dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

双極性障害が原因なのか分かりませんが、おちていて生きていたくないのです。
かといって自殺する勇気も決断力ない。だから生きてる。

今、定年迎えた母親と二人暮らしで、母親はシルバーに登録し一生懸命働きにいきます。
自分はと言うと、6月半ばに職を失い、ちょうど派遣の仕事の依頼が来て、少し働いたのですが、情緒不安というか、なんやかんや合わさってしまって、
逃げたしたくなって、1週間くらいで辞めてしまいました。

最近、夜は眠れず、ただ目を閉じている状態で精神科から出されている眠剤を
飲んでいるのですが、効いているのか良くわからない状態で、眠れているみたいですが、
朝になると直ぐ目がさめてしまう。寝足りないからなのか、頭が重いと言うかスッキリしない。

こんな状態で仕事出来るわけないと思っているけど、働かなきゃと思うけど、
今の自分に出来そうな仕事ないし、ハローワークの求人サイト観たり、
他の転職サイトなど使って仕事探してるけど、見るたびに溜め息ついて、頭がいたくなる。

こんな自分が嫌で早く消えたいって思う毎日。
いったい、この先どうしたらいいのかが全くわからない。
生きてるのが苦痛です。

A 回答 (10件)

NO.5です。

詳しくお話ししていただき、ありがとうございます。
受給できることや、自立支援制度を利用されていることなど、少しホッとしました。
治療優先で生活できるような状況でないと、症状は良くなりませんから。

まずは焦らずに、病気と向き合い、治療に専念なさってください。
もしも、主治医に嫌な態度をとられた場合は「先生は私の話を理解してくれてますか?本気で私を治療しようとしてくれていますか?」と言ってみてください。ほとんどの医師は“グサッ!”とくるでしょう。
これを言う場合、質問者様が本気で治療を受けたいと思っていることが条件です。
余談ですが、私のプロフ、のぞいてみてください。
通院も大変だと思いますが、今はそれが仕事だと思ってください。
本当の仕事をしたくなった時は、主治医に相談しながら活動してみてはいかがでしょうか。
金銭的な不安は私もいつも持っています。でも今は焦らなくて良いと思います。
少しずつ、大きな波が小さな波になっていくと良いですね(^‐^)
    • good
    • 0

NO.5で回答した者です。


ギャンブル依存があるとのことですが、気をつけていただきたいことがあります。
ネット検索すると「私はこうして依存症から抜け出せました。」という掲載がよくありますが、その中には営利目的でサイトなど作成している場合があります。
NPOの中にも、残念ですが悪質な団体がありますので、見極めが重要です。
判断能力が低下している時に関わるようになっています。
ご相談なさる場合はくれぐれもご注意を…。


依存症は逃避行動と考えます。躁うつ病に良くみられる症状です。私にもあります。

精神疾患は脳の神経回路を治療するので、とても複雑で難しく、治療には時間がかかります。
パソコンで例えれば、システムをすべて把握し、不具合が出れば何が原因か、どこをどのように修正するかなど様々な情報を収集していかなければなりません。まれに偶然直ってしまうことがあります。

人となれば、感情というものが加わります。医師もそれらを行うことで治療となります。
薬は部品ではなく、システムを正常に作動させるための構築作業と考えます。
一度で合うこともあれば、何度も別のものを試さなければならない場合もあります。
その際に、患者の情報が必要になってくるのです。
これも、何がきっかけかわかりませんが、偶然治ってしまうことがあります。

もう一度初めから、専門治療を受けてみてはいかがでしょうか。主治医と相性が合わなければ他を探すか、主治医に不満があることを直接言っても良いと思います。

自分の力ではどうにもなりません。非罹患者は「気の持ちよう」「気合」「根性」など簡単に言ってくれますが「じゃあ、お前もうつ病になれ。」と私は返してしまいます。相手は黙ります。

どんな事柄にも当てはまりますが、実際に経験しないとわからないことはたくさんあるので、ここでの回答は参考になれば…という気持ちで書いています。コメント、ありがとうございました(^‐^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントは違うお礼を書いたつもりなんですが、間違って
違う人へ送ろうとしたお礼が行ってしまいました。

現在、手続きが遅れた為、やっと来週から失業給付金が
振り込まれます。年金免除も手続きしてきたし、自立支援も、
前から受けています。去年収入が多かったせいか、
今まで2500円が上限だったのに、一万に変えられてました。
職を失い収入減ってるのにおかしな話です。前回通院の際、
多くとりすぎたと言って、変換されたのですか、変わる前の
限度額が7月から適応だったため、下手すると、また、お金を
還さなきゃならないような気がします。

今現在、働けるかよくわからんのですが、働ける状態ってどんな状態だと思われますか?とりあえず明日、診察で、今おもってること吐き出して来ようとおもいます。

もし、迷惑でなかったら友達になってくれると助かります。
あまり、友人多い方でないので…。
ここに書き込みするとみんながみるので、なんか、SNSやってたら、
そこでからんでほしいです

お礼日時:2013/08/21 11:20

双極性障害II型です。


躁状態の時は眠れません。
眠剤も中々効きません。
躁の薬の量をよく調べてもらって早く調節してもらうべきだと思います。
    • good
    • 0

自殺するのに勇気がいると思っている間は、大丈夫です。

私の友人は何事もないかのようにメールを送ってきたあと、この世を去りましたから。

さて、本題。II型です。3年ほど寛解状態で過ごせています。
そこに至るまでにやはり3年以上かかりましたけど。

双極って気の持ちようでどうにかなるもんじゃないと悟ったのもあるし、薬漬けと言われてもいいじゃないかと開き直って処方される薬は全部用量用法まもって飲み続けたのが良かったんだと思います。

月収100万を捨てるほどの胆力もなかったし、何とかぶら下がっていたいという意味では必死だったし。

いまため息をついている周りの状況というのは変わらないです。これまでも変わらなかったし、今も変わらないし、これからも変わらないでしょう。それが我々の生きている社会ってもんです。


さしあたり、薬をきちんと飲むことから始めたらどうですか?

その方が変わる可能性、高いと思います。

復職して、年収も元に戻っているII型からのアドバイスでした。

ご参考まで。
    • good
    • 0

私も今の現状から抜け出したいです!


早く救われたいです!
いつも救われたいと願って生きています。
ハルマゲドンが非常に近いそうなので早く来てほしいです!
そして早く現実から解放されたいです!
毎日ハルマゲドンが来る予感を実感したいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く地球が滅んで欲しい

お礼日時:2013/08/21 12:55

こんにちは(^‐^)


私も双極性障害で、ずっと通院してます。
波があるから厄介なんですよね…。

私は前職在職中に再発して自主退職になってしまいましたが、失業給付申請の際に職安の人に相談して必要書類をもらいました。
職安から出される専用の診断書があります。雇用保険の加入はなかったのでしょうか?
質問者様の就業状態がわかりませんので何とも言えませんが…。

もしも受給可能ならば、職安の窓口で相談に乗ってくれますから、おつらいかもしれませんが行った方が良いと思います。
6月に退職なさってるので、申請期限など詳しくわかりませんが、ダメ元で窓口に行ってみてください。
おつらければ最寄りの職安に電話をかけても良いと思います。

ただ、担当の人によって相性があるので、そこは我慢です。。。


薬については眠剤だけなのでしょうか?
主治医には、こちらから症状を細かく伝えないと処方を誤ってしまう場合がありますので、ご面倒かもしれませんが細かくお話しなさってください。
そして、アルコールは絶対にダメです。
アルコールの嗜好がおありなら、主治医に相談してください。
私はどうしてもアルコールを飲まなくてはいけない場合は眠剤を飲みません。


お母様のことを思うと、焦りが出てしまうのですね。
それなら尚更、自死の必要はないですね。それが一番、親不孝ですから。

行政を頼ってください。
失業給付がダメなら、支出を減らしましょう。

精神科通院の場合、自立支援制度があります。
自治体によって手続き方法が異なりますから、役所の保健センターなどで訊いてみてください。
あとは、国民健康保険料の分割支払い、年金や税金も、各担当部署に相談してみてください。

今お仕事を探すより、精神的には楽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定してたから良いかなって思って医師と相談ってか、
要らないっていって飲まなかったのがいけなかったのでしょう。

お礼日時:2013/08/20 18:07

私もあなたと同じ双極性障害ですが、生きる意味を見つけました。



それはそうと、他の回答者が、ひどいことを書いていますね。
病気になったのは運命のいたずらのせいであって、あなたのせいではないですから安心してください。
質問文からは、双極性障害は上手にコントロールされていないことがうかがわれます。
もっと合うお薬が見つかれば、生きている苦痛は軽減されるはずです。
私は服薬と、工夫や努力によって、ずいぶん良くなりました。
仕事にはついていませんが、4人家族を切り盛りする主婦として忙しく過ごしています。

あなたは自分を責めていますね。つらいでしょう。
責めている限り病状は軽くならないでしょう。
ちゃんと寛解させて将来的には働くと決めれば、自分を責めずに済みます。
この病気は一生薬を飲まなくてはなりませんが、薬を飲んでいる限り症状が出ないのが寛解状態です。
私の場合はそこまであと一歩まできました。

さて私の見つけた、生きる意味ですが、五感で感じることです。
立派なことなど何一つ成し遂げていない私ですから、毎日に達成感が希薄です。そんな状態であっても、「ああ、生きているなあ…」と実感する秘訣が、五感なのです。
1.呼吸のリズム。長い息でお腹からはく。脱力して自然に吸う。
2.睡眠のリズム。夜寝て昼間起きているからこそ、生きている実感がわきます。
眠剤は相性があるので、もっと合う眠剤に変えてもらうことと、眠剤だけに頼らずに眠れる工夫をいろいろしてみましょう。
3.食事のリズム。【嗅覚】【味覚】【口内の触覚】
4.全身の触覚【触覚】---そよ風、シャワーや風呂など
5.音楽を聴く、自然の音に耳をかたむける【聴覚】秋になったら虫の声を聴くのもいいですね。
6.光と影のメリハリ【視覚】6-7月以外は、午前中を中心に、たっぷり光を浴びると良いです。

今は治療に専念(運動や趣味などもすると良い)して、働くことは、少し治ってからにすると良いと思います。お母様には、その時に恩返しができればOKですよ。
    • good
    • 0

双極性障害の絶望感は、真実ではなく「症状」です。


ここに書いたような気持がすることをを医者に言って、薬を調整してもらいましょう。
あとは休養。治らないうちから焦っても結果は出ません。
    • good
    • 0

焦らないでそのままでいいんですよ。

私も気分障害ですが病気は友達です。自殺念慮はあって当然ですが実行はしないようにしてください。実行したくなったらいのちの電話に電話してください。病気を治すことより毎日安定した状態で過ごすことに重点を置いた方が楽になります。双極性障害ということは躁状態もあるのでしょうか?躁状態は躁状態なりにかなり苦しいものがあるので暴走しないように用心してください。私は起業しようとしてしまい危ういところでした。お金も貯蓄がゼロになるまで使ってしまうので、今は夫から生活費含め月に1万円しか持たされていません。買い物はほとんど夫と一緒です。睡眠のほうですが、睡眠外来という分野がある病院もあります。我慢せずに先生に相談し薬を調整しながら生活リズムも整えて良い眠りができることを願います。カウンセリングが充実していない病院だったら、自助グループに参加されると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

躁状態もあるのかもしれません。ギャンブル依存症みたいで、
負けず嫌いってか、出るまで帰らない。財布の中を空にして、
無くなったらコンビニ走る。こんな繰り返しで貯金0。
まったくダメ人間なのです。

お礼日時:2013/08/20 18:16

 そもそも人生成功して順風満帆な人間が『生きる希望と意味』を考ええない。


人生つらいと思う人間が逃げ道として自分には『生きる希望と意味』を考えようとする。

 しかし、本当につらい人間は『生きる希望と意味』なんか考える余裕すらない。
・北朝鮮の収容所で毎日労働してる人間
・メキシコのマフィアに捕まり、強制労働される人間 
 基本的に本当につらい人間は必死に生きようとする
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!