dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ネット通販とかで物凄く安いCD-Rが売ってますよね。
ああいうのは、品質的にはどうなんでしょうか?
台湾製で50枚スピンドル1400円とか・・・。
太陽誘電のでも50枚1800円とかありますね・・・。
そういうものを使うと焼きミスとか多いんでしょうか?

A 回答 (8件)

焼ミスはそんなに感じませんが、ダメになるスピードが早いような気がします。


CD-Rは結構というか意外にデリケートです。直射日光に当てておくだけでデータを読み取れなくなる場合もよくあります。
その悪くなってしまうスピードが良い物と安いものでは差があるように思えます。安物の方がすぐだめになってしまうんです。
私は、流行の音楽など、とりあえず一年くらい聞ければいいやと思うようなものは安いCD-Rに、長期保存が必要な写真データなどは高いCD-Rにという風に分けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽CDを作りたいのですが、音質とかはどうなんでしょうか?

お礼日時:2002/12/07 14:22

音質についてですが、一般的にわかるレベルではありません。


通常のカーオーディオ・CDラジカセなどで聞く分には違いがわかる人なんてほとんどいないでしょう。
専用の機器を使えば差があるかもしれませんが、そこまでするような人はCD-Rなんて使わないですよね(笑)
値段に対しての音質の差はほとんどナシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一般的にわかるレベルではありません。
そんなにこだわる気はないので、安いのでOKみたいです。
>そこまでするような人はCD-Rなんて使わないですよね(笑)
その通りですね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 17:21

経験上、メディアの書き込み面がゴールド色の物は音楽書き込みに失敗することが多かったです。


(BurnPloofを使っても失敗したことがある)

メディアの色は使用される材料が違うので、焼き上がりに影響があるようですよ。

太陽誘電とTDKのスピンドルは全然問題ありませんでした。
※TDKのメディアは台湾メーカーのようでしたが・・・(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に使ってたimationのCD-Rはゴールドでした。
ですが、10枚全部焼きミスはなかったです。
音楽CDにはどの色がいいんでしょうかねぇ・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 17:19

私は50枚で1380円というCD-Rを最近は使ってます。

店頭ではその製品の隣に1260円のものも売ってあるのを見ました。

今までそれを3パックほど買って焼きましたが、不良品にぶち当たったのは1枚だけです。0.6%ですね。
最近は向こうでの品質も上がってきたので、神経質になるほど心配する必要はありません。
音楽CDも作りましたがなんの問題もないようです。ただ先の方の回答のように、長期保存となってくるとどうなるか分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 14:24

CD-Rのメディアの製作しているところが判っている(有名メーカであるということ)のであれば全く問題は無いでしょうネ。

太陽誘電作のメデュアでもラベルにSONYと刻印されただけで高額になってしまいますしネ。国内製とは言っても殆どが台湾とかせ製作されて日本に入って来て刻印されて売っているのが実情ですからネ。昔は韓国製品の物なんて安くて不安でしたが今では国内物より韓国製の方が物が良いですからネ。今まで500枚以上台湾製を使っていますが全く問題なく使えていますヨ。焼きミスはCD-R機器にJustLinkやBurnProof機能付きのであれば99%以上の確立でミスは無いですネ。ちなみに私はJustLink機能付きの50倍速(CD-R)を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 14:24

こんにちは、スピンドルタイプですよね!誰もが、一度は、買ってみると思います。

でも、有名メーカーは、大丈夫でしょうが、あまりお勧めでは、無いかな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名メーカー製のものなら大丈夫ですか。
安心しました。

お礼日時:2002/12/07 14:23

最近は、CD-RにJUSTLINKなどの機能が加わっているので


あんまり焼きミスってないと思います。
ただし、例えば、ラジカセなどについてるCDで、焼いた音楽CDが
読めないとかは、あるかもしれませんが・・・。

CD-Rも もう 一枚 30円あたりが 限度なんでしょうかねぇ。
ここ一年以上、この値段より下がらないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JUSTLINKってのは良く分かりませんが・・・。
1枚30円でも、十分に安いと思いますよ。
ラジカセで聞けないのは困りますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 11:33

何枚も重ねられて置かれているため、下の方のメディアが壊れている事が、時々ありますが


ほとんどの場合、大丈夫です。

ですが、信頼性には欠ける部分がありますので、データの長期保存には向いていません。
一時保存という形で使う分には全く問題ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長期保存にむいていないんですか・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/07 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!