
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく質問者さんは、「ファールの判定」ではなく所謂「素早いリスタート」といった点について質問されているのだと思いますが、それでよろしいでしょうか?後者について説明しますね。
基本的には、ファールが起きた地点にボールを静止させれば、笛を待たないでも続行は可能なはずです。ただ、ボールが静止していない場合やレフェリーが見ていない場合に始めてしまうとやり直しになります。また直接ゴールを狙えるような位置のフリーキックの場合は「レフェリーが笛を鳴らしてから」という事をキッカーと確認する場合がほとんどですね。
私は審判免許を持っている訳ではないので、厳密なルールと照らし合わせると差異があるかもしれません。専門家の方が詳しい回答をして下さると良いのですが。
ちなみに「リスタート」というのは、ゴールキックやスローイン、キックオフなどのアウトプレーからインプレーに切り替わるアクションの総称です。なので、今回の件に関しては冒頭で書いたとおり「素早いリスタートについて」といった表現が一般的ですね。
No.3
- 回答日時:
>時々 ファールをもらったら 主審の笛なしにいきなりリスタート?プレイ続行してやっていますが あれはルールではどうなっているのでしょうか?主審の笛なしにプレーを再開してもいいルールなんでしょうか?
いちど完全にボールを停止させてしまえばいつ蹴っても自由です。
ただ大抵はファウルがあった瞬間は周りに相手選手がいて邪魔だったり、
わざと退かなかったりするのですぐには蹴らない場合が多いです。
蹴られた後に審判が笛を吹くのが正式なはずですが、
プレーが再開された後に吹いてもあまり意味がないので、
吹かない審判も要るようです。
そうでない場合は、というかコチラのパターンが多いですが、
蹴る側のチームの選手が審判と目で合図するなり話をするなりして、
審判が笛を吹いてから蹴るかどうかの確認と合意をします。
このとき、審判は選手によく見えるように笛を指差します。
その場合は笛の後に蹴らないとやり直しになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- 猫 私の親は、ときどき口笛を吹きます。 うちは猫を飼っているのですが、口笛を吹くと嫌な顔をするらしいので 4 2022/11/03 17:38
- サッカー・フットサル なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は11日、FIFA女子ワールドカップ・準々決勝でスウェーデン 5 2023/08/14 21:15
- サッカー・フットサル 小学3年生の息子がいまして現在サッカーを習っています。 息子は主にポジションはデフェンスをやること多 3 2022/11/21 23:02
- バレーボール バレーボールの応援のルールについて質問です。 1 2023/07/14 18:31
- サッカー・フットサル サッカー離れが酷いがどうするのかね? WBC効果もあって野球は益々人気 サッカーはベスト16… 普通 6 2023/06/23 11:15
- 健康・生活トーク 寝言ならぬ寝口笛って聞いたことありますか? 0 2023/03/29 15:44
- 都市伝説・怖い話 夜に口笛を吹いたらいけないって言うのは 本当なんですか?今さっき少し口笛を吹いてたら お母さんが「あ 10 2022/09/27 19:54
- サッカー・フットサル サッカーファンへ質問 6 2023/05/13 00:02
- サッカー・フットサル フランス代表は黒人のチームだから、白人のレフリーから差別されたと思うのではないか? 8 2022/12/24 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーのルールについて
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
ファルカオのシュミレーション
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
子供を公園で遊ばせたときの出...
-
一対一での局面で
-
サウンドオブミュージックの登...
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ソフトテニスについての、お勧...
-
フットサルの練習方法(初心者)
-
ゴールキーパーについて
-
無回転シュート
-
サッカー オンターゲットとオン...
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
サッカー キーパー ハンド
-
サッカーのバックパス
-
キーパーグローブについて
-
ゴールした後にディフェンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
サッカーだけは反則がテクニッ...
-
ゴールポストの上にのると
-
サッカーでわざと大袈裟に倒れ...
-
オブストラクション
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
副審の監視範囲
-
ディフェンスの手に当たってゴ...
-
サッカーのスローインについて...
-
フットサルのショルダーチャージ
-
サッカーのファウルの定義につ...
-
デブライネはバロンドール取れ...
-
サッカーってファウルが多すぎ...
-
少年サッカーの審判の笛
-
少年サッカーの審判って???
-
チャンピオンズリーグ決勝のレ...
-
コーナーでのボールキープ
おすすめ情報