
うちの犬は、もうすぐ14歳になろうとしています。今年になって心臓病が急に悪化して、獣医さんで心電図をとってもらったら、心臓が自律神経の支配を受けずに、自力で打っている状態だというのです。そうすると、90%は24時間以内に亡くなるといわれました。それで、その日は家族で泣きながらお別れを言いました。
そういわれてからもう50時間が経っています。でも相変わらず食欲はないし、3日間何も食べてないので、どんどん衰弱していくのを見ているだけです。
獣医さんがいうのには、このまま逝けば苦しまずに静かに逝ける可能性が大だというのです。でももちなおして元気になると、心臓で死ぬ場合、心停止か苦しむ可能性が高眠るように逝かせようと思っていたのですが、水を欲しがり、たくさん飲みます。それなのに、何もしないで待つのは違うような気もしてきました。ご意見をお願いします
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私の16歳で亡くなったプードルは心臓弁膜症
でした。寝たきりになりましたが.私はどんなに
ガリガリに痩せてしまっても.流動食は少しずつ
6回は夜中に与え.白湯を与えたり砂糖水を与えたりしました。最後は先生は肺水腫で亡くなったと言われました。
私は獣医さん用の高栄養缶を溶かして.注射器の
針を抜いたものでずっと与え続けましたが..
ちゃんと飲み込んでくれましたよ。吐く事が無かったので..そのまま与えましたし.
ニトロでも2度ほど蘇生できましたので.希望は
最後まで捨てませんでした。
酸素ボンベも用意してありました。
望みは絶対に捨てないで下さい。医師は.もう
持たないと言われても.医師でも出来ないのが
飼い主の温かい愛情での看護です。
部屋は温めて..体温低下をしない様に..
温めてあげた下さいね。そして水分は定期的に
取る様にしてあげて下さいね。
水をたくさん飲む...それなら..高栄養缶も
流動食にすれば受け付けてくれるのでは?
下痢をしないかは気をつけてあげて..やれる事
はして上げて下さいね。
ただ..流し込む時に器官に入らない様に少しずつ少しずつ..ですよ。
先生に聞いてみてくださいね。
うちの子は
16歳.1月1日私のお布団の中で眠るように
亡くなりました。
それはつらい経験でしたね。
その子は、さぞ幸せだったでしょうね。
きょう、高栄養缶をもらってきました。
注射器で口に入れますが、とても嫌がります。でも、少しずつ入れていこうと思っています。
ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
獣医さんの説明がおかしいですね。
心臓が自律神経の支配を受けず自力で打っているのは、ありえないのですが。
もし飼い主さんに述べるなら「心機能が著しく低下しており、いつ心停止にいたってもおかしくない状況ですので覚悟されたほうがよいですね。とにかく、投薬量の増加などできる限りの処置をしてみます。」というのですがね。または、入院をすすめる病院もありますが。
もし、かかりつけであれば治療暦があるのですから、飼い主と相談のうえ、延命の努力をすると思いますが。
なんとも解せないのが本音です。
もし、はじめての病院なら転院してもよいでのはないですか。
注射を打ちに往診にいくといわれました。
自律神経の支配を受けていると、心臓の鼓動にぶれがあるらしいのですが、それがなく、規則正しく打っているといわれました。
アドバイスありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
何度もすみません、補足させてください。
ケースや状況は異なりますが、安楽死についてなど
宜しければ下記URLでご相談もできます。
ご参考まで。
できるだけ後悔のないように過ごされたいというinotimoete様の
お気持ち痛いほどわかります。
最善の形で看取ってあげられますことを祈っております。
参考URL:http://happy.ap.teacup.com/hac-wakayama/23.html
ホームページ読ませていただきました。
今のところ、苦しんではいないようなので、安心はしております。
いざというときには、考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
うちの子は心臓でひどく苦しんで苦しんで・・・
最終的に先生の方から安楽死と言う選択も考えてくださいと言われました。
安定剤で発作が落ち着いてた顔と苦しんでいた顔を比べて、家族で相談して安楽死を選びました。
今でも本当にこの選択が良かったのか・・・思い出すたびに悩みます。
何か他の方法はなかったかと思うのです。
自然にあるがままで欲しいものをあげて、家族に見守られて最期を迎えられるのが一番幸せなのではと思います。
50時間頑張ってるワンコちゃん、ご家族と一緒にいたいのですね。
病院が往診をしてくださるのなら、そういうのを利用してお家で見守ってあげるのが良いのかなと思います。
どんな最期でもあれもこれも出来たのではと後で考えてしまいます。
ご家族でしっかりお話し合いをされてください。
ワンコちゃんは判ってくれますよ。
そうなんですか。
ひどく苦しむ場合は、やはり安楽死が選択肢に入ってきてしまいますよね。
「犬は苦しみたくないわけですから」と、獣医さんは、もし苦しんだら安楽死をと勧めました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は昨年11月、心臓病の子を亡くしました。
状況は質問されてる内容と同じような感じでした。
うちの子は最後は苦しまず、静かに逝きました。
最後の5日間、水は飲みましたが、ご飯を食べたのはなくなる一日前にささみをひとかけと蒸しパンひとかけでした。
今の状況では残された時間は少ないかもしれません。
でも、飼い主がずっとそばにいてくれる、看取ってくれる、それでわんこは幸せだと思います。
無理な治療はしない、自然のままで逝かせるというのも飼い主の愛情だと思います。
No.6
- 回答日時:
以前飼っていた犬もinotimoeteさんのところのワンコと同じように心臓が悪かったのですが、うちの犬は夜中に誰にも看取られずに、1人で黙って逝ってしまいました。
家族中、大泣きでした。
あれもしてやればよかった、これもしてやればよかった...と皆で泣きました。
今、なにもしてあげられないことでもどかしさを感じると思いますが、家族の一員として最期を看取ってあげることが一番大事なのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
こんなサイトもあります、生死の問題は人によって考え方が違うので
賛否両論あるのは重々承知しております。
過去にinotimoete様と似た状況で、辛く苦しい時間を経験しました。
あの時、あの子は苦しいだけで本当は?・・・と今でも思います。
出来るだけの事をし尽くしても、手の施しようが無かった
今でも、苦しむあの子の最後の姿が目に浮かび泣けます。
inotimoete様の気持ちが、痛いほど解ります。
現時点では、安らかな最後を祈って見守るしか無いです
No.4
- 回答日時:
最後まで看取ってあげるのが飼い主に出来ることだと思います
生き死にをコントロールするのはおこがましい事だとは思いませんか?
良ければご参考までに
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Ten-Commandments.h …
かくいう私も柴犬を19年飼っていました
最後は頭もボケて、目もみえず、耳も聞こえず、歩くこともままならない状態で
昼夜逆転の生活で夜中にウォンウォン吼えていました。
あなたがそばにいてあげることで、ワンコはきっと安心して天国にいけるハズです
そばにいてあげること、そうですよね。
勇気をもって、死に行くわたしの大切な命の場面に立ち向かいたいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
何をとってもお辛い選択かと思いますが、
とにかく、今まで癒してくれたワンちゃんが
今何を一番望んでいるのか、(わかればご質問ないですね)
自然な形で看取ってあげられるといいですね。
本当にお辛い事と存じますが、
残りの時間を愛でいっぱいにしてあげてください。
自然な形が一番ですよね。
もう年なので、このまま無理をせず逝かせてあげたいです。
ただ、わたしたちと少しでも一緒にいたいのか、頑張っているので、何か手助けすることは、と考えてしまいます。
穏やかな顔で、苦しみもせず、横たわっています。
わたしたちにできることは、いつもそばにいてあげること、それだけですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ペットの最期の瞬間を看取ったかたに伺いたいです。
犬
-
愛犬が8時間苦しんで亡くなりました・・
犬
-
ペットが亡くなったときの動物病院への連絡について
うさぎ・ハムスター・小動物
-
4
ネットで買える犬のお薬ありませんか?
犬
-
5
犬死亡
犬
-
6
寝たきりの老犬(雑種)の介護ですごく困ってます。
犬
-
7
水と点滴のみで頑張っている13歳の犬なのですが
犬
-
8
老犬が急に立てなくなりました。
犬
-
9
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
10
犬の死ぬ間際の遠吠えについて
犬
-
11
呼吸困難な犬の寝かせ方
犬
-
12
愛犬の安楽死について
犬
-
13
仕事を辞めて老犬の介護をすべきでしょうか…。
犬
-
14
先日、15歳2ヶ月の愛犬を亡くしました。
犬
-
15
犬 吐血 死亡
犬
-
16
愛犬の最期を迎えています。
犬
-
17
てんかん持ちの犬を飼っています。発作時の泣き声にホトホト疲れ果ててしま
犬
-
18
犬が多量服薬で死亡
犬
-
19
ネットなどでのセルシン購入
皮膚の病気・アレルギー
-
20
死の近い犬は吠えるのですか?
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
飼い犬が食後に鳴きます
-
5
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
6
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
7
心臓肥大、肺水腫の末期な犬の...
-
8
口内炎の猫でも食べられる食事...
-
9
老犬のお留守番 とても不安です
-
10
猫 食事時に涙を流す
-
11
抗生物質による副作用?
-
12
慢性腎不全の犬と 「マヌカハ...
-
13
犬がチョコレートを食べてしま...
-
14
バベシア症と寿命
-
15
食べているのに猫が痩せていきます
-
16
犬の肛門
-
17
犬の肝臓の数値が高い場合の食...
-
18
犬の後ろ足補助ベルトの作り方
-
19
犬の糞が黒いんです…
-
20
犬がたまに苦しそうに黄色い泡...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter