dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで、SDカードのカメラ使っていました。
その際、使っていたSDカードは5枚くらいで、
カメラメーカー純正製、日本国内家電メーカー製(panasonic)、よく分からないメーカー(SanDisk、ほか)など、いろいろ使っていました。
しかし、どのカードもメーカー差は感じずに普通に使っていて、記録された画像データに違いもありませんでしたし、トラブルもありませんでした。

現在まで、私にとってのカメラとカードの付き合いは以上のような感じです。

今回、コンパクトフラッシュのデジカメを購入しました。
でもCFカードは付属していないので、別途、買わなければいけないのですが。そこで質問です。

初めに説明させていただいたように、SDカードしか使ったことがありませんし、そのSDカードも特に追求しませんでした。
しかがって、CFカードにおいても、メーカー差と価格差の違いに対するメリット、デメリットが分かりません。

しかし、今回のカード種類の移行を機会に理解した上で商品選びをしたいと思っています。
購入したい容量は4GBか8GBです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

基本的には速度の違いですが、


連射しまくりとかでなければ、
特に気にするほどの違いは出ないでしょう。

当方トランセンドの133倍速を
SONY α700で使っていますが、
特に問題ありません。
時々RAWで数枚連射しています。

安いです
http://kakaku.com/item/00519610439/

なお、メーカー毎の○○倍速の数字はあまり当てになりません。
目安程度に考えてください。

「とにかく高速を選びたい」とかだと
サンディスクなんかになるでしょうけど……
http://kakaku.com/item/00516010367/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「とにかく高速を選びたい」とかだと
サンディスクなんかになるでしょうけど……

↑最後の「……」がちょっと不安ですね。何を言おうとしたのでしょうか?速いけどほかの機能が劣るのでしょうか?
その件について再度質問したかったのですが、今回はちょっと急いでいるので、とりあえずお勧めの「ExtremeIV」を買いました。
だめならまた他のちゃんとしたメーカーのを買います。

ところで、お店の人から海外版(型番末尾904、保障1ヶ月)の話を聞きました。
買ったのは日本版(型番末尾903、無期限保障)です。
両方ともまったく同じ品物で、違いは保障期間だそうです。勉強になりました。

お礼日時:2008/08/04 13:55

 今時CF使うとなるとデジタル一眼かと思いますが、そうなると転送速度が気になるかもしれません。

遅い物だと連写が途中で止まるとか、高画質設定では次の撮影までに時間がかかるとか。

 価格.comなどではスペックでの検索もできますし、口コミ情報もありますので、参考になると思います。
http://kakaku.com/camera/compact-flash/

 とりあえず使うというならSDをCFに変換するアダプタもありますので、それを使いながら情報集めて納得できるものを購入するのもありでしょう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、変換アダプタがあるのですね。

SDがたくさんあるし、気が向いたらまた買ってみます。

お礼日時:2008/08/04 13:37

トラブルに巻き込まれたくなければ、メーカー推奨のものを買っておいてください。

ホームページには、動作確認したカードで最新の情報が公表されていると思います。CFだからといって、深く考える必要もないです。技術的に枯れた製品です。最近は、メモリも安くなりましたから、トラブルがあってもたいした損失ではありませんね。
推奨品がなければ、今までどおり家電メーカー、純正、アイオーデータ、メルコなどが妥当な所だと思います。アイオーとメルコがCFを出しているかどうかは知りませんが。
ちなみに、SanDiskは、東芝、PanasonicとともにSDカードを主導的に考えた会社だと思います。メモリカードでは非常に有名な会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/04 14:09

大きな点は


・耐久性(耐水性とか)
・書き込み速度
これぐらい(?)

まあ、一番大きいのは「書き込み速度」による価格差でしょう。カメラだと分からないでしょうが、PCとつないでデータのやり取りをすると、違いがわかります。

高級カメラではなく、コンパクトフラッシュということですし、一番安いやつで良いと思います。買うなら容量重視で8GBかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/04 14:09

  SDカードもコンパクトフラッシュ(CF)も形状こそ違うけれど、基本的には記憶メディアです。

 
 で、同じSDカードだとしても、それらのメーカーや価格の違いは、そのメディアに書き込むスピードとブランド名における安心感です。
 あまりにも激安なのは何処となく、不本意なところでトラブルがあっても「そんな激安なのを買った自己責任」と言えるかもしれません。

 多種のをお使いになっていて差が分からないというのなら取り敢えず廉価のを買うことをお勧めします。
 スキルアップにてその違いが分かったところで買い替えれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/04 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!