重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 パソコンを使う仕事のため、目がやはり疲れます。家に帰ってもどこ行っても
目は使うのですぐ疲れてしまいます。そのため、目薬を頻繁に使うのですが、
週に一本(10ml)を使います。噂には聞くのですがやはりさしすぎは良くない
のでしょうか?また、何かそんな時の対処法や運動があったら教えてください。
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

使いすぎると、目薬の効果が効きにくくなるみたいです。あと目が黄色くなるなんてこともいってましたよね・・・(何でなのかは分からないのですが。)目が疲れた場合は、しばらく目を閉じて目を休ませてあげるのがいちばんです。目を冷やしたり、ブルーベリーを食べたり(ブルーベリーの成分が瞳に良いみたいです)、遠くにある緑をみたりというのもあります。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/org/k-conta/hitomi/h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ブルーベリーですか?さっそく明日おやつに。ありがとうございます。

お礼日時:2001/02/20 21:20

既に多くの方がかかれていますが目薬のさしすぎは良くないです。

特に市販の目薬でつめたーい!ってやつは眼の機能を下げてしまうそうで、特に良くないと思います。
眼科で見ていただいて症状に合ったお薬を頂いた方がいいと思います。私はドライアイ気味だと言われて眼をしっとりとさせる成分のお薬を頂きました。使いすぎはダメだから、眼の周りを温めてそれでも辛ければ目薬をね、と言われました。

目が疲れる時は大体肩こりも同時に引き起こしていたりするので、ストレッチ(のび&ちぢみの両方)と一緒に深呼吸をするとすっきりして、直接ではないですが眼も幾分かスッキリしますよ。カンタンなのでためしてみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろいろやってみなす。

お礼日時:2001/02/20 21:11

人間の身体は甘やかすとすぐに衰えるもので、


目薬を使ってばかりだと涙を出す機能が衰えて
ドライアイになりやすくなりますよ。

また、一般的な充血を押さえるタイプは
血管を収縮させることにより充血を押さえます。
疲れていて酸素や栄養を送らなければならないときに
血液を減らしてしまってはいいわけないでしょうね。

ディスプレイ(TV)や蛍光灯は目にもとまらぬ速さで点滅しています。
これが疲れ目の原因のひとつでしょう。
たまには自然光や白熱灯の下でものを見るようにしたほうが
いいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。本当に目は大事なので気おつけようと思い
ます。

お礼日時:2001/02/20 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!