
今、自室には80年代製のブラウン管テレビしかありません。
ゲームをする環境としてはあまり良くないはず。
そこで新しくテレビを買おうと思いました。
画面のアスペクト比が16:9
最低でもD2以上のD端子に接続できる
大きさは16インチ以上20インチ以下
値段はできれば5~4万以下に抑えたいです。
一生物にしたいので壊れにくいもので。
これらを満たしていれば、一般的に名を知られている企業ならどこでも大丈夫です。
プレイするゲームはアクションが主体ですが、液晶でもプラズマでも特にこだわりはありません。
企業のサイトではまぁまぁ新しいものしか載っていなくて困っています。
ちょうどオリンピックなどで新製品が出ている時期ですし…
上記を満たすような製品ってありますでしょうか?
そんなに都合が良い物があるとは思っていませんが…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームがメインで長く使えるものとなると
ちょっとご予算が厳しいですねぇ。
倍~3倍くらい出していだけると
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/09/d …
この記事あたりの機種達がちょうど対象なんですが・・・
安い液晶だと遅延が問題となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00856012316/SortID=739 …
プラズマだとVF5なんかはかなり厳しいです、遅延で。
それと一生物は厳しいです。
液晶の寿命自体は長いですがバックライトは6万時間と言われています。
ただし「見られる」というレベルで6万時間ですので、
3~4万時間がまともな明るさの限界と考えるべきでしょう。
1日8時間で10年程度ですね。
あとD端子も厳しいです。
現状、まともなメーカーで安いD端子付きはこれぐらいでしょうか?
http://kakaku.com/spec/00851012377/
この場所をお借りして、回答してくださった皆様にお礼を申し上げます。
私の部屋は狭いので、やはり小さいテレビが良いなという気持ちです。
予算については貧乏学生ですので、5万でも今までにない大きな買い物です(笑)
もうちょっとお金を出した方が良いみたいなので、しばらくは今所持しているテレビで頑張ってみます。
御助言などありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
やはりゲームメインで一生使うと考えるならば、予算をもう少しがんばって、HDMI付・FULL-HDは欲しいですね。
PS3メインでしたらこれらの条件は必須だと思います。
私は37インチのVIERA(液晶・W-SPEED仕様)を使用していますが、それでも物足りなく感じてきます。
(FPS系なら42ぐらい欲しいところ)
後々後悔しないように、大きめのサイズで検討してみてはどうでしょうか。
そうそう買い換える物でもないので、思い切ってみては?
アドバイスになっていませんが、参考程度に
No.1
- 回答日時:
そのサイズでプラズマは無いと思いますが、
メーカにこだわらなければ、条件を満たすTVは結構見つかると思います。
http://www.shopping-search.jp/price/hikaku?cat=1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- テレビ 55インチの4kチューナーレステレビを探しています。(今のテレビが壊れたので買い替えます) 予算は6 1 2023/08/22 23:36
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- ノートパソコン Celeron N5100とRyzen™ 5 5500Uの差についてお詳しい方お願いします! 6 2022/09/26 20:02
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- 会社・職場 職場(業務)環境改善や人を雇うかどうかの判断基準などについて 1 2023/03/10 01:48
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- テレビ 地震で台から落ちたテレビの電源ボタンだけがおかしくなりました。AQUOSのLC-32DX2です。 2 2022/04/21 20:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラズマか液晶か?
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
プラズマ、液晶、ブラウン管ど...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
何故プラズマテレビは小型化で...
-
日立の液晶について
-
液晶TV VS プラズマTV
-
液晶の構造に詳しい方教えて下...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
テレビの画面に数字が焼き付い...
-
ipodの液晶に関して
-
シャドウマスクって?
-
eo光テレビとデジタル
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
D端子接続だと地デジの画質は落...
-
とくダネ!の紅葉情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
液晶テレビの故障について教え...
-
液晶テレビの画面の材料はなん...
-
プラズマの「ジー」音の軽減方...
-
液晶TV再生の際、60iと30pはど...
-
テレビの画面に数字が焼き付い...
-
液晶のパネル応答速度って。。。
-
地デジのTVを購入
-
プラズマテレビと液晶テレビの...
-
液晶の構造に詳しい方教えて下...
-
液晶テレビのモヤモヤとしたノイズ
-
プラズマTVの発熱について
-
15帖ぐらいのリビングに置くテ...
-
プラズマテレビの耐久時間??
-
VIERA「TH-37PX500」 この条件...
-
プラズマテレビの店頭での見え...
おすすめ情報