dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、パソコンを車内に持ち込み、車内にある「AUX」とつないで、音を車内のスピーカからだそうと思ったと思ったのですが、雑音がひどくて聞けませんでした。パソコン本体からクリアな音で聞けます。IPDDとAUXでもクリアに聞けるのですが、パソコンだけが雑音が入ってしまいます。どうすれば直るのでしょうか?たぶん、ケーブルが悪いと思うのですが、どのようなケーブルを買えば、雑音無く、音を出力できるのでしょうか?

ちなみに車はFITです。

A 回答 (2件)

抵抗ナシのケーブル買えばなんでもいいんだけど問題はその音声出力が物理的に壊れていないかということかな。


そのPCの音声出力に普段使っているイヤホン差し込んで、音にノイズがないなら、ケーブルが悪い
イヤホンでもひどいなら出力端子が何かでショートしているので修理か、USBのサウンド出力(1200円くらい)を買ってそこにケーブルをつけて、AUXへ接続でいいでしょう。
    • good
    • 0

パソコンを助手席に置き使用する。


やめた方が良いですよ。
急停車によりパソコンを壊す可能性が大です。
保険で修理する? 保険会社が認めてくれませんよ。
デジタルオーディオやCDに落として聞くのが賢明です。

雑音:エンジンを停止時はどうですか?
パソコンのオーディオ部分は車両の電子機器ノイズ対策には考慮されていない可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!