dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までスイミングコーチと飲食店のアルバイト(どちらも2年前後)と、
事務職(パソコンを使わない)3ヶ月を準職員として経験があります。
事務職については職場の経営赤字が理由で今年4月に入社し、6月に解雇されました。

今回応募しようとしている仕事も事務職です。
「簡単な事務作業」という事なので、その件について問い合わせた所、
必ずパソコンの資格を持っていないといけないわけではありませんが、
仕事上で使うので…という返事でした。

私はWordのマウス検定は合格しています。
でも、Excelは練習問題で合格点を取れるか取れないかぐらいのレベルで、
全く使えないわけではありませんが、試験に合格していない事もあり、
使える!という段階にも至っておりません。

この事務職の応募締め切りが郵送で今月31日必着なので、
こういう状態なのでどう書けば良いかと迷っています。
あと、たった3ヶ月でも事務経験として書いておいた方が良いでしょうか?

最初書類選考してから面接なので、何をどうアピールすれば良いでしょうか?
今までの仕事経歴も事務とは遠い仕事なので頭を悩ませています。
因みに、事務職を選ぶ理由を簡単に言うと、今までの中で一番向いている仕事で、
経験は浅いがこれからもずっと続けていきたい仕事だからです。

履歴書の書き方なんて職場による・思うように書けばと言われればそれまでですが、
何か少しでもプラスになるアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

(*^。^*)
Excel未受験の場合のことですが、
「Excelのマウス検定に向けて勉強中」
というように書けば良いと思います。
前職解雇理由の方ですが、
「会社側の事情により解雇」と書けば良いと思います。

自己PRのようなことを書きたいのでしたら、
以下のようで、どうでしょうか。
「今までに、スイミングコーチ、飲食店で○○○○○、
○○会社で事務職の仕事をしてきました。
私には事務職が一番向いているように思えてきました。
それで、少しでも早く仕事をこなせるようになりたい思いで、
精一杯がんばっていました。
ところが、わずか3ヶ月で会社側の事情により
解雇されてしまい、とても残念でなりませんでした。
その後も事務の仕事を続けたいという思いが募り、
貴社の事務職を志望しました。
パソコン資格として、Wordのマウス検定に合格しています。
Excelのマウス検定の方は、合格を目指して勉強中です。」
回答になっていないかもしれませんが、
参考になればと思い、書き込みさせていただきました。(*^^)v
    • good
    • 0

まず、解雇理由ですが、簡潔でいいでしょう。

文字で伝わらないので、相手が質問してくるはずです。

資格ですが。
ワードを持っていて、「じゃあ、差し込み印刷でこれだけ頼む」ですぐに処理できるのでしょうか?
まさか、本見たり、検索したり・・・・・

要は、「レスポンス」の速さなんです。
エクセルだって、資格があっても、関数の組み合わせが出来ず、表程度しか出来ない人もいます。

それなら、「これだけは得意」のエクセラーの方がまだ使えます。

エクセルでの見積書作成、10分程度の能力とか、色々書き様があると思います。

私が面接したときは、ノートを用意して「これの入力と、この表を作成してください。」といきなりしてもらいました。

その間に、履歴書に目を通して。

「出来ました!」か「出来ましたか?」で大体採用かどうかが決まりますね。

この回答への補足

すみません。
採用側がどういった事を求めているかという事は回答から分かりました。
ですが、お尋ねしたかったのは、まず履歴書を送る→選考→面接なので、
その履歴書にExcel未受験と前職解雇理由をどのように書けば良いかという「文章の書き方」です。

補足日時:2008/07/25 15:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!