dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと疑問に思ったので教えてください。

水泳のタイムって誰がどのように記録しているのですか?
水の中の壁をタッチした瞬間に自動的にタイムが記録される
ようになっているのでしょうか?
それともゴール地点にいる人がストップウォッチを押しているの?
でもそれだとなんだか不正確な気もするのですが・・・

教えてください!

A 回答 (2件)

計時は人がやることもあります


しかし、大規模な大会やオリンピックなどでは1/1000を人の手で計ることはできませんのでタッチプレートに触れた瞬間に自動計測する仕組みになっています

ちなみにストップウォッチをスタート/ストップさせるときは親指でボタンを押しません
親指の根元にボタンを合わせて、ストップウォッチそのものを握り込むようにしてスタート/ストップさせます
これは指先で押すよりも反応が早いからです
学校やスイミングスクールなどで計時している人が指先でボタンを押している姿を見たら
 「素人だな」
と思ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
なぞが解けてすっきりしました!

お礼日時:2008/08/10 12:33

>ストップウォッチを押しているの?


まさか・・。タッチプレートという板を水中に設置しています。

https://www.seiko-sts.co.jp/products/sports/cat0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。。
タッチプレートというんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/10 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!