プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。毎日暑いですね^^;。

幼稚園の夏休み中の娘(5歳、年中さんです)が、
「お母さんのように糸と針をつかって何か作りたい!」と言います。
私が普段フエルトでままごと小物を作ったり、
毛糸でにんぎょうを作ったりしている影響かもしれません。
前々から、「それ○○ちゃんもしたい」「どうやったらお母さんのようにできるようになるの?」等聞いてくることは多々ありました。

針は刺さると危ないし、
まだまだ早いと思って今までそういうものはさせたことなかったのですが、
娘の熱意がかなりあるし、もしも
一生懸命彼女なりに何かつくって完成したならば、どんなに嬉しいだろうな・・・、
夏休みの力作になるだろうな~という想いが出てきました。

でもまだ5歳では、危ないでしょうか。
迷っています。
・させないほうがよい、
・こういうやり方でならどうか、
等、アドバイスいただけませんでしょうか?

大きめの危なくない針(先が丸い毛糸用の針みたいなのとか)のようなものを使った手芸とかって、ありますでしょうか・・・?
ないですかね、そんなの^^;?
私がフエルトをお花型とかに切り取ってやって、
それを娘が何かに縫い付ける・・・とか・・・。

やっぱりまだ、早いよなぁ!?あ~、迷います。

娘は慎重派で女の子らしい性格で、静かに作業をするのが
大好きな感じではあります。

お母さん方のご意見を、聞かせてください。

A 回答 (11件中1~10件)

こんなのはどうでしょうか?


※参考URL参照。

フリーステッチングと言うらしいですが、これで子供に刺繍を作って貰い、ママがその刺繍を活かし小物(ポーチなど)を作ってあげたり‥。

参考URL:http://www.clover.co.jp/seihin/freestitching.shtml
    • good
    • 3

5歳男児の母です。



息子の通う幼稚園では、年中さんくらいから、縫い物をさせてもらえます。

最初は、バッグを作ることからスタート、というのが基本のようです(決まってるわけではないけど、だいたいみんなバッグから作り始める)
折り紙くらいの大きさの生地(薄いほうが縫いやすいので、ハンカチとかでもいいと思います)を2枚用意し、持ち手はフェルトとか、幅の広い紐のようなものでもいいと思います。

あとは、2枚の布を縫って、持ち手をつければ完成。

縫い目は、ぐし縫いでOKだと思います。
細かい縫い方は指導せず、まずは楽しく、好きなように縫うことから始めたらどうでしょう。
だんだん上達してくると、縫い目が細かくなり、「もっときれいな出来上がりにしたい!」と思っていろいろ聞いてくると思うのでそのときにもっと他の縫い方も教えてあげるといいと思います。

うちの子の園でもそんな感じでやっているようです。

そして、秋に作品展があるのですが、そのときにはずらりと女の子たちの作った縫い物が並びます。
中には、ぬいぐるみなどを作っている子もいます。
やはりぐし縫いですが、一応ウサギだのネコだのの形になっていて、フェルトで目を貼り付けたりしてあり、ちゃんとぬいぐるみになっていてかわいかったですよ。

質問者さんのお子さんも、まずは何か1つ作らせてみてはどうでしょう?
先の丸い針、というのは、編み針くらいしかないと思いますし、針は刺さると痛いですが、それを「危ない危ない」と言っていては、痛さもわかりません。
チクッと刺すくらいは大目に見て、ぜひやらせてあげてください。

うちの子は縫い物はしませんが、3歳くらいから包丁(大人のものです)を持たせて料理をさせてきました。
でも今まで1度も手を切ることなくやっています。
よくこちらもサイトでも「いつから子どもに料理させたらいいか。」という質問がありますが、それこそ、何歳でも「やりたいと思ったとき」が初め時だと思います。

質問者さんのお子さんも慎重なお子さんのようですし、きっと向いてると思いますよ。

あと、こんなかわいいセットもあるので、こういうので作ったらまた楽しいかもしれませんね。

http://onlineshop.bornelund.co.jp/shop/goods/goo …

http://onlineshop.bornelund.co.jp/shop/goods/goo …

http://onlineshop.bornelund.co.jp/shop/goods/goo …
    • good
    • 3

こんにちは。


私も母親が手芸が好きで、影響を受けて
5歳くらいから針を使って縫い物をしていましたよ!

他の方も書いていますが、針やその他の道具を
使ったら必ず片付けるように、そこだけは徹底した方がいいと思います。
私は針をちゃんと片付けるように母に言われていたにもかかわらず
1本なくしてしまい、それを自分で踏んづけて
針が足の中で折れて入ったままになってしまった経験があります・・・。
(針を取るために足を手術しました(汗))
しかし、幼い頃から縫い物をやらせてもらってよかった!と思っていますよ!

針などが危なくて心配であれば、
毛糸を使ってボンボンを作れるおもちゃのような?ものや
糸を通していくとミサンガのようなものが作れるものなんかも売っていますよね。
けど娘さんは、多分お母さんと同じように針と糸を使いたいんだろうなー、という気がします。
お母さんがそばについて、作りたいものを自由に作らせてあげたら
娘さんはきっと良い経験が積めると思います♪
    • good
    • 2

どんどん、やらせたら良いと思います。


もちろん、付きっ切りになりますけどね。

うちも、去年(小1・年中)やりたがったので、フェルトでティッシュケースを作らせました。
キャラクターのアップリケは、ボンドで貼り付けました。

大人だと、15分程度で終る作業ですが、子供がやれば1時間は掛かります。
小物でも、十分、達成感は得られると思います。

あと、思いついたところでは、毛糸でポンポンを作って、お人形にするやつなら、ポンポンの作業は子供に、、、
頭と胴体をつなげるのは、ママが、、、
最後に目とか耳を付けてもらって完成。

昔は刺繍キットもよく売ってましたね。刺繍も、針を少し先の丸いものを用意してあげれば、
うっかり刺しても痛みがないかな~。
クロスステッチのような、針が通りやすい布を選んではいかがでしょうか。
    • good
    • 3

他の回答者さんと同じく、一緒に見守りながらやるなら、


大丈夫かと思いますが、それでも・・・と思われるなら、
こんな方法はいかがでしょうか。

毛糸で人形等も作られる、ということなので
モチーフ編みの小さめのパーツを作り、
それを毛糸用の針で縫い合わせる、とかはどうでしょう。
工夫すれば小さめのバッグとかクッションもできるでしょうし。
まち針の代用には、先をカットした爪楊枝とか使えます。

せっかく興味を持ってらっしゃるのですから、なるべくやらせて
あげたいですよね~。
    • good
    • 0

早いといえば早いですが、娘さんの好奇心や挑戦したい気持ちは大切にしたいですよね。



針は危ないですが、ハダの部分に刺さっても痛いだけで問題ないと思います。
逆に針の危険さが体感できてよいかも。
もちろん側についててあげるのだと思いますが、目が危ないですよね…。
で考えたのですが、保護メガネとかスイミングのゴーグルとかを利用したらどうでしょう。
サイズ的にゴーグルの方が良さそうですが。
あくまでも案です^^
    • good
    • 0

早くは無いと思います。


ただ針は危ないので管理をしっかりとするよう躾けて下さい。
お子さん用に針一本、糸、針山を用意し小さな箱に入れてあげます。
箱の裏には表を作り、しまう時に中身がきちんと揃っているか確認させて母親に渡すようにします。
他の玩具とは違うのだ、大人の道具である事、道具はきちんと管理し手入れをするという事を知らせていきます。

初めは、フェルトのまわりを穴あけパンチで穴をあけ、先の丸い刺繍糸でリボンをかがりつけてバッグを作るとかどうでしょう。持ち手の所だけ針で綴じ付けるとか。
お花の形のフェルトを芯の所だけ丸く波縫いしてつけるのもいいかもしれませんね。

クロス刺繍でしたら先の丸い針を使いますのでそう危なくは無いと思います。ただ単純な繰り返しで模様が出来るものなのでお子さんが面白いと思うかが疑問です。図案を工夫すれば大丈夫かもしれません。

また季節的に暑苦しいかもしれませんが、編み物も年長さんなら出来ますよ。
親子で楽しんで下さいね。
    • good
    • 1

いっそリリヤンなら安全度はかなり高くなると思います


http://www.rakuten.co.jp/handcraft/473439/553999/

ここから携帯ストラップみたいな小物アクセサリーを作る事例がネットでも見つかりました。

ただ、やっぱり刺繍とはちょっと別物。娘さん気に入るかな?
他の案で良いのがなかったら…って場合のご参考までに。
    • good
    • 0

針先の丸い針を使った、クロスステッチではどうですか?


指を刺しても痛くないですよ。

これは例で、ちょっと5歳の子には細かすぎるとは思いますが、イメージできるようにということで、下のサイトを見てください。
http://www.felissimo.co.jp/couturier/v5/cfm/prod …

こんな感じに、網目のある下地に糸を刺して模様を作るというものがあります。
網目が初めからあるので、それがガイドになるのでずれることも無く、針先が丸くても刺さります。
手芸店に行けば、キットもありますし、これより網目の大きなものもあって、毛糸のように太い糸でできるものもあります。
針先も丸いし、針穴も大きいので子供でもやりやすいと思います。
ただ根気のいることですので、5歳のお子さんに飽きずにできるかどうかは、個人の性格によると思います。

それと、言うまでも無いと思いますが、いくら針先が丸いとはいえ、子どもは割り箸でも大怪我をしますので、作業中は目を離さず、針を持って歩かないということは徹底した方がいいと思います。
    • good
    • 0

ついててやれるなら、簡単なものを縫わせてあげても、って思いますが


どうでしょう?

私が幼稚園か小学校低学年あたりでお裁縫を初めてやらせてくれたとき
母はお菓子の缶に、針山と縫い針一本、マチ針数本、縫い糸を入れてくれました。

そして、中に一枚厚紙の切ったものが入っていて
針の種類と数が書いてありました。

・ぬいばり 1
・まちばり 3

など。

必ず片付けること、その時に必ず本数を数えること、と。

仕舞い忘れや振り回しさえなければ安全でしょうから
おとなしい子ならやれるんじゃないかと思います。

もしくは、布にボタンホールか、そのまま穴でもあけて
紐通しを針の代わりにして、程よい太さの紐を与えて
紐を通して布を二枚はぎあわせるようなおもちゃを作ってあげるのはどうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答者さまは、結構小さいときからお裁縫させてもらっていらしたのですね^^。
わ~、私はそういう経験がなかったので、羨ましいです。
針の数を最初と最後に確認するとよいですね。大人の私もやっています。
娘には1歳の妹もいるので、そういう意味でもしまい忘れ、針を落としていないかなど、きちんと確認させて
使わせたいと思いました。
布にボタンホールの穴!!紐通しの要領でさせてみるのもいいですね。
ためになります!!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/05 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!