dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳オス犬です。5ヶ月前に筋肉注射(?)で痙攣が起きて
質問させていただいた者です。

昨晩、今度は尋常ではない泣き方でギャンギャンと
伏せの状態で大きな声で泣き叫び(大丈夫となだめても叫び声は大きくなるばかり)
そのうち仰向けになり泣き叫びハアハアと激しい呼吸をずっと繰り返し。
痛いのを(??)落ち着かせる為なのか?前足をなめ続けていました。
その間お医者様に電話して状況を説明すると(病院までの車が40分ほど待ちだったので)
前回痙攣のときにもらっていた座薬(ボルタレンサポ50mg)
を入れてみてくださいと言われ・・・
10分後くらいに落ち着いてきてお水もがぶ飲みで
そのまま30分ぐらい横にさせていました。

そのあとすぐ病院で診察していただきました。
CPKが393(前回は2000)でした。
先生は今度また同じ兆候が見られたら
すぐ座薬を入れてくださいとおっしゃっていました。

体が痙攣する症状はなかったのですが
ギャンギャン泣き叫び体が熱くなり、荒い呼吸をしていました。
死んでしまうのではないかと思われるほど大きな声で泣き叫んでいたので・・・。
発作?が起きる前、粗相をして叱ったのでパニくってしまったのか・・
原因がわからないのです。普段から物音に敏感で臆病です。
やはりてんかんでしょうか?(脳の病気かも・・・)
今後症状が出たら座薬を処方するしか方法はないのでしょうか?
先生は月一で処方しても安全なお薬とおしゃっていました。

あと薬について教えてください。
今回の発作で使った座薬  ボルタレンサポ50mg
今回常備として頂いた座薬 ダイアップ10mg 

50mgと10mgで量が違うのですが
効き目としては同じなのですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

獣医師です。


チョット気になってしまい回答します。
正確には回答にはなっていないかもしれませんが・・・。

まず処方された薬に対しては本来処方した獣医師に確認するべきです。
単にどういう薬なのか位であれば別ですが
「AとBと言う薬が処方されていてどちらを使うか」と言うような場合は
もはやネット環境で相談すべきものではないと思います。
ネットでの回答は基本的に私を含め何の責任もない無責任な外野の意見です。
先の回答者さんたちが間違っていると言っているわけではありません。
ただ「疑問に思う点はまず実際に診た人間に聞いてみる習慣」をつけたほうが良いと思います。

座薬に関してだけでなく癲癇に関しても癲癇という病気、検査方法、今後の対応、治療方針などを
しっかりと説明してもらった上で相談してください。
相談を嫌がったり納得いくまで説明してくれないようであれば
セカンドオピニオンを考えても良いでしょう。

ちなみに何か処方した獣医師に相談できない理由があったのかもしれませんから私の意見を・・・。
文面から判断すると私もボルタレンよりはダイアップを使用すると思います。
またかなり程度がひどそうですから座薬の他に日常的な内服も提示すると思います。

最後にネットには何の根拠もない迷信に近いような話や体験談も実際にはあふれています。
しかし病気や薬について調べるのは決して悪いことではありません。
癲癇についての知識をつける意味でも下記のサイトをご覧下さい。
私と違って氏素性のハッキリした獣医師が作っています。

参考URL:http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf

この回答への補足

早速先生に電話で尋ねてみました。
私のミスでボルタレンは人間用に処方された薬でした。
パニックで誤って犬に使ってしまっていました。
たまたま直ったのですが量が多いので少し心配です。
食欲減退、嘔吐など続かなければ大丈夫との事でした。
念のため予定している混合ワクチンは1ヶ月先になりました。
ごめんなさい。先生。
またmーuーb様にご意見いただいたおかげで
不安が解消されました。ありがとうございました。

補足日時:2008/07/29 12:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。再度お医者様に聞いてみます。
私も薬には敏感なほうなので
前回と同じ座薬ですか?と訊ねましたが
「同じです」とおっしゃっていましたので・・。
家に帰ったら違う薬だったもので不信を抱いてしまい
こちらに質問させていただきました。
でも獣医さんにきちんと聞いてみます。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 11:32

No1補足します。

癲癇症状の判断が難しいところですが、ダイアップを使用されるほうがよろしいかと思います。一時的な痛みが発作的にあらわれ、それ以外の時、痛まないと言う事は考えにくく、鎮痛剤の効果を期待するよりもダイアップの鎮静作用のほうが期待される症状の様な感じですね。ただし、呼吸が粗い、速くなると体温上昇が懸念されますので、平時の体温等確認されておいて、上昇が認められるときは、アイスパックを頚部、腋下、鼠径部等に当てられ冷やされる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一時的な痛みが発作的にあらわれ、それ以外の時、痛まないと言う事は考えにくく、
そういう事なのですね・・・。
発作時以外も痛みが続いている場合があるため
常用薬に切り替えるのも一つの手だという事ですね。

とりあえず次に発作があったときはダイアップを使ってみます。
同時に体温調節の仕方、大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/27 01:42

癲癇の発作なら、5分くらい待ってれば何もしなくても


おさまるはずです。人間の場合ですけど。
それに発作が起きているときは、倒れて頭を打ったりしないように
する以外は、周囲は見守るだけで手をだしません。痙攣がおさまるの
を待つだけです。

この回答への補足

確かに・・・人間の癲癇には立ち会ったことが何度かあります。
うちのワンの場合は
発作が20分以上続いていたので癲癇ではないのかもしれません・・・。

補足日時:2008/07/27 01:17
    • good
    • 1

まず、お薬についてですが、ボルタレンサボは、解熱鎮痛剤 ダイアップは、抗痙攣薬ですから使用目的は違っています。

癲癇と言う診断はなかなか難しいところで、まず、MRI等で、脳の器質的な障害の確認をされてみるのもひとつです。あと、よろしければ、発作時の頓服的使用より日常的に投与して発作を予防する抗痙攣薬を先生にお願いしてみるのもひとつです。

この回答への補足

お薬違うものなのですね。おそらく2回目ということで抗痙攣薬を
処方したのでしょうか?? まだボルタレンサポが残っているのですが
次に発作が起きた時どちらを使えばいいのでしょうか?
今回は解熱剤(サポ)で発作はおさまりましたが
次にサポで直るとは限らないかもしれないので
ダイアップを使用したほうが効果的なのでしょうか?

補足日時:2008/07/26 11:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!