
ビクトリノックスのアーミーナイフや、
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-sho …
レザーマンのツールを
http://image.rakuten.co.jp/auc-prayjapan/cabinet …
持っています。
故障時の非常車載工具としてや、
出先での作業のための道具として車に積みたいと思います。
しかしながら法によって規制があるようです。
それもかなり曖昧ではっきりせず私には解釈しかねます(汗)
車の中に常備する場合の正当な理由となることとは、
例えばどのようなことなのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ってか、多機能性のナイフとかなら
何もやましい事さえしてなければ、普通に積んどっても大丈夫じゃないん?
あきらかにナイフだけとかならまた考えものかもしれんけど^^
No.4
- 回答日時:
あなたが自分の身分を証明できるものをもっているなら大丈夫でしょう。
あなたの名刺はあなたがそういった職業に従事していることがわかる名刺ですか? それなら運転免許証とその名刺で仕事に必要だからもっていることがわかりますよね。ただ箱の中にナイフだけというのも駄目ですよ。他の工具もないと。たとえば夜、一斉取り締まりなどに引っかかるとナイフ所持だけで銃刀法違反で逮捕されますよ。わたしは警察の通訳をしているのですが、これまでカッターナイフをもっているだけで逮捕されたケースが二件ありました。
この回答への補足
工具ナイフを使用する職業ではなくそれが目的でもありません。
出先での故障や荷造り等々の作業が発生した場合に備えてあらかじめ車載しておきたいのです。
No.3
- 回答日時:
実際問題として職質などを受けて車内を調べられた時に、そのようなナイフ関係の物が出てきた場合は、いかなる理由を述べようとも許される事は無いと思いましょう。
職質を受けること自体が、すでになんらかの不審感を警察に持たれているのですから、それでナイフが出てきては、それこそ鬼の首とったみたいに騒がれて連行されてしまうのです。
つまり6cm以上の刃渡りは銃刀法違反になり、それより短くても軽犯罪法違反です。それを適用するかしないかは、職質した現場の警官の判断ですから、怪しい人物だとその警官が思えば、いくら正当っぽい理由を現場で言っても無駄です。
つまり持ってるのがすでに違反ですから「とりあえず署でゆっくり話しを聞きましょうね」になるのです。
車の中に常備する場合の正当な理由となることとは、
例えばどのようなことなのでしょうか?
つまりこれを言えば大丈夫というような理由は無いと思います。
No.2
- 回答日時:
恐らく質問者さんが気にしているのは
「非常車載工具を必要としているなら、もっと相応しい工具がある」
という見解に対する答弁、という事でしょうか。
しかし質問者さんは、出先での作業に使うとの事です。
それはつまり、出先で行う作業は、その工具がベストなのですよね?
ならば充分に正当な理由になると思います。
何かの機会に警察官から車内を調べられたとしても、弁明を理路整然と
説明でき、その話に整合性があれば問題ないでしょう。
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。
工具にはナイフが付いています。
銃刀法などの法で規制があるのですがそのまま非常用という理由でいいのか?
だめならばたとえばどのような理由ならばいいのかということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 中古車 中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな 6 2022/07/04 20:55
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 貨物自動車・業務用車両 自家用車に他人を載せる行為について 8 2022/06/02 10:42
- その他(ニュース・時事問題) 自動車整備士の工具購入費は自腹って本当? 他の職業は? 4 2022/09/07 17:01
- 車検・修理・メンテナンス 【整備士】自動車の整備士の方が飛行機の航空機の整備士より難しいのでは? ANAとか 3 2023/04/30 22:43
- 車検・修理・メンテナンス カー用品店にユーザー車検を受けるから整備点検をしてくれと言うのは非常識ですか? 5 2023/07/24 08:41
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナイフを車の中に常備するには?
-
結婚式で紹介する時、新郎の叔...
-
大変な事になりました 相談乗っ...
-
誰が110番通報したのか警察は教...
-
無断駐車してしまいました
-
警察って職場を調べることでき...
-
チン凸された人で訴える人はど...
-
張り込み捜査ってホントにあり...
-
空き巣に入られた翌々日にセコ...
-
児ポ単純所持の捜査について
-
路上駐車を警察に通報した場合...
-
県知事と県警本部長の関係
-
最近自宅の敷地内での部外者に...
-
警察に出す、「捜索願い」とは...
-
車で走行中、ぼーっとして信号...
-
遺産問題
-
古物商許可番号について
-
昇進の対義語は? (人事用語)
-
警察はゲーセンのUFOキャッチャ...
-
サソリを捕まえるのは警察?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空手有段者は銃刀法違反に?
-
折りたたみスコップの携帯について
-
「自宅の敷地内で包丁を持ち歩...
-
サバイバルナイフを携帯するの...
-
銃刀法違反?
-
死んだふりをして騒ぎを起こす...
-
銃刀法違反の「正当な理由」って?
-
催涙スプレーの携帯は違法なの?
-
ナイフ所持
-
大変な事になりました 相談乗っ...
-
児ポ単純所持の捜査について
-
誰が110番通報したのか警察は教...
-
結婚式で紹介する時、新郎の叔...
-
路上駐車を警察に通報した場合...
-
無断駐車してしまいました
-
チン凸された人で訴える人はど...
-
泥酔で警察に保護されたら会社...
-
昇進の対義語は? (人事用語)
-
一人暮らしの老母に連絡が取れ...
-
張り込み捜査ってホントにあり...
おすすめ情報