
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近は敷金・礼金の相場も下がっているようですが、少し前までは
契約時に家賃の6ヶ月分の費用がかかると言われていました。
家賃5万円であれば30万円。
それに家財道具やら何やら、当然引越し費用もかかりますし、
最初のうちは外食が増えたり、何やかんや支出が増えると思いますので、
50万円程度は手元にあった方がよいのではないでしょうか。
家賃を決めるにあたっては定常的な収入がどれくらいあるかを考え
ないといけませんね。
No.2
- 回答日時:
引越し費用は荷物の量と輸送距離により、小さい荷物でも距離が多ければ割り増しです。
1ルームなら2tトラック1台分弱位の荷物なので費用は5万円以下位で収まるはずです。
5万円の賃貸を借りる場合、家賃の約3倍以上の収入が必要です。
業者はそこを最初に確認しますので、それに見合った賃貸を探しましょう。
賃貸を借りるときの初期費用は、5万円の場合の通常契約内容で、
敷金1ヶ月分、礼金1ヶ月分、前家賃1ヶ月分、
仲介手数料1ヶ月分、家財保険1ヶ月分、日割り賃料、
5万円×5ヶ月分=25万円の費用が必要です。
4万円の家賃なら20万円、最低収入12万以上、
3万円の家賃なら15万円、最低収入9万円以上、
家財保険は自分の好きな保険会社に入れますので、最安値の保険屋さんを調べて入って下さい。
初期費用を抑えたい場合は礼金の掛からない賃貸もありますので、
業者に初期費用を相談してみましょう。
No.1
- 回答日時:
引越しのみの費用(家電製品など必要でしたら別途かかるでしょうが)でしたら、5万の家賃だとすると、
だいたいは前家賃+仲介料+火災保険その他に敷金礼金のあるところもあると思います。敷金礼金がない場合だと12万~13万くらいでしょうけれど、敷金礼金などあると20万以上は必要だと思いますよ。
ご参考までにどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の初期費用について質問
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
管理会社と大家さん
-
スーパー内の テナント と ...
-
無断駐車で通報されました。
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
駐車場のトラブル(隣の車がラ...
-
マンション上階からの漏水
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借上げ社宅 引っ越したいです。
-
部屋の退去に関して。更新月以...
-
更新時の労務報酬について
-
敷金と過払い家賃を返さない不...
-
もうすでに仲介手数料を払って...
-
至急お願いします 上限82,000円...
-
同居人の変更。更新料?手数料?
-
賃貸マンションについて。 賃貸...
-
賃貸について。 家賃40000円の...
-
家賃についてです。 家賃5.5万...
-
法人での居宅賃貸着契約(借り上...
-
家賃と管理費
-
賃貸の補助金、これって違法や...
-
ペットあり手取り19万5千だった...
-
借り上げのマンション?
-
生活保護の家賃補助 敷金礼...
-
敷金に管理費・駐車場代は含ま...
-
賃貸で礼金15万ってとても高い...
-
三ヶ月だけ住む家を探してます。
-
賃貸マンションでのカラオケの...
おすすめ情報