dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工業の免許を持っていたら、
工業高校の全ての科目を
教えることが出来るのでしょうか?
それとも、教える分野は分かれて
いるのでしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして、こんばんは。



今、大阪府内の府立の工業高校で教員やってます。
採用は2番の方が書いておられるように工業(電気)の採用です。

まず、ご質問の件ですが、結論から言うと「可能」です。
免許上は全く何の問題もないと思われます。

私は現在、機械系学科で勤務してますが、最初は非常に苦労しました。
採用が電気なので、電気系(電気科・情報技術科など)での勤務だと
思いこんでいましたが、実際は機械系学科への配属でした。

で、最初の担当教科が溶接や化学系の授業だったので、毎日、遅くまで
四苦八苦しながら教材研究した記憶があります。
しかし、最近では情報技術基礎という授業や情報実習などを担当できるように
なり、機械系学科ではありますが、科内での配慮をもらえるようになりました。

なので、最初の何年かは知らない教科を担当しなければならない可能性はありますが、
最終的に科内での調整をしてもらえれば、それほど不安はなくなると思います。

要は、ご自分の頑張り次第だと思いますので、ぜひとも頑張って下さい!
    • good
    • 0

友人が工業高校の先生やってます。



工業科目なら何でも教えられます。
ちなみに免許は「高校工業」ですが、教員採用試験の時には「機械」「電気」などのように区分が分かれます。これは得意分野で採用試験を受けられるように配慮された為だと思います。
しかし「高校工業」という免許には変わりないので採用試験のときに専攻した分野以外でも教えることは可能です。
ですからあなたが電気専攻であっても機械や工業化学、建築だって教えることは可能です。

でも大変ですよ~。
だって電気を選考してる人はその他の分野なんて全然しりませんからね!でも実際に専攻外を教える教師はいます。かなり苦労してるようです(^^;
でも実際には専攻分野をある程度考慮した配置になることが多いみたいです。
    • good
    • 0

「工業高校の全ての科目」当然工業科目のことですよね。

ならば可能です。

教科と科目の違いがおわかりになりますよね。教科をまたいでの免許は出ませんし,また,採用もないはずです。あなたの持っている免許が工業ですので,工業の科目をすべて教えても差し支えありません。

県によっては,工業・理科・地歴等は科目別採用のケースも多ですから,あなたがそのような県に採用されますと,その採用科目が主担当となります。しかし,希望で採用科目以外を教えることは可能です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!