dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アカミミくんを1年半ぐらい飼っています。
環境は室内で水槽で1週間に1度ぐらいの日光浴と夏は2週間に3回ぐらいの水槽掃除です。ライトはないです。
今日の水槽掃除の時に人間の爪のような甲羅の上皮が10個くらいはがれていました。
1個が1.3センチ×1.3センチぐらいの甲羅の一模様です。
今回のことがあってここで調べるまで脱皮するというのを知りませんでしたがそこには薄膜のような皮がめくれると書いていました。
今まで気づかかっただけなのか爪のような甲羅のはがれは今回が初めてなので驚いていますがこんなにごつい皮のはがれも脱皮でしょうか?
それとも何かの病気なのでしょうか?
日光浴が足りないと甲羅が柔らかくなると聞きましたがその状態で甲羅がはがれてきているのでしょうか?
すみませんがご存知の方教えてください。

A 回答 (1件)

脱皮なのでご心配なく。


餌等から取り入れられたビタミンは、日光浴によってカルシウムに変化します。日光浴が足りないと、甲羅が柔くなるというのはこの為です。亀が成長していくと、当然甲羅は窮屈になります。その為に甲羅も成長していくのですが、その際に古い(小さい)甲羅表面が剥がれ落ちるようにできているのです。パズルのように幾つかのパーツ?に分かれている甲羅の模様に沿って、成長に応じて必要な部分が剥がれ落ちていくのです。日光浴の時間が足りないような気がしますが、決して病気ではなく健全に成長している証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

angelo-k-nさま
ご回答ありがとうございました。脱皮だと聞いて安心しました。
このまま甲羅が薄くなっていくのかと心配していました。
仰るようにもう少し日光浴の時間を増やすようにします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!