
千葉県在住の孝行受験生の子を持つ母親です。
明日初めて入試説明会というものに親子で参加します。
子どもはもちろん制服着用ですが、保護者はどんな服装をするべきなのでしょう。
スーツが好ましいのでしょうか?
寒い時期ならばジャケットを着てしまえば良さそうなものですが、
この暑い時期となると、スーツは持ち合わせがありません。
会社勤めでもないので、スカートすら入学式、卒業式程度しか着用しません。
今まで夏に参加された方は、どのような服装でしたか?
参考にさせてください。
ちなみに明日は説明会と校内見学だけのようです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミッション系の中学を受験する小学生を持つ親です。
先日、オープンスクールがありました。
この季節ですので、スーツの方はいませんでした。
いえ、いたかもしれませんが、少なすぎて目にとまらなかっただけかもしれません。
私はブラウスにパンツを合わせました。
アンサンブルにスカート、ブラウスにスカートという感じのお母様方が多かったですね。
もちろんジーンズなどの普段着の方はいらっしゃいませんでした。
足元はヒールかパンプス、もしくはおとなしめのサンダルぐらいでした。
運動靴やミュール、生足の方は皆無でした。
私もまた明日同じ中学の、今度は塾からのオープンスクールです。
暑いので黒のカットソーに白のスカート、パンストをはいて白のサンダルで行こうと思っています。
学校内はクーラーがあるので涼しいと思いますよ。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
説明会には皆さんの回答をチェックして参考にした上で出かけました。
日曜日開催の受付不要の説明会だったせいもあり、全体的に思ったよりラフな服装でした。スーツ姿の保護者は見当たらず、カットソー又はサマーセーターにパンツ、という方が多かったようです。スカートの方もいらっしゃいましたし、サングラスや帽子、サンダル等行き帰りの厚さ対策重視のような方もいらっしゃいました。
とにかく、皆さんの意見はとても役に立ちました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
一般論で言えば、こぎれいでさっぱりした感じであればなんでもいいと思います。
ただ、ラフな格好をしていって気後れしたりするくらいなら、軽くでもいいんでフォーマルな格好をしていったほうが精神的にも落ち着けていいのではないかと思いますがどうでしょう?
お礼が遅くなり申し訳ありません。
説明会には皆さんの回答をチェックして参考にした上で出かけました。
そうですね、ラフすぎて後悔するよりとブラウスにスラックスで出かけました。
とにかく、皆さんの意見はとても役に立ちました。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
中3女子の母親です。
千葉ではありませんが、関東在住です。
先週、私立の高校説明会に行ってきました。
ちょっと悩んだのですが、スラックスに半袖カットソー、サンダルで行きました。中でスリッパに履き替えました。
私の見た中では、今回スーツの人はいませんでしたよ。トップはブラウス、シャツ、カットソーなど、ボトムはスカート、スラックスといったところでしょうか。
派手すぎず、だらしなくなければ、普段着で良いと思います。私立の場合は、親も見られますので、少しきちんとして行った方がいいようです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
説明会には皆さんの回答をチェックして参考にした上で出かけました。
おっしゃる通りの格好の方が多かったようです。
とにかく、皆さんの意見はとても役に立ちました。
ありがとうござました。
No.5
- 回答日時:
あ、だけど、私立のお坊ちゃま・お嬢さま学校だったら一応ジーンズ・Tシャツ・サンダルは避けた方がいいかもしれません。
うちのママはサンダルで中学受験の親子面接に行こうとしたことで有名ですけど(これも目立った)、これも私立の避けた方が良いかもしれません。私は福岡都市圏のの公立進学校でしたが、高校入試はみんな意外とテキトウでしたよ。いまは一見スーツっぽい色だけど実はワークパンツとか判別つきにくいですしね。パンクな格好とか明らかな染髪とか日本語だと自己主張しづらい内容の書かれたTシャツじゃなければ大丈夫だと思います。No.4
- 回答日時:
派手な色や柄&肩や太腿を露出していないものでなければ良いのではないですか??発表会や親子面接でもあるまいしとうちの母もジーンズでしたよ。
すぐ仕事に戻れるようにと前掛け姿のような地元の人もいました。豹柄やアロハはいませんでしたが、迷彩柄のようなシャツ(自衛隊じゃなくて、幾何模様)を着てサングラスをかけた(でも髪が薄い。失礼)、コワモテで目立ってるおじさんは見かけました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
説明会には皆さんの回答をチェックして参考にした上で出かけました。
日曜日開催の受付不要の説明会だったせいもあり、全体的に思ったよりラフな服装でした。とにかく、皆さんの意見はとても役に立ちました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ラフな服装(Tシャツ・ジーンズ)・派手な色ものなどでなければ、ワンピースでもOKでは?
ただし、学校は廊下はクーラーがありません。かなり暑いです。
また、部屋は場所によっては(クーラーの風の吹き出し口など)とっても寒いです。ちょっと薄めのストールを持参されることをお勧めします。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
説明会には皆さんの回答をチェックして参考にした上で出かけました。
予想していたこととはいえ、たしかに説明会会場は冷房が寒かったです。
皆さんの意見はとても役に立ちました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 明日看護専門学の入学説明会があります。 初めに入学説明会、次に実習服の採寸などの 物品販売があるので 1 2023/03/23 14:59
- 幼稚園・保育所・保育園 4月に保育園で進級式があります。 コロナ禍という事もあり、集合写真などはなく担任の先生からの挨拶や説 1 2022/03/31 00:14
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 専門学校 中3・受験生 専門学校のオープンキャンパスの服装・持ち物は? 私はこれから准看護師になる為に、専門学 1 2022/06/24 18:10
- 就職 高卒で4月からホテルのフロントで働くのですが、研修が2週間ありその期間中はスーツを着ます。 私は就活 3 2023/03/03 18:36
- 専門学校 明日看護専門学校の入学説明会があります。 実習服の採寸などの物品販売があり、服装は 自由だと書類に書 1 2023/03/24 10:44
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- 小学校 小学校での事故 5 2023/03/14 23:29
- 知人・隣人 就活の合同説明会について マイナビやリクナビ、その他就活サイトが主催となり、少し大きな会場で数十社が 3 2023/02/22 10:44
- その他(教育・科学・学問) 養護教諭のことで質問があります。 明日から仕事が始まるので不安で緊張します。 臨時採用で明日から仕事 2 2022/09/06 18:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
「○○円とんで」の言い方
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
誠正公倫という宗教のセミナー...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
野球ランナー 誰に挨拶しているの
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
何故、avはネットでただで見れ...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報