
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多分黄色い液体は「胆汁液」かと思われます。
胃液は白っぽい泡なので。
胃の中が空っぽの時間が長いと胆汁液が胃に逆流して、嘔吐します。
嘔吐物に血液が含まれている様でしたら獣医さんへもう一度見てもらった方が良いですね。
子犬などはよくある事らしいのですが、
対処としては、食事回数を増やすことです。
1日に与える量を少し増やしてみてはどうでしょうか?
もし、飲み込みづらそうでしたらお湯などで柔らかくしてあげてみて下さい。
それでもまだ不安でしたら獣医さんの所に与えているドッグフードを持って行って、あげる時間や配分など聞いてみても良いと思います。
知識の全くない私の意見ですが参考にしてみて下さい^^
ありがとうございます。
本当にこちらに早く投稿すればよかったです。
原因がわかりました。
ご飯を少しづつ増やしていきます。
血液は入っていませんので安心しました。
病院ではご飯の事は全然聞かれなかったんですよね…
いい有名な病院に遠くまで連れていったのですが、こちらの回答のほうが良薬です!
No.5
- 職業:獣医
- 回答日時:
朝方に黄色い泡を吐くとのことで、シーズーなど小型犬の、特に若い子の中では空腹時間が長いと胃液を吐くことがあります。
検査上も特に何も以上がなかったとのことですから、おそらくこのケースなのではないでしょうか。この場合、食餌間隔の見直しをしたり、少量頻回の食餌にすることで対処します。まずは、もしも夜に与える時間を後ろにずらせるようであれば、試してみてもいいかもしれません。専門家紹介
職業:獣医
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する獣医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
空腹時に犬は時々黄色や白色の泡を吐く事があります。
以前病院で検査されて異常が無いのであれば、餌の量が足らないのかもしれません。それと、朝方に多いとの事ですので夜餌をやる時間を1時間ほど遅くしてみて様子を見られてはいかがですか?
がんばって!!
ありがとうございます!全然知りませんでした…
病院にいくよりこちらに質問してよかったと思います。
夜一時間遅くしてみようと思います。
あと今太り気味なので、ご飯少なめにしていました。
少し足してみようと思います。
がんばります!
No.3
- 回答日時:
うちで飼ってるダックスもそういう時ありますよ。
我侭な子でフードを食べないときがあり(相方が甘やかすのでおやつとか人の食事を与えたりするため)日中家に居るときは私は人のものやおやつを与えないようにご飯をちゃんと食べたらおやつは後であげたりしますが・・・。
回数を増やすようにして間を短くしたらいいのでは?と思います。
ただ増やしすぎると肥満になりますから1日分の量を3回に分けるとかしたらどうですか?
たしか子犬の時は1日のフードを3回に分けて与えましたよ。
はかりで量って時間も8時間ごとであげました。
1歳ぐらいになって2回にしましたが・・・。
病院で検査とありますが獣医さんはそういう説明はしてくれなかったのでしょうか・・・。
薬の処方ってちょっと疑問に思いました。
ありがとうございます。
全然知識がなく、原因がよく分からなかったので、安心しました。
確かに今太り気味なので、ご飯少なくして一日に二回しかあげていませんでした。三回に分けてこれからあげてみようと思います。
獣医さんは全然説明してくれませんでした。
血液検査までしたからかわいそうな事をしてしまったかもしれません。痛そうだったので…
投稿してよかったです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬に人間用の眠剤は
-
5
老犬のお留守番 とても不安です
-
6
(犬)全身麻酔後、熱が下がりません
-
7
猫 食事時に涙を流す
-
8
猫の肝臓…GPTの数値について。
-
9
ワン子が骨骨になってきてます
-
10
小型犬(1才半)の首の後ろにコ...
-
11
心臓肥大、肺水腫の末期な犬の...
-
12
口内炎の猫でも食べられる食事...
-
13
コケを食べるビーグル
-
14
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
15
犬が誤嚥性肺炎と診断され部屋...
-
16
食べているのに猫が痩せていきます
-
17
・至急・教えてください!「胃...
-
18
血液検査のBUNの値を下げる方法!
-
19
病気の犬のエサ
-
20
飼い犬が食後に鳴きます
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter