dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今仕事で使っているPCの中に膨大なエクセルファイルがあり、もう少しでPCの容量がいっぱいになってしまう状態です。そこでその大量のワード・エクセルファイルを圧縮して保存したら容量が空くのではないかと思い、その方法を教えていただきたく質問させてもらいました。
会計ファイルや日程組みのファイルなどが主なのですが、圧縮して保存して問題ないのでしょうか?問題はなく、圧縮すれば容量が空くのでしたら、その方法を教えてください。
詳しい方おられましたらよろしくお願いします。
解凍の方法なども同時に教えていただければ幸いでです。
蛇足ですがPCは初心者に近い拙者です。

A 回答 (3件)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893 …

Lhaca デラックス版
これをダウンロードしてみて
そのエクセルファイルをフォルダなどに
入れて Lhaca にドラグアンドドロップしてみてください。
簡単に使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!さっそく見てみます!

お礼日時:2008/07/25 02:14

圧縮・解凍ソフトだと、定番はLhaplusだと思います。


下のサイトで、いろいろ紹介されていますよ。

http://www.lzh-zip.com/freesoft/free100.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおお、定番はそのソフトなのですね。
ありがとうございます!
見てみます。

お礼日時:2008/07/26 18:06

膨大なファイルというのはGB単位ということでしょうか?



もしWORDやEXCEL程度でHDDの容量不足となるようでしたら
3年以上前の機種かと思うので、圧縮はあまりお勧めしません(動作速度が落ちるので)。 外付けHDDに保存して、大事なファイルは念のためDVD-RW等にバックアップをとる事をお勧めします。

逆に4GB以下の場合はUSBメモリなどを使うのも手かと。

思い切って買い換えという手もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
規模はおそらくMBぐらいだと思います。
なるほど、動作速度が落ちるのですね…。
買い換えたいのですが、なにぶんお金が…
なので圧縮を考えています。
早速ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!