重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ダイハツ ミゼット2 ピックアップ 平成9年型です。
エンジンオイル交換時、誤ってATFのオイルパンのドレンを
抜いてしまいました。オイル総量の1/3程度と思われます。
レベルゲージから継ぎ足しをしたいのですが、エンジンルーム
をのぞいても、レベルゲージの場所が判りません。
御存知の方おられましたら、お教え下さい。
又判りにくいと思いますが、オイルパンから排出される
オイル量をご存知でしたら、おおよそで結構です、教えて
下さい。 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

【レベルゲージ】


ミゼットIIのエンジンは見た事が無いので想像になってしまいますが、エンジンが運転席のシート下に位置しているとすれば、ATミッションはその後ろ(後輪駆動ですよね?)と言う事は、レベルゲージはシートを開けた開口部の一番後ろの方か、もしかすると荷台に小さなサービスハッチが有って、そこを外すと見えるのかもしれません。

ATミッションのレベルゲージは、ミッションを横から見てオイルパン付近から立ち上がっているのが分かると思います。そこで、車の横から覗き込むようにして見て、直径が10ミリ程度のパイプが斜め前方に立ち上がっているかどうかの確認をしてみて下さい。
そして、そのパイプが向かっている方向によって、シートしたから抜くのか、荷台にサービスハッチが有るかが分かると思います。
恐らく、シート下から抜く様になっているにしても、相当後ろの方を覗きこむ様にしないと見つからないと思います。

【ATF補充】
ATFはレベルゲージから補充しますが、当然かなり細いパイプから入れる事になるので中々入りませんし、そもそもエンジンオイルを入れる際に使うジョッキ等は使えません。ミッション・オイルパンのドレンから抜けるのはせいぜい1リッター程度ですが、その量をエンジンラッパー(200~300ml)の様な物にパイプを付け、少しずつ入れる様になると思います。
業者の場合は、専用のポンプで入れてしまいますから早いのですが、個人で作業する場合は手に入る物を利用して作業する他無いと思います。

【ATF】
ダイハツ純正油アミックスDIIISP
油量 3,7リッター
※データは下記URLの物です。一応ダイハツディーラーに確認して下さい。
http://autolabo.web.fc2.com/sunoco-atf-daihatsu. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しくご説明いただき、有難うございました。
ダイハツディーラーが休みに入ってますので、
自分でゆっくりと作業してみます。
先ずはお礼まで。

お礼日時:2008/08/12 16:21

私も経験しました、私の場合はダイハツムーブです。



エンジンオイルのドレインとATFのドレインが近いので間違えやすいんです。

私の場合は購入先に電話で聞いた所「ホームセンター等で買ってきてレベルゲージから入れて走行できる様になったら持ってきてください」と言われ近くのホームセンターで4L購入して入れました、その後購入先で1L位入れてますのでたぶん排出量は5Lぐらいだと思います。

私の例はある程度車に詳しいので良いですが詳しくなければ他の回答者さんの言うとおり取りに来てもらった方が良いと思います。

ちなみに通常ATFの交換はレベルゲージから抜いて入れますのでレベルゲージからの継ぎ足しは問題ありません、もちろんごみ等が入らないようにしなければいけませんが。

すみませんがレベルゲージの位置は現車を見たことが無いので判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご教授有難う御座いました。
大変参考になります。少し安心しました。
お礼申します。

お礼日時:2008/08/12 16:26

レベルゲージはあくまでもATフルード量や汚れをチェックするためのものですし、そんなとこから継ぎ足ししたら最悪壊れますよ。


No1さんの仰るようにディーラーに事情を話して積載車で引き取りに来てもらって下さい。
間違っても運転して行かないで下さいね。(やはり壊れます)
    • good
    • 0

こんにちは。



本当にATFを抜いてしまわれたのであれば、何もしないでディーラーにセーフティーローダーで取りに来てもらい、任せることをお勧めします。

ATF機構は複雑で、簡単にオイル交換が出来ないくらいですので、下手に触ると逝ってしまいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!