プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は数ヶ月前からオーディオ関係にハマったものなのですが、
周りにオーディオに興味のある人がいなくて、さらにハマりたての初心者なので色々と教えてください!
先に言っていくと私は家などの関係上、ヘッドホンを使用しています。
そこを考慮してでの意見をもらえると助かります。
まずお聞きしたいのは、音質向上のためになにを変えればいいか、
変化の順序などを聞きたいです。
私がよくお聞きするのは、まず一番音質に影響のあるのが、
ヘッドホンで、次にヘッドホンアンプ、CDP、パソコンで聞く場合サウンドカード、あとは電源ケーブル、その他ケーブル関係、壁コンセント、
などと聞きます。
実際、それら上げたもので、音質変化に影響のあるもののランクを教えてもらいたいです。
(それ以外にも音質変化に影響するものがあれば教えてください!)
私はケーブルは1000円くらいの安いもの使用していて、
影響が大きいのであればいいものを買いたいと思っています。
ケーブルなどでも数万、数十万のケーブルがありますが、
値段ほどの影響はあるのでしょうか?
すごく耳の良い人にしか聴きわけれないぐらい細かいものであれば高いお金出して買い換えたりしたくないので、
個人的に、主観などで結構ですので教えてもらえると助かります。

お次に聞きたいことは、私はパソコンで音楽を聴くことが非常に多いのですが、PCで聴くのはよくないとよく聞きます、
実際そこまでの音質劣化があるのでしょうか?
高いCDPなどで聞き比べたことがないので、もし聞き比べたことがある方がいましたら感想の方お聞かせください。

最後に私はオーディオ初心者なのですが、
貯金などをはたいてstaxのSR-007a、SRM-727Aを購入しました。
使用してまだ3~4ヶ月くらいしか使用しておりません。
そこでお聞きしたいのですが、sr-007などは結構システムの組み方などに影響すると聞きます。
私はよりよく音楽を聞きたいと初心者ながら考えるので、システムもよりよくしたいと思っております。
ですが全然知識も浅く、色々調べてもわからないことが多いので、意見等もらえると助かります。
現在私は、パソコンから外付けサウンドカードSE-U55SX、SRM-727a、Ω2と安物のケーブルで繋いでいます。(基本的に全部付属品で接続)
これを改善して音質向上を図る方法はきっとたくさんあるのではと思っています、
なのでここをこういうモノにするといいなど、音質向上につながるアドバイス等あればお願いします。
あとケーブルなどにも高音より、低音よりなどがあるとお聞きします。
私としてはドンシャリ系な音が好きなのでそういう傾向の音にしたいと思っています。
一番はsr-007aの力を最大限に生かしたシステムにしたいのですが、それはやはり好みなどが絡んでくるので難しいですよね。
主観等で結構ですので、なにか一つでもおもいあたるご意見、オススメできるシステム等などがあれば宜しくお願いします。
最後に予算関係は各種5万前後くらいで考えています。
長々と長文失礼しました。

A 回答 (7件)

>> 現段階ではやはりstaxの音に惚れてるというのは紛れもない真実です。

//

たしかに、STAXの音は、ある種の衝撃を与えるものといえるでしょう。好き嫌いはともかくとして、「悪い音」と評しているのは見たことがありません。

>> staxに合いそうなケーブルやその他なにかありますか? //

まず、 USBオーディオインターフェイス(SE-U55SX)は、再生に限って見れば、まずまず音の良い製品だと思います。今すぐ買い替えるような必要はないでしょう。

STAXのドライバは、いわゆるヘッドホンアンプとは異なるので、代替商品はほとんどありません。一部のオーディオショップがメーカー公認の改造品や互換製品を売っているくらいです。これも、今すぐどうこうする必要はないでしょう。

したがって、やはりケーブルを中心に考えることになります。

「STAXに合う」かどうかは別にして、国内で容易に手に入るもので個人的に信頼できるのは、モニター(inakustikに改称)かSAECです。個人輸入に近い形でならほかにもありますが、そういうマニアックなものは割愛します。

壁コンセントの交換は、資格が必要なので、勝手にやってはいけません(電気店に依頼すれば有料でやってもらえます)。仮に交換する場合は、いわゆるオーディオ用ではなく、松下のふつうのコンセントの方がベターです。ホスピタルグレードの方が多少良いですが、劇的には変わりません。古くて劣化したコンセントを新品にすることがキモで、それ以上の「なんたらメッキ」は余計です。

「原音」といったとき、「生の音」の意味なのか、「音源の音」の意味なのか、注意を要します。前者の意味での「原音再生」は、ほぼ不可能と思っても間違いではありません。後者の意味、つまり、CD等に記録された音声信号を忠実に再生するというのであれば、ある程度は可能です。

ケーブルの自作に関しては、なかなか良質の切り売りケーブル、プラグが手に入らないので、「作って音の違いを楽しむ」以上のことを目指すのは難しいと思います(これも個人輸入すればいろいろ手に入るのですが。金に糸目を受けなければ、市販品より高音質のものを作ることも可能ですが、輸送費を考えると微妙です)。Belden 88760などの人気ケーブルも何種類か試してみましたが、まあ値段なりで、作成の手間賃がかかっていない分、同価格帯の完成品よりマシという程度の印象です(業務用は大なり小なりそういう印象を受けます)。

電源ケーブルも同様で、なかなか良質のものがありません。下手にオーディオ用のばか高い電線を買うより、PC用などとして売られている安物の方が良いこともあるので、あまり投資する価値はないと思います(これも、金さえかければ良いものはあるわけですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yorkminsterさんにはホントに感謝することばかりです。
細かいご指摘、その他にも私の長文に対しての返答など、
本当にありがとうございます。
Yorkminsterさんのアドバイス等をもとに色々と
システムなどを考えていこうと思います。

お礼日時:2008/08/11 10:09

私の経験から回答いたしますのでご参考にして下さい。

オーディオ関係で劇的に変化が期待できるのは、音の入口と出口を変えることです。すなわち、アナログレコードをスピーカで聞いているなら、入口はカートリッジ(針)、出口はスピーカーです。ところがCDプレーヤはご存知の通りレーザー光線で信号を読み取る非接触式であるため、CDプレーヤーを変えてもカートリッジを替えるほど劇的な変化はありません。勿論、予算的な部分もありますが。ご質問ではヘッドフォンで音楽を楽しんでおられるとの事。音質の変化はご指摘の通りですが、個人的に自信を持ってお勧め出来るのは「ゼンハイザー」のオープンエアータイプです。HD540とHD580を所有していますが、素晴しい所は「長時間装着していても全く疲れない」「どんなに音量を上げても、うるさいと感じない」「耳ではなく脳の奥に音楽が入り込む感じ」です。感激します。予算5万円で購入できます。パソコンでもオーディオアンプに繋いでもその良さは体感出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。返事遅れました。
個人的な意見で全然オケですw
ホントありがとうございます。
ゼンハイザーですね。ちょっと調べてみますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/14 03:43

通常、PCは3Pのコンセントですよね。



1・安全のため(漏電した際の感電防止)
2・外部から来るノイズ対策
3パソコンが出すノイズの低減

などの理由があると思いますが、2・3は音質に関わる場合があります。
外付けのサウンド出力機器はノイズも拾いにくいのですが、
本体に内蔵しているサウンドボードで3Pコンセントにした際、
鈍感な私でも分かるくらいクリアな音になったことがあります。

アースを引くことと、コンセントの接点をしっかりすることが肝要なので、
数万円のコンセントをPCにおごる必要はゼロと思います(笑)

Yorkminster様がフォローしてくださってますが、壁コンセントの交換・アース敷設は
免許が要る工事になりますので、お近くの電気屋さんにお願いしてください。

私にわかるのはこの辺までなので、後は詳しい方にお任せしまっす^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうですか、アースなどをいじるとそこまで変わるのですね。
参考になります。
壁コンセントなど、アースのことなどは今後考えて、交換していこうかと思います。
TRX850-MDJさんも私の長文などに二度もつきあってくださってありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 10:13

通常、ドンシャリとはネガティブな意味で使うので、みなさんSTAXで


ドンシャリはないわ~と仰っているのかと思いますヨ。
ご質問者様は、華やかで、かつ下にも伸びる音という意味で使ってるだけですよね?

(※ドンシャリ=
質の悪いミニコンポよろしく「低音ボコボコ高音シャリシャリ中音抜けまくり」という状態)

しかし、SE-U55SX、SRM-727a ってもう完成してますね。
正直、システム的な投資は必要がないと思います。

私は全く音の違いがわかりませんが、ケーブル類を自作して楽んでいます。
PCとオーディオの電源ケーブル・RCA・XLRと作っても、3万円も掛かりません。
愛着湧きますし、ビジュアル的にも本格的になるので、ワクワクします。
壁コンセントも、正直違いなんて分かりませんが、ホスピタルグレードなんかに
換えたりするとすごく楽しいです(^^

(ただ、アースはPCに対して「気のせいではない効果」が出る場合があります。)

ラインケーブルなら、ベルデン88760・8412、カナレ4E6S・2T2Sなどなど、
どれも良いケーブルです。お値段も、出来合いのケーブルからすると笑ってしまう
くらいの価格ですから、色々差し替えたりして楽しめます。
「ケーブル自作」あたりでググってみてください。

あと、オーディオ機器以外でも良い音に聞こえる要素はあ以外の要素でも
楽しめると思います。リラックスできる椅子などを買うのもいいですね。
夜、ちょっと照明を落として、お気に入りの椅子にもたれて、お気に入りの
音楽を聴いて一杯やっていると、音質どうこうより、とにかく楽しいです。

大したアドバイスが出来ずしゃしゃり出てしまいましたが、何か参考にして
頂ければ幸いですm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんどうやらドンシャリの意味を間違えていたようです。
TRX850-MDJさんの言うように、華やかでかつ下にも伸びるという意味かと思っていました。もっと勉強するべきですね。

ケーブルまわりは私ととしてはちょっと変えたいなと思っていたので
いろいろ参考になります。
アースは何をいじればいいのかわからないのですが、
その気のせいではない効果というのが気になります。
アースのいじり方なにか知っていましたら教えてもらってよろしいですか?

最後にそうですね、機器等以外にも気分を高めたりそれいがいの工夫で
音楽の楽しみ方は変わりますよね。
細かいアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/08/09 23:07

>私としてはドンシャリ系な音が好きなのでそういう傾向の音にしたいと思っています。



ドンシャリを好むのはどうやら日本の若い人だけのようで、欧米の製品でドンシャリ指向の製品を探すのは難しいでしょう。
なぜならより高級になればなるほど、オーディオ製品というのはソースに含まれている音をいかに忠実にバランス良く再現するかという方向に向うのが普通だからです。ですから失礼を承知で書かせてもらえれば、「ドンシャリ」と「高級オーディオ」「高音質」とは正反対のものだと思います。

ですから質問者さんの方向性としては、音質を高めるというより、自分の好みにいかに近づけるかだと思いますし、そのスタートは「良いか悪いか」ではなくて「何に不満があるか」だと思います。

最近イヤホン・ヘッドフォンの新製品が大量に出ているのでトータルの比較記事を見かけなくなったため、少し古い記事ですが、参考になるかも知れません。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに原音に勝るものはありませんよね。
確かに好みはあれどその音楽を一番いい状態で聴くというのは
原音にもっとも近くするべきなのですよね。
私も今後変えるのでは、近づけるということを考えて
システムを練っていこうと思います。
さらには参考資料どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/08/09 23:02

SR-007a、SRM-727A、SE-U55SXは全く申し分の無い構成だと思います。


極めてハイグレードな構成ですので、私としてはこの構成でドンシャリを求めるというのが理解できません。
音楽ソースのままの忠実な再生を楽しむほうがいいと思います。
何の色付けもしないままで、重量感のある重低音、爽快な中音域、透明感溢れる高音域が楽しめるはずです。

私は3Pプラグの市販ヘッドフォンは全て改造して、アース独立回路としたバランス型ヘッドフォン(バランス型メインアンプ使用)にしています。
改造結果は歴然としています。(音の透明感、圧倒的重量感に勝ります)

Staxヘッドフォンシステムは、もともとからしてバランス型ヘッドフォンシステムですね。
一言で言えば理想的なシステムです。
システムに手を加えるよりも、音楽ソースをたくさん聴く(楽しむ)ほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答どうもありがとうございます。
そうですか、不安に思っていた要素でしたが。
かなりいいシステムとお聞きしてかなり安心できました。
私もアレ以上の音が想像できないというのが現状ですし。
そうですね、音楽ソースの方ににも気をやってみます。

お礼日時:2008/08/09 22:59

>> まず一番音質に影響のあるのが、ヘッドホンで、次にヘッドホンアンプ、CDP、パソコンで聞く場合サウンドカード、あとは電源ケーブル、その他ケーブル関係、壁コンセント、などと聞きます。


>> 実際、それら上げたもので、音質変化に影響のあるもののランクを教えてもらいたいです。 //

ヘッドホンが最も音に影響するということは疑いありませんが、それ以外はケースバイケースです。何か1つを変えれば劇的に良くなるものではなく、逆にたった1つのことで劇的に変わったとすれば、今までがよほど酷い状態だったか、異常にクセが強いものに変わったか、と考えるべきでしょう。

>> ケーブルなどでも数万、数十万のケーブルがありますが、値段ほどの影響はあるのでしょうか? //

付属の頼りないものよりは、家電量販店などで売られている数1,000円クラスの方が良く、それよりも数万円クラスの方が良いというのは、おおまかな傾向としては、あります。が、数万円しても妙なクセがついているものよりは、数1,000円でクセの少ないものの方が良いともいえます。

超高級ケーブルは、物理的な良さ・悪さではなくて、ある種のクセに対する出費と思って良いでしょう。「ある音」を実現するためにはそのケーブルしかなくて、それが20万円だとして、20万円出してでも「その音」と手に入れたいと思うか、です。

>> PCで聴くのはよくないとよく聞きます、実際そこまでの音質劣化があるのでしょうか? //

マザーボードに始めから乗っているサウンド回路は、必ずしも音質最優先では作られていないために、PCのアナログ音声出力の品質はあまり高くないのが一般的といわれています。

しかし、デジタル出力がある場合にはその問題はなく(もちろん別途DACが必要)、また高音質なサウンドカードやオーディオインターフェイスを利用すれば、プロのレコーディングで必要とされるくらいの音質を達成できます。

もちろん、音源になる音声ファイルがMP3やAACであれば、(PCで聴くかどうかにかかわらず)音質は劣化します。

>> ここをこういうモノにするといいなど、音質向上につながるアドバイス等あればお願いします。
>> あとケーブルなどにも高音より、低音よりなどがあるとお聞きします。
>> 私としてはドンシャリ系な音が好きなのでそういう傾向の音にしたいと思っています。
>> 一番はsr-007aの力を最大限に生かしたシステムにしたいのですが //

残念ながら、STAXという時点でそもそもドンシャリ系の音は望めませんし、望むのが間違いとさえいって過言ではないと思います。STAXの魅力は、フェザータッチの滑らかな質感にあります。

そして、基本的に、ケーブルの使命は「正確に伝送すること」であって「色付けすること」ではありません。そもそもドンシャリとはほど遠い(と一般的には思われているであろう)STAXをドンシャリに仕上げるのは、恐ろしくクセの強いドンシャリ系ケーブルを使うことになるので、到底ハイファイとはいえない音になると思われます。そこまでするなら、再生ソフトのイコライザなどで調整した方が数倍マシです。

>> 予算関係は各種5万前後くらいで考えています。 //

はっきりいって、ドンシャリがお好きなら、STAXを中古で売って、新たにダイナミック型のヘッドホンを購入した方が良いのではないかと思います。

STAXの購入時に、ほかのヘッドホンと聴き比べはされましたか? その上で「STAXしかない」ということであれば、「いわゆるドンシャリ」と「あなたの思うドンシャリ」は違う可能性があるでしょう。その場合は、STAXを中心にして、「あなたの思うドンシャリ」に近づける方法を考える必要があります。

聴き比べをせずに世間の評判だけでSTAXを選ばれたのであれば、この週末にでも視聴に行かれることをお勧めします。間違った道を突き進むほど無駄なことはないので、STAXがあなたの求める音なのか、確認された方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
全部にコメントして頂いてホント感謝です!
Yorkminsterさんのお言葉を聞いて色々と考えさせられました。
そうですね、私はとにかく音に飾りをつけたいとしか思ってなかったのかもしれません。
実際、音質変化に影響する物は全ていいものに的な
考えがありました。確かに自分の求める音ではなく、
とにかく高い物を付けてすごいように見せるといった事に
頭がいっていたのかもしれません。
初心者なりに考えを改める事ができました。
あとドンシャリ系と言ってはいましたが、たくさんのヘッドホン
を聴いたことがあるわけでもなく、これがドンシャリ、これはフラット
などと言うのがわかるか?というとそれほどの聴曲をしてたわけでもないので多分全然わからないんだとおもいます。
好みそうな専門用語をただ使って少しでも知った風にいる自分がよかっただけかもしれません。
staxの音が自分の求めている音かどうかということですが、現段階ではやはりわかりません、さっきも言ったようにヘッドホンを聞き比べるということをあまりしてないのでわかるわけがないですよね。ホント未熟です。
確かに最高峰のヘッドホンと言う言葉に踊らされてるような感じもしますが感動したのは本当です。ある種衝撃だったのだとも思います。
私がオーディオを追求したいという気持ちにしてくれたのはほかでもないstaxです。
なので他にも私の好む音を探せばstaxである必要はないのかもしれませんが、
現段階ではやはりstaxの音に惚れてるというのは紛れもない真実です。
ありがとうございます。Yorkminsterさんのおかげで、少しですが求めるものの方向性がわかったような気がします。
そこでもう一つ質問したいのですが、
今回のことで私はsr-007aの力を少しでも引き出せる環境を作りたいと思いました。
自分のような初心者がstaxの音のなにがわかる!って言われてしまえば
それまでですが、自分なりに出来ることをやろうと思います。
それでstaxに合いそうなケーブルやその他なにかありますか?
色々と自分なりに調べたりはするのですが、なにぶん量が多すぎるためわからないことがおおいので参考にしたいためなにかオススメできるものなどがあればお願いします。長文さらいは大変不躾な質問で申し訳ありません。

お礼日時:2008/08/09 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!