プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫の妹がめでたく結婚します。
式は、来年の3月ぐらいになるみたいです。

で、今2歳2ヶ月の息子がいまして、その時期には2歳9ヶ月。
走り回ることが大好きです。
義理母と話したとき「相手の親戚に合わせる」
(着物にするかどうか)と言ったのですが、
2歳9ヶ月の息子がいて果たして、着物で面倒がみれるのか
疑問に思いまして。

2歳9ヶ月、ちょっとの間なら大人しく座ってられるでしょうか?
着物でも平気でしょうか。

A 回答 (5件)

うーん、その子によりますよね^^;


大人数を前にして、いつもより興奮する事は間違いないと
思いますが。。。
30分位座っていられたら、お利口さんだと思いますよ。
相手の親戚に合わせる事はもちろん必要ですが、小さな
お子様がいるならたとえ洋服で出席しても相手側もわか
ってくれるはずですが。。。
(よほど心が狭いか、昔からのしきたりが厳しければ
分かってもらえない事もあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
たぶん、大興奮すると思っています。
相手側もわかってくれると思うので、洋装でいきたいと思います。

お礼日時:2008/08/06 19:20

我が家の場合、ハイハイ時期でしたが。


私は留袖。息子には某ブランドのお洋服着せましたが・・・・

式場内をハイハイして回り、私はその後はついて周り。
徐々に酔っ払いが出てきましたので(笑)廊下などで遊ばせておりました。

ただ、母親と息子だけのご出席ではありませんよね?
ご主人もいて、ご両親も見えて・・・・ですよね?
ならば、なんら問題なのでは。我が家は双子だったので、私ども夫婦と主人の両親の4人で連携プレーでしたが、さすがに両親は、式の中でいろいろ仕事がありますので、その際は、主人と2人ででしたが。

お子さんがお1人であるのならば、なんら問題ありません。
また、今からでもルールを決めて、それを身につけさせましょう!
レストランなどで走り回ることOKしちゃっていますか?注意しても1回だけ?ではなく、それは、絶対にしてはいけない事ですよね?
そのようなルール、マナーをしっかり教えましょう。
もう3歳前です。マナーを教えてもおかしくないですからね。

これを期に!ではないでしょうか。
ただ、もし、どうしても走り回るようならば、式場外へ。
義姉と甥が居なくても式は進められますから、悲しいかな。
さすがに、最後の花束贈呈の際は、スタッフさんに
「会場内へ」
と言われましたが「チビが動き回るので・・・」とお断りしたのですが、
「会場内へお願いします」
と言われ、息子を抱えて、ジュースで釣って(笑)座らせました。
でも、ほんと、留袖乱れませんでした。乱れたのは、私の息だけでした(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに、夫と夫の両親は花嫁の親戚なので
挨拶まわりなどもあるだろうし、期待はできないと思います。
特に、義理父と夫は酔ってしまうでしょうし、
義理母などは走り回る息子は追いかけられないでしょうね。。。
レストランなど連れて行きません。

ハイハイ時期ならまだ大人しいからよかったですね。
走り回ることを注意すると、のけぞって号泣です。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 19:23

座っていられるかどうかはその子によるとしかいえません。


着物はできればやめたほうがいいと思います。

食事中はもちろん、絵を描くときや、本を読むときにイスに座るという習慣を普段から意識して「訓練する」ことと、大きな声をださないこと、おばさんの大事な日なんだよ、って理解させることでしょうか。
質問者様の結婚式のビデオをみせて、今度○○ちゃんが花嫁さんと教えるのもいいと思います。
ビデオをみればどういったことをするか理解できると思いますし。

うちは今2歳7ヶ月なんですが、外食はほぼ問題ありません。
時間にして1時間くらいは大丈夫です。
イスに座って自分で食べられます。
これも外食にある程度なれているというのもあります。
子どもは変わった環境になると落ち着かなくなります。式まで時間があるので外食を繰り返して(違う店で)、場慣れさせるというのもありですよ。

あとは式の時間ですよね。それにあわせて眠くなる時間がぶつからないようにコントロールですね。
赤ちゃんと違って眠いからっていってあの独特な場ではなかなか寝ないでしょうし。

機嫌のいい時間帯なら、食事+おもちゃでなんとかもつかな、と年齢的には思います。
シールとか、お絵かき、小さな電車、絵本。などわりと見慣れないものを多数持参ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、見たことないおもちゃをいっぱい持っていきます。
ありがとうございました。

ちなみにうちはまだ意思の疎通がはかれてなく、
トイレトレも来年の夏になりそうです。

お礼日時:2008/08/06 19:24

うちの息子が、ちょうど三歳


姪が、もうすぐ二歳の時に弟の結婚式がありました。
走り回るの大好きな、やんちゃ坊主でしたが
初めて着るタキシード(貸衣装)が嬉しかったか
案外大人しくしてましたよ~^^
姪は、目の前のお子様ランチをとっとと食べて
そのままコテンと寝てくれたので とても静かでした^^;

大人たちの見慣れない留袖姿や
初めて体験する雰囲気など
小さいながらに察知していたようにも思います。

なのでアナタも着物を着て
「いつもと様子が違う」と子供に思わせた方が
大人しくしていると思います。

はしゃがない作戦としては
当日は早めに起こして
式場に入るまでは なるべく自由にさせてあげ
披露宴では
(可能ならば)子供の食事だけ早めに出してもらうと良いです。

結論・・・
早起き&ある程度の運動&満腹
で 寝てくれると ・・・ とっても静かでお利口さん♪

あ、
お子さんは「寝ぐずり」しますか?^^;
寝ぐずりする子だと 逆効果かも。。m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近あった法事などで「いつもと違う」雰囲気がわかったかなぁ~と思ったのですが。。。全然。。。

早めに起こして自由にさせてから座らせてあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 19:25

結婚式場でバイトしています。



正直、このくらいの年齢のお子さん連れは、洋服がほとんどです。
着物に慣れている方なら問題ないと思いますが、そうでないのなら洋服で行くべきだと思ってます。

なぜなら、どんなにおとなしい子でも、ずっとおとなしくはしていません。
同じくらいのお子さんが会場にいれば、仲良くなったりします。
運動会さながら、会場を走り回ったりすることもあります。
非日常的な雰囲気からか、興奮してはしゃぎだす子もいます。
逆に、お母さんにべったりで離れない子もいます。

そんな時は動きやすい服装でないと大変ですよ。
あと、疲れて寝てしまうこともあるので、余計にです。
周りの方には、子供連れなので洋服でいくことを伝えておけば問題ないと思います。

お子さんの服装は、それなりにはして行って下さい。
あまり普段着っぽいのはやはり、雰囲気にそぐわないので。
ただし、靴はいつも通りのスニーカーとかでかまわないかと…
革靴っぽいのを履かされた子はよく靴をぬぎ、履きたがりません。
男の子は特にです。
きれいに手入れをしておけば問題ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間的に寝ると思います。
普段どおりのスニーカーでいいんですね。
キレイにしておきます!
ありがとうございました。

やっぱり、洋装でいくことにしました。
まだ相談してませんが、義理母も、相手側も分かってくれると思います。
着物は成人式でもきたことがありません。。。

お礼日時:2008/08/06 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!