A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
(^_^) こんにちは。
3年前に17才の愛犬を腎臓病で亡くしました。BUNの数値が高いということは腎臓の問題ですが、油断できない状態ですね。
↓以前にも腎臓病についての質問に回答させていただきました。このスレは拾える情報が多いと思います。
http://okwave.jp/qa/q4633766.html
回答有難うございます。
腎不全歴2年近くになりますので、
獣医さんともよく相談しながら治療していますが、
あらためて皆さんの意見を聞いてみたく質問しました。
参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、柴犬飼いです。
やはり、病状をよくご存じな、担当の獣医さんに投げかけるべきとおもいます。
「甲の薬は乙の毒」といいます。BUNが上昇する原因は様々なので、原因を調べて、それに対する治療を行うのが、標準的かと思います。もしご自身で何らかの対応をとられる場合でも、獣医さんに相談は必要です。
回答有難うございます。
腎不全歴2年近くになりますので、
獣医さんともよく相談しながら治療していますが、
あらためて皆さんの意見を聞いてみたく質問しました。
参考にさせて頂きます。
No.1
- 回答日時:
もちろん獣医さんの下、内科的治療をされておられるのでしょうか?
うちも心臓病から、利尿剤を使っていたため腎臓が悪くなりました。
そこで先生の仰った事は、薬の投与と家庭で出来る事は新鮮なお水をいつも飲めるようにする事、おしっこは我慢させずいつでも出来る様にと。
又、「おから」を食べさせて下さいとの事。
市販のフードは塩分が入っているものが多い為病院食の腎臓サポートを食べさせて欲しいの事でした。
おやつも市販のものは止めて手作りのものを食べさせていました。
ネットで、腎臓病の手作りフードで検索すればあると思います。
行っておられる獣医さんにいろいろ聞いてみたほうが1番良いと思います。
症状を1番解っておられますので。
回答有難うございます。
腎不全歴2年近くになりますので、
獣医さんともよく相談しながら治療していますが、
あらためて皆さんの意見を聞いてみたく質問しました。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
尿素窒素(BUN)を下げる食事は?
犬
-
「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、
犬
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液は必須でしょうか。
犬
-
4
腎臓病で食欲がない老犬について教えてください
犬
-
5
腎臓病の老犬が、ご飯を食べてくれません
犬
-
6
尿素窒素を下げるにはどうしたらよいでしょうか。
血液・筋骨格の病気
-
7
水と点滴のみで頑張っている13歳の犬なのですが
犬
-
8
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報がありましたら教えてください
犬
-
9
尿毒症で最後を迎えた経験のある方へ
犬
-
10
犬の腎臓の数値(BUN)について
犬
-
11
腎不全15歳の犬。栄養成分がOKなら何でも良い?
犬
-
12
ワンチャンの腎不全
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
5
犬がたまに苦しそうに黄色い泡...
-
6
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
7
猫 pHを下げたい
-
8
犬がチョコレートを食べてしま...
-
9
犬が尿結石なり餌を食べません...
-
10
(犬)全身麻酔後、熱が下がりません
-
11
犬を苦しまずに逝かせたい。
-
12
ゴム製のおもちゃを誤飲してし...
-
13
犬の糞が黒いんです…
-
14
口内炎の猫でも食べられる食事...
-
15
腎臓の悪いワンコです。
-
16
老犬を飼っているのですが・・
-
17
犬がPh調整のエサを食べなか...
-
18
抗生物質による副作用?
-
19
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
20
犬が、豆電球をたべてしまった...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter