dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一応自分なりに調べたのですが。

出産準備、出産後の必要最低限のもの。
それってなんでしょう?
11月半ば予定です。
短肌着や長肌着は3,4枚づつくらい?
コンビ肌着は不要って言う意見も多いみたいですが。

ツーウェイってどういうのでしょうか?服ですか?
カバーオールは肌着の上に着る暖かいものですねー。

何が後必要なんでしょう?
まー、哺乳瓶やそういう類はもちろんいるんでしょうが。

寝るときって、短肌着着て長肌着着せて毛布布団って感じですか?
乾燥対策は加湿器でしょうか?

A 回答 (3件)

10月生まれのこと、10月予定日で実際には9月末に産まれた子がいます。

質問者様の所より少し早めですが、同じ秋生まれさんですね。

<ベビー服について>
出産準備品のリストなんかを見ると、「長肌着」「コンビ肌着」「ロンパース」等々、色々な言葉が出てきてまず「チンプンカンプン」になってしまいますが、私は、そんなにいらないと思っています。
長男の時にはそれなりに準備したし、訳が分からずに色々使っていましたが、次男の時には肌着は短肌着しか使いませんでした。「短肌着+長肌着+服」と3枚も着せるとモコモコしてしまいますし、袖から手が出るように引っ張るのも大変。寒ければ服を冬用の温かい生地の物にして、暖かい毛布を掛けてあげれば充分です。(特に寝返りもしない赤ちゃんですから、毛布を蹴飛ばしてしまう心配もありません。)
上に着る服ですが、2wayオール(兼用ドレス)が便利でした。ドレスの裾のスナップを留めかえれば、ズボンの形のカバーオールにもなる物です。少し大きくなるとカバーオール(足下はスナップでズボン型にする服)が良いのですが、生まれたばかりの赤ちゃんは足を伸ばさないので、ズボン型の物でも足はまたより上の部分にしか来ません。なので、ドレス型で着せるのが可愛らしくて普通に見えます。が、少し大きくなって足を動かすようになると、ズボン型にしてあげた方が足を動かしやすそうです。

ということで、私は「短肌着+2wayオール」という服装がお勧めです。

それで、何着くらい用意するかという話ですが、3~5組くらいあると良いでしょう。代わりに着せる物があれば3組あればなんとかなります。が、お天気が悪い時に限ってミルクを吐いたりおむつから漏れたりするので、少し多めにあると安心でしょうか。(○組という書き方をしているのは、赤ちゃんの服は肌着と服をセットにしておいておくので、着替えるときはどちらかしか汚れていなくてもセットで洗っていました。だから、「肌着を多めに」と書いてある物もありますが、肌着と服の枚数は同じで良いと思います。)
この服は、夕方沐浴(お風呂)に入れたときに新しい服を着せて、次の沐浴までは基本的に同じ格好で過ごしました。基本的に一日中寝ている赤ちゃんなので、特に「パジャマに着替えて・・・」なんていうことはしませんでした。

靴下は、外出の時しか使いませんでしたので、新生児用は1足あればいいかと思います。帽子も、この時期の赤ちゃんには防寒用ですね。髪の毛の薄い次男は帽子がないと頭から風邪をひきそうでした。

防寒着には、2wayオールの上から着せるジャンプスーツのような物を使いました。カーシートに乗せるときにはあまり厚着をしすぎると乗せにくかったので、フリース程度の厚さの物が便利でした。首が据わるようになったら、徒歩での外出もママコートを一緒に着ることで寒さ対策は万全でしたし。
ベストは持っていましたがほとんど使いませんでした。


<おむつ用品>
おむつ用洗剤は、布おむつを使わなければさほど使いませんが、赤ちゃんのトロトロうんちが漏れた時、普通の洗剤よりキレイになります。私はhttp://www.arau.jp/product/laundry/index.htmlを愛用しています。匂いが独特なので、http://www.arau.jp/present2/index.htmlでサンプルをもらってみると良いかもしれませんね。時間がないときでも、この石けん液につけておくとあとは洗濯機で洗うだけでだいたいキレイになります。
おむつゴミ用には蓋付きの専用ゴミ箱を用意すると良いと思います。蓋付きのバケツでも良いとは思いますが、これから2年以上使うので使いやすい物がいいですよ。
お尻拭きは、「詰め替え用」と書かれている物は取り出し口のシールが比較的弱い気がします。ところが、詰め替え用ではない物は数が少ないです。長く使う物なので、最初にケース付きの物で購入しても良いと思いますよ。私が使ったことがあるのは「ピジョン」「ムーニー」「ふんわりももちゃん」「グーン」です。キレイに拭き取れるのは「グーン」とピジョンの「おしりナップ こすらずつるんっ」だと思います。新生児の間はうんちも柔らかいので、どれでも同じようにキレイになりますが、離乳食が進んでだんだん大人の便に近づいてくるとこびり付くようになりますので・・・(^_^;
どれもほとんど同じ大きさですので、どのケースにどの詰め替え用を入れても使えそうです。ただ、グーンだけはちょっと小さめなので、他の物とは合いにくいですね。
ただ・・・赤ちゃんの健康のことを考えると、お尻拭きの中の薬品が良くないという話も聞いたことがあります。アカチャンホンポの「水99%おしりふき」というのも気になっているところですが、まだ使ったことがないので何とも言えませんが・・・。

<授乳用品>
哺乳瓶は、産院でもらえるところもあるそうなので、産院に問い合わせてから用意する方が良いかと思いますが、母乳育児にしても念のため1本位用意しておくと良いです。私は、外出の時は搾乳しておいていったりしましたので、哺乳瓶大小1本ずつと、搾乳機、哺乳瓶ブラシ(乳首洗浄用も)を用意しました。
消毒のグッズはどの程度使うか分からないので、最初は自宅にある鍋と菜箸で煮沸消毒するつもりで購入しませんでした。その後、レンジで使える消毒用のバッグをお下がりでもらって重宝しましたが、今は売っていないみたいです。(事故があったそうです。)頻繁に使うなら、浸け置きタイプも楽だそうですが、薬品を使うのもちょっと抵抗がありますよね。

<お風呂・衛生用品>
ベビーバスは1ヶ月しか使わないので、お下がりやレンタルをお勧めします。兄の家にある物も借りられるかもしれません。(ちょっと小さかったけれど。)
清浄綿は、私は沢山使いました。入院中だけでも1箱では足りなかったかな?西松屋で売っている「ピップ」の物が私が見た中では安くてよく使っていました。
ベビー綿棒は、長男の時は用意したけれど、次男の時は大人用の物を使いました。おへそ周りの消毒には太い方が使いやすかったし、耳や鼻もそんなに奥まで入れる物ではないので、普通の綿棒でも大丈夫でした。(逆に、太い綿棒の方が鼻水を絡め取りやすかったりして。)
沐浴用ガーゼは、最初はあった方が楽に沐浴できます。赤ちゃんは裸になると不安になって暴れるようで、ガーゼを一枚かけてあげるだけで落ち着くようです。
ガーゼのハンカチは、普通は10枚くらいあると良いそうですが、母乳が出すぎた私は2~30枚くらい使いました。
湯温計は必要ありません。給湯器の設定でお湯の温度を決めらるし、入浴前に触ってみて熱すぎなければいいので。
ベビー用石けんは、私は固形の物が使いやすかったです。液体の物はどうしてもヌルヌル感が残って、赤ちゃんを落としそうになってしまうので、固形の物を入浴前に泡立てて使いました。でも、慣れてくるとポンプ式の泡で出てくるタイプの物が使いやすくなりました。

乾燥対策の加湿器は非常に役に立ちました。赤ちゃんは鼻が詰まりやすいので、そんな時も加湿器で少し和らいだようでしたし。

長々と失礼しました。
私はこれを書くのに「初めての妊娠出産百科」という育児書を使いましたが、西松屋・アカチャンホンポなどに行くと「準備品リスト」という物をもらえます。
あくまでも、私の個人的な感想・意見なので、実際に子育てが始まったら「嘘ばっかり」と思うかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0

昨年11月に出産しました。


一年前は、準備するものとか色々調べていたので懐かしいです。

肌着、服についてですが、長肌着は上に服を着るようになったり足を動かすようになるとあまり使えないので、なくてもいいです。
コンビ肌着は重宝しますので、短肌着とコンビ肌着を毎日取り替えますので、必要そうな枚数を用意するといいです。
服については色々な呼び名があり、迷いますよね。
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html
新生児期は、すそがドレスにもズボンにもなるタイプ(ツーウェイオール)で前開きのものがいいと思います。
私も去年夏のうちに揃えましたが、素材に注意しないと実際着る頃には薄くて着せれない・・となりますので、「1年中着せれます」とか書いてあるものの方がいいですよ。

母乳・ミルク関係は、産後の状況にもよるので、あまりたくさん準備しないほうがいいです。
私は他にも色々と買ったけど使ってないものがあります。
特にアフガン、布オムツ一式(洗濯している余裕がなく無理でした)、母乳パッドなどなど・・

寝るときの着るものなどは、お住まいの地域にも寄りますが、(私は寒い地方在住です)短肌着+コンビ肌着+服(ツーウェイなど)を着せて布団をかけてました。
ストーブもつけっぱなしだったので、加湿器フル回転でしたよ。

個人的に買っててよかったと思うのは、授乳クッションです。
授乳の時もそうですし、ちょっとした昼寝の時も楽です。
7ヶ月になった今も重宝してます。
    • good
    • 0

こんいちは。


11月生まれの次男がいます。

>出産準備、出産後の必要最低限のもの。
それってなんでしょう?
>短肌着や長肌着は3,4枚づつくらい?
コンビ肌着は不要って言う意見も多いみたいですが。

短肌着は要りますね。長肌着は、赤ちゃんが足を動かす度にまくれてしまうのであまり用意しなくてもいいかなと思います。うちの子は、入院中から肌着がまくれる程でしたので、長肌着を用意はしてましたが殆ど使ってません。その代わりにコンビ肌着を使ってました。

>ツーウェイってどういうのでしょうか?服ですか?
2wayオールとは、スナップボタンの止め方でスカートの様な状態にもズボンの様な状態にもなる服の事です。サイズも50~70と幅広いので、しばらく使えますよ。

必要最低限揃える物…質問者様がどの程度の予算で揃えるかにもよりますが…
肌着・2wayオール・おむつ・お尻ふき・おむつを入れるバケツorゴミ箱・ガーゼのハンカチ・ベビーバス・ベビー石鹸・ベビー綿棒(大人用でも使えるけど、お世話の時に使い易いのはベビー用かな)・ベビー爪切り・ベビー布団(親がベッドならベッドも)・チャイルドシート…赤ちゃんの物はこんなものでしょうか。
ママ・赤ちゃんが必要な物は、産院で後期になると用意して下さいってお知らせがあると思いますよ。

哺乳瓶関係は必要に応じて用意した方がいいと思います。母乳が出れば必要ありませんしね。逆に母乳パッドも必要なかったって言う人もおられますので、初めはガーゼのハンカチか何かで代用してもいいかと思います。代用できる物は代用するとお考えなのなら、おくるみもバスタオル等でOKですし、沐浴布も普通のタオルで大丈夫です。

あと産後は1ヶ月ほどは無理が出来ないので、買い物もいけないと思います。なので生理用品は多めに用意しておくといいですよ。

私が個人的にいいと思って購入したのはその他に、おねしょシーツですね。おしっこを飛ばされても、布団までに被害が及ばないので使ってます。

色々お調べになってるようですが、全てが必ず必要と言うわけではないので、必要性を感じたら徐々に揃えていく…といった感じでいいかと思います。また、誰かに頼んで買ってきてもらいそうな物は、あらかじめチェックしておくといいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!