アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高次条件づけの意味がよく分かりません。
教科書に定義は書いてあるのですが、具体的に教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

たぶん、質問者さんの読んだ教科書に「中性刺激を条件刺激と対提示することで条件刺激に変える」と書いてあったでしょう?



高次条件づけは「条件刺激」と対提示するのであって、「無条件刺激」と対提示することではないので注意!!

復習すると、無条件刺激とは、それが提示されるだけでレスポンデント行動を誘発する刺激のことです。本来は中性刺激(それだけではレスポンデント行動を誘発しない刺激)である何らかの刺激と無条件刺激を対提示することによって、中性刺激の提示のみでレスポンデント行動を誘発するようになる。このような刺激のことを条件刺激というのでした。

No.2さんのような歯医者の例は非常に分かりやすい。例えば、歯医者に入って「キュイィィン」という音を聞くと、私は"なんだか歯が痛むような気分"になります。これは、本来は中性刺激であるはずの「キュイィィン」という音と、歯を削られることによって生じる痛み(*1)とが対提示されることによって、音を聞いただけでもそのような気分になるというわけです(これはレスポンデント条件づけ)。

【「キュイィィン」という音】(中性刺激) * 【歯の痛み】(無条件刺激) → 「キュイィィン」という音が条件刺激になる

ところで、これで私にとって「キュイィィン」という音は条件刺激として働き、その音を聞いただけで"歯が痛むような気分"に襲われるようになっています。そこで、この音(条件刺激)と100円玉を対提示してみます。100円玉を見せるたびに「キュイィィン」という音を聞かせるわけです。そうすると、おそらくは100円玉を見るだけでも"歯が痛むような気分"になるでしょう。これが高次条件づけ。

ちなみに、歯を削られることによって生じる痛みというのは、厳密にはどのような刺激なのか良く分かりません。それがある人によっては脱力感かもしれないし、涙が出る(涙腺が弛む)ことかもしれませんし、、、代表して「歯が痛むような気分」と書いたに過ぎません。
    • good
    • 5

例えば,歯医者さんで痛い思いをしたとします。



痛い思い(無条件刺激)→不快感(無条件反応)の際に
歯医者(条件刺激)が対提示されることによって

歯医者を見る(条件刺激)→不快感(条件反応)
という古典的条件づけが成立します。この時,歯医者に行く,ということは例えばその歯医者の看板を見るわけですよね。つまり,

・歯医者にかかる
・歯医者の看板を見る

この2つが対提示された状態になるわけです。その結果,歯医者の看板を見ただけでも何となく嫌な気分になる,こういうタイプの学習は高次条件づけの一例といえます。
    • good
    • 2

欲を書きすぎると、とんでもないことになりますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!