重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

scilabでy=1/(1+x^2)のグラフを書こうとしたのですが、下に凸のグラフが表示されてしまいます。

x=-1:0.1:1;
y=1/(1+x^2);
plot2d(x,y);

このように入力しました。
正しく表示させるためにはどのようにしたらよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

y=1 ./ (1+x^2);


とするとできます。

./ の前後(特に前)に半角の空白を入れてください。
単なる / は、行列の割り算(逆行列を右からかけること)になってしまいます。
要素毎に演算したい場合には、「.」(ドット)を演算子の前につけます。
また、 ./ の前に空白を入れないで、
y=1./(1+x^2)
と書くと、「.」が小数点の意味に解釈されてしまって、
y=(1.0)/(1+x^2)
という行列の割り算の式になってしまいます。
なので、上のように、 ./ の前後に空白を入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決できました!

お礼日時:2008/07/24 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!