dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月のパピヨン(メス)を飼っています。
迎えてからずっと、排便時にクンクン鳴きながらする様子がありましたが、検査をしても特別異常はありませんでした。色や硬さ大きさも普通だと思われます。
ここ1週間ほど、その鳴き声が悲鳴に近く、おそらくご近所にも聞こえるほど、ギャン!!ギャン!!と叫びながら排便します。(例えになるかは分かりませんが、体の一部をどこかに挟めた時の痛そうな鳴き方)
便のあとは少量の出血が見られます。

現在マルチプルシャントという病気で、手術は不可能のため、現在食事療法をしております。その検査でも、ctやレントゲン、触診、血液検査と色々見てもらったのですが肛門に関する問題はありませんでした。
肛門絞りも獣医さんにやってもらっているため、問題ないと思います。
原因不明な為に治療は出来ず、便を柔らかくしようということになり、エサはふやかして食べさせていますがなかなか食いつきも悪くよけい食べないので硬い便になってしまいます。(シャントのため、ふりかけ等のものはあまり勧められません)

鳴き声が日に日に大きくなり、出も悪くなってきて、痛みでふるえる愛犬を見る度に私も辛くなります。出血も少量ずつ悪化してきました。

通常の動物病院2件、紹介制の医療センター1件と通いましたが、原因不明。

同じような症状のワンチャンがいた方、または少しでも改善に向けて知恵を貸してくださる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

便の状態も悪くないとあるし何が問題なのか動物病院でも不明ならば答えることは難しいかと思います。


シャントで食事療法もしてますし_。

ただ、フードをふやかしてもあまり食べずとあるので愛犬が水以外で飲みそうな物や排便の痛みを少しでも柔らげるお尻(肛門)につける薬がないか獣医さんに相談してみたはどうですか。
もし相談済みでしたら回答になってないのでごめんない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ございません。
お尻の薬、獣医さんに相談してみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/22 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!