
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね
ただひとつ自分が断言できることは
人に相談しない=強い人
というのは間違いです
なぜそういえるのか?
人間は必ず悩む生き物です
その中で誰にも相談しない誰も聞いてくれる人がいない・・・
そうなってしまったら誰でもつらいものです
それにこういうこともいえます
人に相談しない=人に相談できない環境または相手がいない
というときもあります
ここではうまくいませんが
今は小学生や中学生が自殺を考えたりします
その人たちはどういう子たちだったのでしょうか?
そのこのほとんどは
人に相談しない子だったのです
つまり人に相談しないということは
人の協力をもらえないということ
そして人の助けを決して恥ずかしいことだとは思わないことです
それは助けるというのではなく”協力”するということです
だれだってわからないことがあったら今のように
協力して回答をもらったり
自分じゃ解決できない迷いを相談して解決することがあります
何を言いたいのかといいますと
人の助けは助けと思わず”協力”だとは思えませんか?
それに人間として生まれたのに同じ人の”協力”を得られないのは
正直自分はどうかと思いますよ?
それは確かに人の助けをもらわず生きていくというのは
客観的には強いことのように見られます
しかしすべて一人でできるならば
人間というのは成長などありえるのでしょうか?
人は人と協調しあい
自分を見つけて自身を成長させゆくゆくは一人でまたは
たくさんの人で解決させることができます
最後に自分がいいたいのは
人と”協調しあうことも強さ”だ
ということです
No.7
- 回答日時:
他人に相談してどうにかなることなら相談しますよ。
金貸してくれ、とか 花見に行くとき料理用意してくれとか。
人間関係の悩みみたいなものは愚痴にしかならないので、相談という意識が自分自身持てないのでここには書きません。
調べものなんかはその過程自体が好きなのであまりひとに訊きません。
ただ、現在、身近な誰に訊いたらわかるのか自分でもどう調べたら良いのかわからないことがあるので、もしかしたらここで相談するかもしれません。

No.6
- 回答日時:
分からないことを人に聞くことはあっても、悩み事を人に相談することは私はしません。
私の場合人生に関わるような大きな悩み事を経験したことは(多分)ないのですが、この先もないかもしれません。「君ハ、相談スル人ガ、イナイノダ」と言われると正直ギクっとしますが、何かに突き当たった時、その先を理論的に考えてみるのが好きなんです。このサイトで同様の悩みのQ&Aを探したり(情報収集)、この後の展開を頭の中でシュミレーションしてみて、失敗した場合に備え言い訳や屁理屈などをまた深くシュミレーションしてみるという感じで結局相談せずじまいです。
言い訳や屁理屈という時点でいい加減な生き方かも知れませんが、この私のスタンスは生涯崩れないと思います。ただ、私から言わせてもらえば相談できる人が羨ましいです。丁寧に生きているように思えるので(限度はありますが・・・)。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
まあ、皆さんも仰っているように必ずしも人に相談しないことが
強いとは限りません。
ただ、自分でやっても見ないで人に相談するばかりのようなことは
したくないなという気持ちはあります。
ぼくは、人に自分の悩みとか打ち明けること(その説明)自体が面倒
なのもあったりします。
説明が下手なのでなんとか自分で解決しようと調べてみてそれでも
分からなければ技術的な面などでは相談する事も多いですけど。
(不安とか悩みとかに関しては人に言いたくないだけです)
No.3
- 回答日時:
自分の場合であまり参考にはならないかも知れませんが、他人に弱みとか弱っているところを見られるのが怖いからです。
弱い所を見せると今まで頼ってくれてた人達が、行き場を無くすかも知れないと思うと自分の悩みを打ち明ける事に躊躇してしまいます。
自分で処理できてしまう強い人もいるとは思いますが、僕の場合は弱い人の例ですね。
No.2
- 回答日時:
人に相談しない事が果たして本当に強いか・・・・って言えばそうでもないかもしれません。
私の場合、相談できる人がいない(と実は思い込んでいるだけかも知れない)のもありますから。
助けて欲しいといっても誰かが助けてくれる保障が無いなら、一人でやるしかない。
手段がそれしかない(ないし1人でこなすことしか思いつかない)と考えているのだと思います。
No.1
- 回答日時:
相談する相手がいないか、昔から誰にも頼らずに、物事を一人で解決してきたツワモノだからじゃないでしょうか?昔から一人で解決して生きてきたツワモノは、尋常じゃない自分ポリシーを持ってる人が多いというか、我の強い人が多い気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳の男です。僕は今年の春に専門学校に入学しました。心も身体もしんどいです。僕は、何をするにも人よ 5 2023/04/19 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) 相談されるの疲れる 6 2022/04/25 05:15
- 知人・隣人 相談の仕方 3 2022/08/04 20:26
- 哲学 【哲学カテゴリーで人生相談しても何一つ解決しないのはなぜですか?】全ての答えが抽象的に 3 2022/09/13 21:24
- その他(悩み相談・人生相談) 悩みを相談すると相手から、「あなたはきちんと自分を分かっているから大丈夫だと思う」みたいな事を言われ 1 2022/09/14 00:36
- その他(悩み相談・人生相談) 相談するタイミングについて 人に何かを相談するとき、ある程度は自分で考えたり調べたりしてから相談する 5 2023/05/21 13:58
- 会社・職場 ご意見いただけると大変有難いです。。 2 2022/07/09 12:22
- その他(悩み相談・人生相談) 死ぬしかないんでしょうか。 8 2023/07/17 23:45
- その他(悩み相談・人生相談) あなたが悩んだとき、誰に相談しますか?または、どういう行動を取りますか? ただし、以下のような条件が 4 2023/08/10 21:24
- 知人・隣人 何処から何処までが雑談で、何処から何処までがお悩み相談話なのか 長文です。 高校からの友人×2とメッ 3 2022/05/30 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーの回数が一日3回以上...
-
彼から「会社の女の子と二人で...
-
毎晩母が襲ってきます
-
「ご遠慮なくご相談ください」...
-
男性が、女性に困ったことあっ...
-
女性が男性に悩みを相談してほ...
-
忌中の彼女との出来事について
-
「なじかは知らねど 心わびて...
-
心做しこれでなんて読むんですか?
-
職場の男性から、「またいつで...
-
彼女が大事な事を相談してくれない
-
彼が悩みを聞いてくれません。 ...
-
同僚同士男女2人きりで2時間話...
-
人妻が外出する口実
-
[謎かけ]しませんか?part1 く...
-
「力になれなくてごめん・・・...
-
学校の事務員さんと仲良くなり...
-
メンヘラ彼女。人生めちゃくち...
-
「貫かれた」とは「心射抜かれ...
-
なぞかけ アイデア下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーの回数が一日3回以上...
-
男性が、女性に困ったことあっ...
-
彼氏が酔ってテンションが上が...
-
「ご遠慮なくご相談ください」...
-
忌中の彼女との出来事について
-
彼から「会社の女の子と二人で...
-
彼女が、自分のことを別の男に...
-
毎晩母が襲ってきます
-
今まで返信が遅かった彼氏が、...
-
職場の男性から、「またいつで...
-
女性が男性に悩みを相談してほ...
-
いろんな人に言いふらす元彼
-
「貫かれた」とは「心射抜かれ...
-
「力になれなくてごめん・・・...
-
彼女が大事な事を相談してくれない
-
彼が悩みを聞いてくれません。 ...
-
「なじかは知らねど 心わびて...
-
心を開いてくれない彼女
-
彼氏と喧嘩したことを友達に相...
-
処女をあげた男性の事は忘れない?
おすすめ情報