具合があったんだ~、へぇーって感じで。)

ただ、現状では原因が未だ分かっていないため、お父様の見解を必ずしも全否定はできないということです。(「壊れないから、大丈夫。」とは必ずしも言い切れない。)

>KnoppixでCドライブの中身を表示して、それを外付けに入れることでデータ救出を試みておりました。

ANo.9の最後の方に書かれてある「HDDの交換方法」に関しては、他の回答者さんにも混乱をさせるような表現だったかもしれません。(「購入時のレシートを持っていますか?」などは、くどいと思ったので敢えてそこでは書かなかったんですよ。)

(1)データ救出時にLinuxと外付けHDDを使用する場合。
他の回答者さんがおっしゃっているように、「fdisk -l」コマンドでデバイスファイルを確認後、USB経由などで外付けHDDにデータをコピーですね。

(2)Linuxの使い方がよく分からず、予備の内蔵HDDや他のWindowsマシンなどがある場合。
ANo.9に書かれてあるように、「既存の内蔵HDDと予備の内蔵HDDを交換して、一時的に予備の方にWindowsをインストールする方法」や、「既存の内蔵HDDを取り出してPCパーツを利用し、他のWindowsマシンに繋いでみる方法」などがあります。

で、今回は最初の質問文の中にもある通り、質問者さんは「外付けHDD」を購入してしまったわけですが、実際にはそれでも上記(2)の方法を利用できる可能性はあります(あくまで、可能性)。ただ、その場合には「新規の内蔵HDD」を購入した場合とは違って、ハードディスクのケースを強引に(ペンチやニッパーなどで)壊してHDDのみを取り出さないといけません。それに加えて、最近の「外付けHDD」はポータブルタイプなどだと2.5インチタイプだったりするので、3.5インチに変換するアダプタを新たに購入しないといけないかもしれませんし、それをしたとしても相性の問題で、もしかしたら新規にWindowsをインストールはできないかもしれません。

で、その「外付けHDD」を購入したのは最近なのかとか、レシートを持っていて返品・交換(新規の内蔵HDDと)は可能なのかなと思ったのですが、もうくどいと思ったので、その辺りはANo.9では割愛したというわけですよ。(長々と、言い訳でした。すいません。)

>ちなみに、回復コンソールについて調べているときに下記のURLがヒットしたのですが、これは参考になるのでしょうか?

Windowsトラブルのお勧めサイトについては、私のブックマークには以下のようなリンクがあります。

Windowsの再インストールは極力避けようシリーズ4
知っていたら便利な各種知識編
-Windowsインストールの負担を軽くするためのアレコレ-
http://dennou.stakasaki.net/noinst_tips-j.html

builder Top >> ニュース
Windows XPが起動しない!困ったときにまず試せることはたくさんある
#4:「回復コンソール」を使用する
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800 …

とまあ、ここまで長々と書いておいて何ですが、以下の症状って単にマウントしていない状態でダブルクリックをした時とおんなじですよね?マウントは、ファイルをアクティブにしてから右クリックをすれば「マウント」という表示がプルダウンメニューに出てきますし、root権限ではなく一般ユーザでも、利用できるディスクを表示したい時は「df -hT」コマンドや、現在のマウント状態を知りたい時に利用する「mount」コマンドがあったりします。

>sda1やsda2はdevの中に発見できたので、hdaを見つけた時にクリックしてみたのですが、hdaと同様に、アプリケーションの選択を迫られるだけで開けずに終わってしまいました。

Knoppixの操作方法などにおいては、以下の専門誌がオススメ。

Linux Fan Vol.11
http://book.mycom.co.jp/linuxfan/
    • good
    • 0

こういったやり取りでは、必ず守ってもらいたいことは、正しく、


相手に伝わる書き方をしてほしいです。
例えば、エラーが出ましたではなく、
~~・・・~
と出ました。
と言うふうにです。
また、ANo.9さんの方法でやっていく方針であれば、言ってください。
身を引きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変申し訳ございませんでした;;

------------------------------

root@Knoppix:~# fdisk -l
(ここでEnterキー)
root@Knoppix:~#

------------------------------

この症状はターミナルプログラムの内で何度実行しても同じでした。
また、devの中にあるのはhdaやsda等ですが、dev内にアイコン(積み木のような絵でした)自体は存在するという意味で、ただ、どちらもクリックしてもアプリケーションの選択を問われるため、壊れているために開けないものなのだと思ってしまいました(開き方のわかるページを見つけられていないだけかもしれませんが、調べた限りではクリックだけで出るような書き方だったので);;
また、どちらもホームディレクトリ(家のアイコン)からdevへ入った上で見つかっており、デスクトップ上にはありません。
もし開くことが可能であれば、どのアプリケーションを指定すれば開くことができるのかは全く分からない状態です。

また、先ほど回復コンソール関連のURLを挙げさせていただいたのは、No.1で挙げられていたURL内の方法の一種なのではないかと勘違いしてしまったためです(つまりは、実際この用法は適当ではないということですよね。すみませんでした。。。)。

No.9さんの方法はもう一台を所有しているのが私ではないのでまだ実行許可をもらえる確率が低い状態なんです・・・(できるのなら初めから試しています)。
なので、できればKnoppixを使ってなんとかしたいと思ったのです(もともとそのような用途ではないのは重々承知です)。

不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
また、このような相談サイトを利用することも初めてだったので、説明も拙く、本当に申し訳ございません。
こちらとしては悪気や悪意があってやっていることではないので、本当に謝罪するしかないです・・・。
本当にほとんど知識もなく、必死に模索しながら進んでいるので、もしまたおかしい部分があればご指摘していただければと思います。


・・・もしくは、ここまで知識がなければもうデータ救出なんてことはあきらめた方が良いのでしょうか・・・。

お礼日時:2008/07/22 23:45

ANo.6のお礼に、


> root@Knoppix:~# fdisk -l
>(ここでEnterキーを押しましたが)
> root@Knoppix:~#
> と、何事もなかったかのように表示されてしまいます。
と書きました。

ANo.11と矛盾しています。
何が事実で、どうなっているかはっきりしてください。
次の操作指示ができません。

> 回復コンソールについて調べているときに下記のURLが
> ヒットしたのですが、これは参考になるのでしょうか?
> ​http://d.hatena.ne.jp/miux2/20070718
こんなことまでやっていると、泥沼に入ります。

今は、C:パーティションがないと言う質問についてやってる
のではありませんか。

knoppixで、fdisk -lの結果が上記であるのか、ないのか、
SATAであるので、hda1ではなくて、sda1で正しいのですが、
何も出なかったと書いている矛盾が、先へ進めなくしています。
    • good
    • 0

ANo.9のお礼に書いています。


> sda1やsda2はdevの中に発見できたので、hdaを見つけた時に
> クリックしてみたのですが
sda1,sda2はあるのですか。
SATA接続なので、これがC:,D:です。
MBRの修復はしなくてよいです。
これだけまず確認します。
至急補足願います。
    • good
    • 0

> ちなみに「外付けのHDDの媒体と内蔵HDD媒体の交換」というもの


> がよくわからないのですが、これはどういった方法なのでしょうか?
外付けまで買いと、ありましたので、てっきり交換してデータを
救出するものと思っていました。

確かに、質問者さんのマシンは、内蔵HDDが二つ付いているので、
マスターとスレーブを入れ替えることもできますが、一般のマシンは、
内蔵HDDが一台ですので、交換するのが基本なんです。

具体的には、中をあけて、コネクタと電源コードをはずして、
入れ替えることです。ジャンパスイッチも同じにセットする
必要があります。

こうしておいて、データ救出をするのですが、今回の場合、
パーティション情報が壊されている可能性が高いため、
MBRの復旧をすれば、MBRの中のパーティションテーブルも
作られますので、これによりC:とD:のパーティションが
見れるようになれば、外付けと交換してもデータ救出可能に
なると思われます。
詳しく書かなかったので、このあたりが理解できなかった
のだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

>詳しく書かなかったので、このあたりが理解できなかったのだと思います。
大変申し訳ありませんでした。。。

KnoppixでCドライブの中身を表示して、それを外付けに入れることでデータ救出を試みておりました。
(1年以上前のバックアップがあるため、今回はそれ以降のデータだけを取り出すことを試み、すべてのデータを取り出そうとは考えていませんでした)。
それ以外に外付けを利用した救出方法があることを知らなかったためです。すみません。。。

XPのインストール用起動ディスクをFD6枚使って作りました。
これで回復コンソールは起動できると思うのでやってみます。
chkdsk /rだと破損チェックになるので、fixmbrを実行すると良いのでしょうか?

ちなみに、回復コンソールについて調べているときに下記のURLがヒットしたのですが、これは参考になるのでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/miux2/20070718

なんどもご迷惑をおかけ手してしまい、大変申し訳ございません。
いつでも構いませんので、お答えいただければ幸いです。どうかよろしくおねがいいたします。

お礼日時:2008/07/22 20:07

何も出ませんか。


おかしいです。

MBRを復旧してみることですね。
これもだめかな。

後は、外付けのHDDの媒体と、内蔵のHDD媒体を交換して、
XPをインストールした後、ゆっくりと、データを取り出せるか
試してみることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

MBR修復ということは回復コンソールということですよね?;
まずこれを試してみます;(現在XPのインストール用起動ディスクの入手方法を読んで実行に移すところです)

ちなみに「外付けのHDDの媒体と内蔵HDD媒体の交換」というものがよくわからないのですが、これはどういった方法なのでしょうか?

別PCをなんとか借りることができているので、長丁場覚悟で焦らずに取り組んでいきたいと思います。

お礼日時:2008/07/21 14:05

fdisk -l


で下記のようなリストが出ると思います。

Disk /dev/hda: 160.0 GB, 160041885696 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 19457 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Disk identifier: 0x2da92da8
デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 6079 48829536 7 HPFS/NTFS
/dev/hda2 6080 6092 104422+ 83 Linux
/dev/hda3 6093 6105 104422+ 83 Linux
/dev/hda4 6106 19457 107249940 f W95 Ext'd (LBA)
/dev/hda5 6106 9929 30716248+ b W95 FAT32
-----以下省略

この場合、/dev/hda1がWindows XPのc:になります。
/dev/hda1
/dev/hda2
の部分の貼り付けをしてほしいのですが。
    • good
    • 0

> 一番重要なCドライブ、Dドライブのアイコンが見えません。


> どうしたら見つけられるのでしょうか?
knoppixで下記のコマンドを使ってみて、パーティション情報を補足願います。
端末コンソールで、
su -
su半角ブランクハイフォン
すると、$から#に替わると思います。
fdisk -l
fdisk半角ブランクハイフォン小文字エル
そこに第一パーティションはあるか、全く理解できないときは、
書き写して1行か2行貼り付けてください。

ANo.5の補足による下記の記述は、画面上にありましたか。
> knoppixのhda(1~20個ほどありました)までは辿りつくことができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に細部まで御説明いただき、大変感謝いたします。

パーティション情報を見てみたのですが、情報が出ず、下記のような状態です。
root@Knoppix:~# fdisk -l

(ここでEnterキーを押しましたが)

root@Knoppix:~#

と、何事もなかったかのように表示されてしまいます。
もうこれはパーティションテーブルが潰れていると判断した方が良いのでしょうか?;
また、この場合はこのままWindowsをリカバリーしたとしても復旧可能なのでしょうか?;

立て続けに質問してしまい、大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/07/21 11:37

HDD障害の可能性が高いという、深刻な状況だと思われます。


したがって、次のように割り切って対応することが必要だと思います。
あれこれ思案しても解決は困難でしょう。
(1)HDDまたはファイルシステムの状況を確認するために、まずは回復コンソールを実施する。
・回復コンソールにてWindowsにログオンできるか確認する。(注記:参照)
ログオンできない場合は(2)へ。
ログオンできる場合は chkdsk /r を行なう。(改善が見られない場合は、回復コンソールの他の処理をあれこれと試すのではなくて(2)へ。)
(2)データ復旧が最優先ならば専門業者に依頼する。

注記:この画面が表示されるかどうか、ログオンできるかどうか、を確認する。
http://support.microsoft.com/library/images/supp …

> 富士通のサポートに連絡し、付属品のサポートディスクでエラーを確認したのですが、HDDをはじめ、どこにもエラーは見つからなかった(No Errorだった)

システムにエラーがあるからx0000218エラーが発生して起動できないわけですので、この投稿内容は納得できません。
どのような確認プログラムを実行したのか、具体的に書かないと何とも判断できません。

この回答への補足

すみません、用途は間違えているとは思いますが一応状況だけ追記させていただきます。
昨夜knoppixをいろいろと触ってみたところ、救済関連のページでよく書かれているknoppixのhda(1~20個ほどありました)までは辿りつくことができました。
ただ、どのファイル(アプリケーション?)から開けば良いのかまではわからずじまいでした。

(現在回復コンソールに関するマイクロソフトのページを熟読中です。。。)

補足日時:2008/07/20 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> どのような確認プログラムを実行したのか

情報不足でした。大変申し訳ございません。。。
まず、富士通のパソコン診断センターへ連絡し、その結果、「富士通サービスアシスタント」ディスクに入っている「QT-PC/U」という診断プログラムで診断しました。
一応、流れは以下のとおりです。

・PCの電源を入れてBoot Menuを開き、「富士通サービスアシスタント」をセット
  ↓
・CD/DVDドライブからの起動を選択し、ハードディスクの診断(モニターチェックやHDDチェックを含む全6項目診断)
  ↓
・診断結果:全ての項目において「NO ERROR」

この段階で故障の可能性はないらしく、アプリケーションのエラーの可能性が高いと判断されました。
そこで、テクニカルセンターに回された結果、セーフモードもろもろの操作が通用せず、Cドライブ救出を諦めてそのままリカバリーで回復させるしかないとのことでした。

詳細なアドバイスありがとうございました。
まず直前にバックアップを取っておかなかったことがそもそものミスだったので、全て自分が悪いということで深く反省しております。
そのような状況にもかかわらず、様々な方よりアドバイスをしていただき、ありがとうございました。大変感謝しております。
とにもかくにも回復コンソール、熟読した上で試してみます。

お礼日時:2008/07/20 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!