プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は精神の病気を抱えているものです。
高校には行ってたのですが、途中で行けなくなってしまい一昨年の11月ぐらいからメンタルクリニックで治療を続けていました。それから翌年の4月(去年)に入院しろと言われ大きい病院に移りました。でも入院という形はとらずに自宅療養をしてくださいと言われました。今1年3ヵ月ほど自宅療養しております。今18歳です。高校3年生です。

本題に入ります。本当に僕は忘れやすいです。いろんなことが…だから物事がきちんと出来ません。親に何回も言われてるんですが出来ません。本当に何も出来ないんです。

助けてください。

治したいです。治すためには何をすればいいですか?治し方知っている人いたらぜひ教えて頂きたいです。
あと何か改善法とか対策法しっていたら教えてください

P.S. 今飲んでいる薬はセロクエル100mg(1日2T)、リスパダール2mg(1日4T)、アキネトン1mg(1日4T)、ウインタミン25mg(1日1T)、プルゼニド12mg(1日2T)、ハイボン20mg(1日2T)ピドキサール10mg(1日4T)→皮膚科の薬、シングレア10 10mg(1日1T)→耳鼻咽喉科の薬です。
経過ですが、去年の4月にセロクエル、ピレチアから始まって6月にリスパダールが追加されアキネトンが追加され8月からワイパックスが追加され12月にワイパックスがウインタミンに変わりました。
薬の影響でしょうか?この薬で何か原因が分かったら教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

お薬に関しては、主治医の先生を信頼しましょう。


ネットで素人かもしれない人の意見を信じてしまうのは危険です。
(あと、ここでは投薬や治療の指摘はできないルールになっています。)

いろんなことを忘れやすい人は、程度の差はありますが、健常者にもよくいます。
何かにメモを取る習慣をつけてみてはどうでしょうか。
社会人では、仕事中、常にペンとメモを持ち歩くことはよく行われています。
私は、明日の予定をよく忘れてしまうので、カレンダーに日々の予定を書き込むようにしています。(病院に行く日など)
手や腕に書いてしまう人もいますよね。

病気を治したい気持ちはとてもよくわかります。
でもすぐに直る特効薬や方法は残念ながらないと思います。
主治医の先生によく相談することをおすすめします。
あなたとご家族と主治医の先生と、みんなで協力して、少しずつよい方向へ向かうといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> あと、ここでは投薬や治療の指摘はできないルールになっています。
そうなんですか、知らなかったです。
申し訳ないことしてしまいましたね…すいません

メモを取る習慣はつけています。
だけど、そのメモを取ったことまで忘れているので大変です。

主治医に相談してみようと思います。

>> 少しずつよい方向へ向かうといいですね
ありがとうございます。こんな励ましの言葉、かけてもらったことないので嬉しいです。

最後に、回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 14:19

こんにちは。

的確なことはいえませんが、思ったことを回答させていただきます。
とっても長くなってしまいましたがお許しくださいませ。

私も質問者様と似たような症状が出ております。
そして私も自宅療養をしており、発端の病を発病したのは13歳のころ。
かれこれ10年近くになります。
質問者様の仰る症状と同じ感じで、記憶の整理がうまくその時は「覚えておかないと」「後で○○しないと」と思っているのですが
時間がたつにつれ忘れていき、今日本当は行くはずだった予定も狂ってしまうことがあります。
周りはそれをみて「しっかりしろ」「なんで忘れるの」といいます。
当然です。周りはちょっとのことでは忘れませんし、覚えておき用事を済ます。そういう風に生活しているからです。
ただ、忘れてはならないのはそれは「周り」だということ。
私を含め質問者様(詳しい症状は判らないので勝手に解釈いたしましたが)が「今は」覚えていられない状況だということ。
もちろん薬の副作用で頭がボーっとした状態になっていたり、病のことで、無意識的に頭がいっぱいになっているのもあります。
ですが「今は」その状況なだけであって、決してそれが「いけないこと」であったり「人として駄目」ではないのです。
社会はそれでは生きていけないと、早く治せと言います。それは無責任であろうと、本当に質問者様を思っての言葉であろうと、焦らせてしまいがちになっていると思います。
だけどそこで焦ってはダメです。焦って治せるものではないのです。
たとえその場だけできちんと記憶の整理が出来るようになったとしても、また些細なことで同じ状況になりかねません。
今どうしてこうなったのか、そして、どうすれば良い方向に進めるか、そういったことを冷静に考える期間だと思ってください。
「誰か助けて」、「早く治したい」と、若い分悩むと思います。
それも悪くはありません。ですが、悩むことで自分を焦らせたり、駄目な人なんだと思ってしまったりはしないでください。
とっても難しいことですが、気長に病と付き合ってください。
私は毎日食事の時間、そして食べたものをメモして次の日見ています。
漠然とあれを食べた、これを食べた、だけでなく、その時何をしていた、昨日は何を見た、などをメモしています。
そうすると、そのメモを見て「そういえばこんなことを思った」といった記憶の整理がある程度出来るようになりました。
メモしたり日記を書いたりすることは、正直毎日続けるにはとても面倒です。
ですが私はこれをすれば少しだけでも記憶を整理出来るようになりました。

何度もいうようですが、病の性質上そして年齢上焦ってしまいがちですが、どうか自分を責める事だけはしないでください。
前向きにゆっくり歩いてください。人生は終わるまでやり直せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/07/31 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!