dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の家の窓ガラスにメジロがぶつかって
歩けない飛べない状態で窓の下に落ちていました。
メジロは飼ってはダメなことも知っていましたし
自然の鳥を飼うのは病気の事も含め
あまり良くないのも知っていたので、
近くに水とミカンを置いて その晩は寝ました。

今朝みると隙間に落ちていたこともあり
拾ってしまいました。
すり下ろしたリンゴをあげると
よく食べ糞もしていました

歩けない飛べない状態でずっと横になって
非常にかわいそうな状態です。
やはり病院でしょうか?
他に良きご意見があれば
御指南ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

獣医師の資格がある者です。



まず、大前提として「トリを飼ったことがない方の野生の傷病鳥獣保護は避けるべき」です。
1、トリ(しかも生命の危険がある)を治療管理・飼養するノウハウを持たない
2、野鳥からの人獣共通感染症の危険がある、かつそのことを回避するための知識を持たない
ことがその根拠です。

しかし、保護してしまった今、その子の命に責任を負っていることをまず認識してください。

No1の方が書かれているように、県や市の役所には野生鳥獣保護の担当がいますので、
まずはそちらに連絡するのが最善でしょう。

動物病院に行っても応急処置はしてもらえますが、本当に応急処置です。
連れて行ったらその後の責任を負ってくれるわけではありません。
野生だからといって無料で診察する義務もありません。

野生鳥獣の保護・管理に関する知識は

育成されつつあるサポーター http://www.wrvj.org/boranthia-01.html

知識と経験を蓄積しつつある団体 http://www.vets.ne.jp/link/pc/4003.html

に訊くのがよいと思います。
    • good
    • 0

近所の獣医さんに相談されるといいです


きっと力になってくれると思います
怪我をした子猫を拾ったので治療に持っていったら野生の動物は一応は無料で見るとのことでした
今いる猫は皆拾ったときに連れて行くとそのときは無料で見てくれました
飼うようになってからは有料です
    • good
    • 0

先ずは、お近くの鳥獣保護担当に連絡してください。


http://www.jspb.org/kyugo/kyugo.html#tantou
http://www.jspb.org/kyugo/kyugo.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!