電子書籍の厳選無料作品が豊富!

○ご自身がそう考えていらっしゃる方

今まで職場で、それが元でトラブルが起きたり、居づらくなったなんて事ありませんか。

○職場にそういう考えで、早退、欠勤をする同僚がいる方

本音はいかがですか。

A 回答 (14件中11~14件)

回答者の限定条件から、


すでに自分の意見が明確であり
賛同者を求める書き込みなので
質問の実質がありません。

この回答への補足

私の質問文の書き方がいけませんでしたね。

実は私の部署は、扶養の範囲で働くママさんと独身・またはお子さんのいない既婚者が半々なのです。
質問のタイトルのように考え、当たり前に帰っていくパートさんたちとそれ以外の社員との間で溝があるのです。

○どのあたりまでをママさんたちに求めてよいのか。→なので実際のトラブルを聞きました。
○他の社員はどこまで受け容れられるのか。→なので本音を聞きました。

賛同者を求める書き込みではありません。ご理解いただけましたら、suunan様のご意見をお聞かせください。 お願いいたします。 

補足日時:2008/08/12 19:43
    • good
    • 0

○職場にそういう考えで、早退、欠勤をする同僚がいる方


・・・の方です。

あくまでその子供がいるという同僚に、
何かと子供を理由に不自然な欠勤等を繰り返している、などの不審がないことが前提ですが。

本音は、自分の所は当直や夜勤のある職種ですので、実際急にふられると「えぇ!?」と思うこともあります。
でも仕事ですし、自分も10日ほど病欠した時は皆に迷惑をかけ、その間誰か彼かが私の仕事を代理してくれていたワケですし。
結局はお互い様、ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当直や夜勤だと必ず穴埋めが必要ですものね。他の人たちで協力して穴を生めるというわけにはいきませんね。 うちの職場より調整が大変そうです。

お礼日時:2008/08/12 23:15

社会人としての常識としてどうなの?ってことでしょうか?


それとも、こちらの仕事が増えて困るってことでしょうか?

私は子供いませんが、別に早退・欠勤して構わないと思います。
その分、他の日に真面目に仕事をしていて遅れもないのであれば
そもそもなんとも思いませんし、仮に仕事に若干の遅れがでて
こちらの負担が多少あったとしても、しょっちゅう欠勤・早退を
するのでなければ、特に気にしません。本音で。

いつか、お互い様になることだってあるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問の趣旨はNo4の回答者さまの補足欄に書き込みました。言葉足らずをお詫びします。

お互い様と割り切るには、普段の仕事ぶりがやはり大切ですね。 

お礼日時:2008/08/12 23:10

>○職場にそういう考えで、早退、欠勤をする同僚がいる方


>本音はいかがですか。

 年齢にもよります
例えば 小学生の場合 1人家で留守番させるのは
ひどいかと・・・
(私の場合 親が厳しかったので 1人でしたが・・・)

 中、高校生ぐらいになれば 軽い症状ならとは、思いますが
何かあった場合 責任取れないので 親の判断で
早退、欠勤してもらった方がいいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おおよその基準としては小学生まではOK

それ以上は症状により、最小限に留めてもらいたいが、強制は出来ないというお考えですね。  参考になりました。

お礼日時:2008/08/12 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!