
近頃、私にはバイトで一つ不安なことがあります。
どうやら、特定の後輩先輩から嫌われているもしくは陰口を言われているようなのです。私のいるところで、こそこそと私には聞こえないもしくは分からないと思っているのか、特定の人たち同士で陰口をよく言っているのを耳にしています。
これが勘違いならよいのですが、ここ2ヶ月聞いているとどうやらやはり私のことのようでした。
その上、この状況が徐々に悪化して言っているような気がして、もうどうしたらいいのかわからないのです。
ちなみに私は、
人より人見知りが激しく、仕事に関してもそこの空気にすぐに馴染めないような人間です。上手い言葉も返せずに、容量も悪く、良く失敗をしては先輩達に負担がかかってしまうこともあります。
なので、好かれやすいとはいえないなと自分でも思ってはいたのですが、こうも分り易くさりげない「いじめ?」というより、陰湿な感情の対象にされるのは、驚き半分と、・・・正直、あまりいい気分ではありません。
最初に嫌われているというか、嫌われてしまったかなと思ったのはとある先輩で、「A」さんとします。
先輩Aの方はなんとなく、いつもタイミングが悪かったり、私がうっかり誤解をするような失言をしてしまったりと、いいことをした覚えがないのです。
例えば
1:仕事からあがる時には大概ゴミを持ち捨てに行ったり、たまったトレイを持ってあがるのですが。
先輩B「トレイ持たなくてもいいよ♪」
私「え、え、でも」
先輩B「いいよ、あとの人にまかせちゃおう。閉めちゃっていいよ(トレイの置いてある台を隠すカーテンのこと)」
私「あ、そうですか・・・?」
といいつつ、迷ってる間に先輩Bが先にいってしまい、私もそう言うならとそのまま帰ろうとしたところ
先輩A「何してんの?」
私「!」「
先輩A「トレイ持ってかなきゃだめだよ。」←笑ってるけど明らかに怒っている時の顔。
私「え。でもしめていいって言われたので」
先輩A「いや、締めるってかあがるときにはトレイ持ってかなきゃ」
私「あ、は・・はい。すみません」
と言った感じに、冷静に考えて自分が悪い上に、自分の言葉が足りなかったりして、そんなつもりではないのに、更に微妙により悪い方への誤解が生まれるというパターンが何故か先輩Aとの間で続き。
(他の人に誰かに助けを呼ぶよう頼まれたのに、つい自分のミスみたいに言葉足らずで言ってしまったり等←結局誤解されままですが、嫌われているときにこういうことをすると愚痴のネタにされたりします)
タイミング的に問題が落ち着いてしまって後から訂正しづらかったりして誤解されたままです。・・・また、空気を気にして、私も言いにくかったり等。
もちろんこんなことだけが原因とは思いません。おそらく私が人間的に欠陥があるようなのが悪いのです。
そうして、自己嫌悪に陥ったり、どうしようかなと考えている間に、
先輩Aの私への愚痴を聞いてしまったり、
いつの間にか気付いたらその愚痴をこぼされた相手がまた他の人に愚痴を他の人に永遠と大きな声でいい合っているのを聞いてしまったりして、
そうしてまたその人が他の人に愚痴を言うという・・・。
今では私一人でいると、2,3人でやる仕事を向こうが喋ったりしていて、一人でやらされたり(普段は私よりも仕事ができる人達なんです)
二人一組でやる仕事をわざと避けられたり。
といっても、いずれも、今のところ私とほとんど話さないタイプ(相性が合わないみたいで)の人が愚痴を言いあっているのですが。
一度は本気で一人泣きそうになってしまいました。
でも、一度寝てしまえば忘れるわと、気にしないように、気付かないふりをしてきました。
ですがこの間、先輩Aや特定の人達が、私が打ち解けてきたと思っていた人にも私が嫌だとか、いらいらする等の愚痴を言っているのを聞いてしまい(というより私のいるところで言っていたのですが)
段々参ってきたというか・・。不安になってきたというか・・・。
“このままでは仲良くなったと思っていた人達にも嫌われ、職場の人にも嫌われてしまうんでは”と。
それでも、自分の仕事が自分では成長していると思っていても、どう見ても他の人より劣っているのは確かで。
その分、仕方ないんじゃと思う心が強いので何もいえないのが悔しいです。
こういう時はどうしたらいいんでしょう。
無視し続けていればそのうち良くなりますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分の陰口を聞いてしまって、すべてが不安になってしまう気持ちもわかりますが、
あなたの問題とされている場は学校でも、遊ぶ所でもなく、職場なのですから
あなたは真面目に仕事に取り組んでいればいいと思います。
仕事の要領が悪いと嘆かず、ただひたすら一生懸命に仕事に取り組んでいれば、そんなあなたの真面目さを評価してくれる人は絶対にいるはずです。
万人に好かれるのは無理、自分を認めてくれる人はいる、と割り切る事は大事だと思います。
陰口なんて、誰でも一度は経験のある事です。
本人に聞こえてる事がわかっていて言う人間が一番根性悪いとは思いますが、あなたもその人たちを見返してやる!くらいの気持ちで頑張ってください。
一日経ち、
皆様の回答を得て何となくわかってきました。
そうだ、「仕事」と割り切ればいいんだなと。人間関係に気を取られ過ぎていたようです。
何を勘違いしていたんでしょう。なんだか嘘みたいに胸がスッキリしました。
以前のバイトでも、こんな私を認めてくれる人がいました。
そのことを思い出したのと、陰口で辞めるのは悔しいので、
むしろichigo様や皆様が言うように見返すくらいにもっと頑張ります。
他の誰よりもできるようになってみせます。
どうすればいいのか、分かってきました。
このような質問に答えて下さった皆様。
本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
バイトであなたは何をしたいのですか?
お金儲け?
お友達探し?
時間つぶし?
そこですよ。
また、私は、こうだから、あぁーだからと書いているが、改善策が書かれていない。
とろいならば、とろいなりにこうやってきたのだけれど、駄目だった
という経験談があればいいのだが、私は、こういう性格だから・・・
とかかれば、貴方の努力が足りない!としか言えない。
ただし、将来の夢なり目標に近い場所であるならば、ここは精一杯の努力をする。
人見知りがあるのならば、克服する努力をする、発言する、人間関係を把握するなどなど。そうじゃないとそんな夢や目標には近づけない。
そこに居続けたい意味がわからないので、手っ取りはやい方法は
「転職」
でしょうね。でも、貴方の今の対応ではどこでも一緒。
まず、職場に何通りの人間、グループがいるのかわかりますか?
そこでまず、仕事が出来る人、口は達者だが仕事はそれほどでも、友達探しに来ている人、金儲けに来ている人。おそらく、色々な人、グループに分かれるはずです。
その人たちの特色をしっかりつめれば、対応や立ち振る舞いがわかってきます。
とろいのならば、仕事のできる人の動きを観察、その人のそばにいろ!とは言いませんが、仕事を学び身に着けましょう。そうしていれば、人の噂話は耳に入ってくる暇はないよ。
例にあえげている件ですが。
本当のシステムは、そのトレイやらを持っていくことになっているんだよね?ならば、Aさんの意見が正しいんだよね?
じゃぁーいくらBさんがしなくてもいいといっても、貴方がトレイやらを持っていくべきだったよね?
仕事をしっかりすればいいんだよね?
それをやらなくてAさんにとがめられてって、当たり前だよね?
運が悪い、タイミングが悪いのではなく、仕事いくらバイトであっても仕事をしっかりしないとね。
Bさんはバイトでは先輩だから仕事の要領が判っているが、貴方は判っていないよね?ならば、仕事のシステムをしっかりこなさないと。
きつい回答ですが。なんだか悲劇のヒロインのような書き方だけれど、結構、貴方がその職場で学ぶべき人間関係を学ばずに逃げ出そうとしているのかと思います。
自分がこういう性格だから!ならば、改善していく努力、変化をさせる努力、認めてもらう努力をなさってみて下しさい。
仕事なんて、どこでも「仲良しこよし」では出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの主なストレス解消法は何ですか?それから、皆さんは職場で誉められたら単純に喜びますか? 3 2023/08/17 04:38
- ストレス いい年した大人なら、愚痴や悪口なんか言わず、人や生き物への八つ当たりなんかせずもっと上手に解消すべき 5 2023/02/18 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんは家や職場で愚痴や悪口は言いますか?職場でうまく出来て褒められたなら単純に喜びますか? 3 2023/02/16 18:48
- その他(メンタルヘルス) 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか?? 2 2023/05/24 18:48
- ストレス 皆さんの主なストレス解消法、心身のケアの仕方は何ですか? 1 2023/05/23 12:45
- ストレス 皆さんの主なストレス解消法は何ですか? 4 2023/02/16 06:57
- 会社・職場 私の職場の悩みを聞いてください。結構辛くてしんどいです。私は短大卒で働いていて今年4月に総務に移動に 2 2022/12/27 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) 詳しい方々へ。『人生で関わってはいけない人』とは、どんな人ですか?知る限り教えて欲しいです。 3 2022/07/25 23:16
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
20代後半女です。 私は今兵庫...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報