プロが教えるわが家の防犯対策術!

犬のおかしな症状

チワワメス10歳です。
5年前位からたまに(年に2、3回)てんかんの症状がありますがそれ以外は普段元気です。
時々変な状態になります。

⚫︎落ち着かずウロウロし始める。
⚫︎普段行かない場所に行きたがりそこで座り込んだりペタンとふせしていたり
⚫︎あまりベタベタしない落ち着いた子なのですが、抱っこしてほしいとせがむ(普段はほぼしない)
⚫︎震える
⚫︎震えるとはまた違う痙攣?鼻もフンフンと小刻みに呼吸し身体も小刻みに動く。ピクっとしたりする

これは月1位、多くて月に3、4回あります。
てんかんは2、3分の短時間で終わりますが、おかしな症状になった時は短くて30分長くて2時間位続きます。
いつもはそれが終われば普通に戻るのですが昨日から断続的に起こっていて今も私の膝の上でピクピクしています。

何度か行きつけの獣医さんに相談しているのですが、その状態を見てないので何とも言えない。
何か怖い音がしたのかも、又はてんかん発作が起こりそうになって不安になってるのかも。と、よくわからない、という結論です。
調べるとしたらMRIで見てみるしかないと。

血液検査は毎年していて特に大きな問題はありません。
同じような状態になっている子や聞いたことある、という情報ありませんでしょうか?

A 回答 (4件)

うちの仔Ceciはてんかん持ちです。

2年半前からPhenobarbitalという薬を飲んでいて、起きる頻度が2か月に1回ほどの発作で済んでいました。。。ところが9月19日に3時間の間に4回発作を起こし、いままでの薬に新しい薬Kepraが追加されました。

それであなたのワンちゃんのおかしな行動ですが、思い当たることがあります。その4回の発作のあと、薬を増やしたのですが、追加の薬がすぐに手に入らずに1日半ほど上げられなかったときのことです(もちろん以前からの薬はあげていましたが)。9月30日、午前中の散歩時はいつもと変わらなかったのですが、午後からは落ち着かず、私がキッチンに立っていても、足元に隠れるようにして、時たま震えが来ていました。ウロウロしたかと思うとまた私の足元でうずくまっていました。歩き方もぎこちなかったです。ほぼ午後いっぱいそんな状態だったと思います。とうとう夕方の6時半に発作が起きました。

ですから、おたくのワンちゃんも「なんとなく発作が起きそう」なのを感じているのだと思います。お薬は飲んでいないのですか。まあ、年に2-3回なら薬の副作用を考えると、あげないほうがいいかもしれませんし、10歳ということで脳腫瘍から来る発作とう可能性もあります。うちの仔の場合は、2歳から始まったので、生まれつきだと思います。

以前飼っていた大型犬Maxも老犬になってから発作を起こし、脳腫瘍を疑われましたが、すでに15歳の大型犬(若いときは34キロ)でしたので、脳腫瘍と分かったところで手術は無理。結局4か月の間に4回発作を起こし、最後の発作の翌日に亡くなりました。大往生だったと思います。
もしよろしければそのころの手記が下のリンクにあります。一回目と3回目と4回目(最後)の発作に関して書いてあります。
https://living-with-dogs.com/?p=1137
https://living-with-dogs.com/?p=1146
https://living-with-dogs.com/?p=1182

うちの今の仔Ceciは一生このてんかん発作と付き合っていかなければならず、Phenobarbitalという薬のおかげで発作の頻度と強さは抑えられているのですが、肝臓に悪いので、肝臓サプリと一緒にあげています。副作用があっても薬を止めるわけにはいかないのです。でも、発作の時以外は、毎日ハッピーに暮らしています!

おかしな症状のときは、安心できるようにできるだけ一緒に居てあげてください。それしかできることはないと思います。確かに発作はほんの数分で終わり、そのあとはまるで何事もなかったような状態ですので、発作以外のときに、できるだけワンちゃんの好きなことをしてあげてくださいね!どうぞお大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も一番これかな?と思っているのは発作が起きそうで不安になっている、かなと思っています。
今回は頻度と時間がいつもより多かったので私も不安になりました。
薬はてんかんの頻度か高くないのでお医者様と相談の上現在は与えていません。
質問内容の発作が起きる時は私が忙しい、又は寝る前(寝るのは昔から別々です)仕事や出かける時が多いので、私がいなくなると予想して不安が大きくなるのかもしれません。
普段は私には塩対応なんですけどね笑
いざとなると頼られます。

お礼日時:2022/10/13 14:51

一番良いのは・・


次にてんかんを引き起こした時に、
犬猫救命救急センターに運ぶことです

ここなら、
客観的かつ正確に、命を救う為には
今、何が必要かどうするべきなのかを施して、落ち着けば逆算で原因を突き止める可能性が高いです。

https://lifewithpet.net/map/pref
    • good
    • 0

獣医院を変えてみる。



例えば、五人の獣医がいれば、
三名の診断が同じでも、
残りの二人の診断や病名が
別々のものとなることが多いですし
診断が変われば処方箋も変わります。

それだけ明確に症状を説明し、
実際に診察しても「わからない」と言ってのける獣医は経験が足りない
つまり、ヤブ医者です。

以前に、同じ症状の犬を診察し、
原因を発見し適切な治療と投薬をし
回復させた経験や実績のある獣医に
出会えることお祈り申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何年か前に新しい動物病院が近所に出来たので行ってみたことがあります。
若めの先生で設備も新しく期待したのですが、かかりつけ医よりも更にわからない〜って感じでした。
あまり続くようならもっと専門的な病院を探して診てもらうしかないですね。

お礼日時:2022/10/12 12:00

多分


歳をとった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに歳をとってシニアに差しかかっていますが、これは最近始まったことではなく、てんかんが初めて起こったあとからなので5歳くらいからずっとなんですよね。

お礼日時:2022/10/12 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!