
こんばんは。
14歳になるハスキーを飼っています。
もう寿命が近いようで少しずつやせ細り,
今では自分で歩くことも水を飲むこともできません。
毎日家族が介護してやっているのですが,
どうやら病気にもなったようです。ガン?
目は見えず,耳も聞こえないみたいです。
このような状況で体が痛いのか,最近はそばにいてもさすってやっても
昼夜構わず悲しい声で鳴きます。
夜中に1時間もさすってやることは,仕事を持つ者としても限界です。
もう十分長生きしましたし,回復して元気になるということもありえないので
安楽死をさせてやるか,鎮痛剤や睡眠薬,安定剤などで
できるだけ楽にさせてあげたいと考えています。
しかし病院へ行くことができず(重くて無理です)
できればインターネットなどで薬を買えたらと思い探しましたが
見つかりませんでした。
もしかしてどなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。
また,人間用の安定剤などは父のものがあるのですが
これを犬に与えるということはよくないでしょうか。
何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
介護、お疲れの事と思います。
私は数年前までハスキーmixを飼っていまして、数年の闘病、通院生活の末、愛犬を亡くしました。
確かに最後の方、抱いていく時は重かったです(笑)
でも、最後にだらんとした時、病院まで抱いて全速力で走って行けましたよ。今思うと不思議です。火事場の・・・ってやつですか。
まぁそれは置いといて。
私は以前に、その子と生活するのが困難な状態になったことがありました。
前に犬を捨てた事のある年輩の人が、普通に「かわいそうだけど、そうしたほうが良い」と私に言いました。
1度そういう事をしてしまうとそれが常識になってしまうのです。そういうことの積み重ねで今のその人の人格が出来ている訳で、私はそのようになりたくないと思いました。
私はそんな事する事は考えてもいませんでしたし、愛犬が亡くなった時、そうしなくて本当に良かったと思いました。
疲れていると「もう良いんでは・・・」と考えてしまうのは分かりますが、今じゃないのではないでしょうか?
重いというのが理由なら、普通の獣医さんなら車で往診してくれます。
行かない理由は恐らくお金や手間の問題もあるのではないでしょうか?私も最初の頃、病院は・・・と思っていましたから気持ちは分かります。でも、今は違います。
行かないのならそれはそれでしょうがありませんが、安楽死の事を考える時間があるなら、その間、愛犬の事を考えてあげてください。何も出来なくても、愛してあげてください。それが1番です。
介護の疲れで家族が険悪になる事もあり、それが犬への態度に出てしまう場合もあるようです。
そうすると犬は悲しくなりますので、ただ、残り少ない時間を愛してあげてください。
もし、亡くなってしまったときに後悔しても遅いと言う事だけはしっかり頭に入れておいた方が良いと思います。
・・・コレは私が今でも後悔していることです。
こんにちは,ご回答ありがとうございます。
正直なところ,獣医さんへ行かない理由は金銭的なものもあります。
人間が病院へ行くのとはわけが違いますから。
お金をかけるのが愛情とは思いませんが,
苦しみを取るために診せるのは
やっぱり同じ家族としてやるべきことだと思いました。
手術とかはできないかもしれないけれど,とりあえず診てもらうのは
してもらおうと思います。
私は以前,病気がちだった祖母がまさかと思う突然死をしたことがあります。
その経験から,もっとやさしくしてあげておけばよかったという
後悔の気持ちは良く分かります。
祖母には申し訳なかったのですが,その後見送った祖父母は大事にしました。
うちのワンコも同じように大事にしてあげているつもりですが
やっぱり介護疲れはありますよね。
後悔のないように精一杯お世話をしようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
安楽死を考えるのは、未だ早いです。
「病気になったようだ」と言うのであれば、先ず確定診断を受けるべきです。高齢ならば、尚の事です。原因も分らないままない、犬の命が消えるのを、待つのは、本当にその日が来た時に、公開しますよ。通院が大変ならば、ペットタクシーと言うのもありますので、利用する事も可能です。先ずは、原因を突き止めて下さい。その上で、安楽死をさせるか、どうかを決めても遅くないです。
十分長生きしたから、と言うのは、貴方の考えです。犬自身がそう言っている訳じゃありません。犬は、体の不調を、苦しいから、訴えているのです。兎に角今は、原因を突き止めて、治療をしてやる事です。苦痛を取り除く。介護疲れが出ているから、私もその様な気の迷い的な考えが出てくるだけだと思います。
お願いですから、出来るだけ治療を受けてから、その上で決めて下さい。重いから、なんてのは、言い分けに過ぎないと思います。家も老犬の介護をした覚えあるから。でも安楽死は、させませんでした。命いっぱい治療して、逝かせました。軽く安楽死なんて言わないで。獣医の診察を受けて、それからにして下さい。
治療を受けさせて、それでももう近い、とはっきり分った時に、考えて下さい。ネットで薬を探すのも、私に言わせれば、犯罪と同じです。
こんにちは,ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり,介護疲れからくる気の迷いだと思いました。
私は最初,小さいころはかわいいかわいいと遊んで,
年を取って動けなくなったからもういらないなんて考えはひどいと思って
親にも安楽死なんて絶対させないと言ってきました。
しかし私までだんだんそんな気になってきていたことに気がつきました。
ただ,うちのワンコの容態が悪くなってきていることも考慮してはいましたが。
(でもそれもただ自分の意見を正当化させるためだったかもしれません)
ただ,
>ネットで薬を探すのも、私に言わせれば、犯罪と同じです。
と言われて正直ショックでした。
たしかに病院に行かないことがそもそも悪いのですが
それでも苦痛を取り除く良い薬がないかと思ったのです。
安楽死限定ではなく。
私は人間の市販薬と同じように犬の薬が売れているのではないか,
私は田舎住まいなのでそういう薬局がなくても,ネットならあるのではないか
そういう気持ちで探していました。
ですから犯罪と同じと言われたことは悲しかったです。
往診してくださる獣医さんを探してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
14歳だと長生きですよね。でも、まだ諦める必要はないと思うのですが・・・。
目が見えない、耳が聞こえない、歩けない・・・だからと言って薬で楽にという風には考えて欲しくありません、絶対に!!
安楽死は、最後の・・・最後の手段ですから。
まだ、お医者様に診てもらってもいないのに、もうダメと決めつけないで下さい。
検査して、どこが悪いか分かれば、回復する可能性だってあるわけですから・・・。
最後まで面倒をみてあげて下さい。
高齢のハスキーであれば、頑張れば車まで運べるような気がします。私は45キロの愛犬を担げます。ちなみに私は小柄な痩せ形の女性ですが。
介護は、とても辛いと思います。かなりの労力を費やします。でも、14年間もの間、わんちゃんはあなたにどれだけの愛情を注いでくれたでしょうか?もう一度考えて欲しいです。諦めないで!!
こんにちは,ご回答ありがとうございます。
順番に回答を読ませていただいて
家族がみんな介護疲れ状態になっていることに気づきました。
まずは往診してくださる先生を探そうと思います。
それでもダメなら何とかして連れて行こうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一緒に暮らしてきたワンちゃんが年を取って弱っていくのをみるのは辛いものですね。
私も1番2番の方と一緒の考えで往診してもらったら良いと思います。
私は飼い猫を安楽死してもらった経験がありますが
本当にそれで良かったか未だに答えはでませんが、
悩んだ結果、往診で先生に来てもらい自宅で猫を見送りました。
なんにしろ一度お医者様に診せるべきです。
十分長生きしたからと言うのはあなたの判断であって
ワンちゃんはもっと家族と時間を過ごしたいかもしれないですし
安定剤などあげて犬が楽になるかどうかは、
今のワンちゃんの具合を検査しないと分からない事だと思います。
飼い主さんが安らかにと思ってあげたもので、逆に苦しい思いをするという事もあり得るので
まずは往診してもらいましょう。
14年一緒に暮らしてきて色々な思い出があると思います。
最後まで愛情をいっぱいワンちゃんに注いであげてください。
さすってあげることなども義務として考えるのではなく
気持ちで接してあげてください。
たとえ1時間さすってあげれなくても良いじゃないですか?
優しい言葉をかけ手をそっとかけてあげるだけで、ワンちゃんは嬉しいはずです。
目が見えなくなって、耳も聞こえなくなっても気持ちはあるのですから。絶対に嬉しいと思いますよ。
少しでも状態が良くなるといいですね。
こんにちは,ご回答ありがとうございます。
ご回答を拝見して
最近,家族みんなが介護疲れや不眠で疲れてきていることが分かりました。
気持ちに余裕がなくなってきているんですよね。
正直,読んでも近づいても全然気づかず,手を差し出してもにおうしぐさもしない(鼻も利かない?)ので
人間にたとえたら,寝たきりの介護みたいな感じです。
愛情はあるんだけれど,こちらの肉体的精神的な疲労が強くなってきている状況。
これで安楽死を考えているということは,
人間の方が楽になりたいから考えているみたいな気がしてきました。
うちのワンコはまだ一緒にいたいかも知れませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
薬をネットで販売することは違法ですから、まともなルートでは手に入らないと思います。
人間用の睡眠薬や安定剤も、吐く可能性もあるから、下手をするとよけい苦しませてしまいますよね。
往診してくれる獣医さんが見つかるはずです!
ともかく電話をかけまくって、頼んでみましょう。
犬の場合、あまり辛がるようなら、安楽死という選択肢はありだと思います。
でも、その場合は、獣医さんに往診してもらい、慎重にモルヒネなどを投与してもらい、飼主が抱きしめたまま、見送ってやるのがいいのではないでしょうか?
こんにちは,ご回答ありがとうございます。
ワンちゃんのお薬でもやっぱりネットで販売することは違法なんですね。
簡単に見つからないのでなんとなくそうなんじゃないかと思っていました。
往診してくれるお医者様を探そうと思います。
もう死にそうなのですが,家族が誰もいないときだとかわいそうだなと
心配しておりました。
しかしそれを避けることもできるとわかり少し安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
犬に人間用の眠剤は
犬
-
ネットなどでのセルシン購入
皮膚の病気・アレルギー
-
ドリエル
統合失調症
-
-
4
犬に睡眠薬を与えた事のある方にお聞きしたいんですが、目覚めた時はどんな感じですか?教えてください。よ
犬
-
5
睡眠薬について
犬
-
6
老犬の世話でくじけそうです(>_<)
犬
-
7
安楽死
犬
-
8
寝たきりの老犬(雑種)の介護ですごく困ってます。
犬
-
9
老犬の夜泣きに毎夜苦労しています。
犬
-
10
犬の安楽死
犬
-
11
老犬の夜泣きで困っています。
犬
-
12
犬が多量服薬で死亡
犬
-
13
愛犬の安楽死について
犬
-
14
水と点滴のみで頑張っている13歳の犬なのですが
犬
-
15
愛犬の死因。私が死なせてしまったのでしょうか。
犬
-
16
老犬が急に立てなくなりました。
犬
-
17
昼間人がいない場合の老犬介護について教えてください!
犬
-
18
犬を苦しまずに逝かせたい。
犬
-
19
犬の鳴き声で近所から苦情
犬
-
20
フルタイムで犬の介護
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報